紀恩碑

長太郎焼窯建設に関する碑

紀恩碑
【撮影場所】
鹿児島県西之表市住吉能野展望所公園
【撮影日時】
2009年9月22日/10時47分

 西之表市能野展望所入口付近に建立されている長太郎焼に関する記念碑です。その記念碑には、次のような碑文が刻まれています。

 紀恩碑
吾ガ能野部落タルヤ森林数百町歩ヲ有スルヲ以テ組合ノ必要ヲ感ジ昭和十一年七月能野施業森林組合ヲ組織シ尚其ノ木材薪炭ヲ運搬スル担道ナキヲ憂ヒ林道ノ必要ヲ感ジ組合長其他役員諸氏相議シ支庁宮原技手縣参事会員最上宏町長三浦安能後援ノ下ニ縣知事ニ陳情シタル?直チニ名託ナラレ多大ノ助成金ヲ交附サレ昭和十二年一月五日ヲ以テ能野林道古田線ノ起工ヲ見ルニ至レリ
之レニ以テ能野焼ノ再興ト郷土産業開発ノ為メ陶窯場設置ノ必要ヲ感ジ縣視学日高善一住吉校長猿渡章職員羽生芳実東?済ノ諸氏率先シテ能野世話人其他役員諸氏ト相謀リ名工有山長太郎氏ニ其ノ旨ヲ嘆願シタルニ同氏ハ喜シテ之ヲ容レ昭和十年二月??三名ヲ谷山長太郎焼工場ニ派遣現在??八名トナリ今研讃中ナリ茲ニ愈窯業先進地ナル吾能野ニ全工場設置ノ運ビトナリ昭和十二年三月十九日ヲ以テ長太郎焼第二工場建設ヲ着手ナリ
此ニ大事業タルヤ将来能野方限ノ発展ハ因ヨリ我ガ郷土ノ誇リナリト認ム幸ヒニ維新前御用船見張揚トシ?〜?トキ以地ヲ選ビ長ヘニ各諸氏ノ恩徳ヲ表シ併セテ之ノ地ヲ永久ニ青年男女ノ?〜?修業タラシメントシテ六十歳以上ノ者六十九人半里餘リノ白野谷ヨリ此碑ヲ搬出シ建設シタル者ナリ予想?ニ今ノ能野昔ノ能野ニ非ラサルヲ知ル?ガ有志ニ代リ其沿革ヲ録シ不朽ニ傳フト云?
     昭和十二年丁?六月   子島時世撰弁書

               現有老齢者氏名
八六 鮫島マツ   七八 遠藤休八   七二 上妻ヒガ 六八 山下ヤス  六五 能野ヒガ  六二 能野健次  六  倉元 ケ
八六 上畑ケサ   七四   マツ   七二 田添ケサ 六八 瀬崎チヨ  六五 遠藤トミ  六二 椎木仁助  六二 仝 ?
八六 浜尾マツ   七七 上妻善六   七一 山本キク 六七 山下庄吉  六四 橋野喜三次 六二 能野ヒガ
八六 山下ヒガ   七六 南 作十   七一 瀬崎マツ 六六 椎木喜一  六四 遠藤孝助  六二 山下ケサ
八四 浦上キマ   七二   トヨ   七〇 椎木新太 六一   ケサ  六二   ヒサ  六一 遠藤吉次郎
八三 中里甚七   七五 山本シホ   七〇 能野ケサ 六六 浜添ヒガ  六四 西 ケサ  六〇 下園礼袈裟
八三 山本戸左エ門 七四 能野次右エ門 七〇 日高 ホ 六六 牧元ケサ  六四 鮫島ケサ  六〇 遠藤定助
七七   マツ   七四 上畑キク   七〇 浜上ヒガ 六五 浜尾孫六  六四 浦上ヒガ  六〇 南作之助
八一 上畑トヨ   七四 瀬崎ケサ   六八 浜尾孝十 六五 山下矢太郎 六三 追立嘉次郎 六〇 下水流孝吉
八〇 堂満佐吉   七三 山下金之助  六六   トヨ 六四   セイ  六二 上妻善五郎       發企人 山下矢太郎
八三 浜添トヨ   七三 森山甚太郎  六八 田添ケサ 六五 日高豊次郎 六二 椎木五郎            上妻善五郎
七八 篠原ナヲ   七一   マツ   六八 日高チヨ 六二   タミ  六二   トヨ        彫刻 福ノ守?太郎
                                                       柳田慶興

 碑文は以上です。文章の中で、?及び?〜?は不明文字、或いは変換不可能な文字です。また、一部の文字については現代文字に変換しています。なお、読み違いがあるかもしれません。

※ 2019年(令和元年)12月24日(火)に取材した西之表市住吉能野里広場入口に建立されている長太郎焼窯建設に関する記念碑「紀恩碑」を紹介しています。この動画の中には、住吉国道58号線上能野浜上ストアー前交差点付近、古田能野線広場入口付近、記念碑付近、紀恩碑の碑文及びその周辺の風景などを収録しています。なお、碑文は字幕で本文を流しています。

なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。

紀恩碑 西之表市住吉能野里広場に建立 - 種子島の記念碑

2014.3.18〜