中種子町の各地域にある主な恵比須神社を紹介しています。中種子町牧川から屋久津までの9ヶ所のエビスおよびエビス神を掲載しています。各地の御神体は、ほとんど自然石でそれを祀っています。
牧川のエビス | 浜津脇のエビス | 増田浦のエビス |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
【撮影場所】中種子町星原牧川 【撮影日】2007年4月22日 【祭事】*** 【説明】国道58号線沿いにあります。漁港の東側に位置しています。 |
【撮影場所】中種子町星原浜津脇 【撮影日】2007年4月22日 【祭事】*** 【説明】国道58号線沿いにあります。鳥居の左には「築港記念碑」もあります。 |
【撮影場所】中種子町増田中之町 【撮影日】2008年2月20日 【祭事】*** 【説明】増田海岸付近にある恵比須神です。ちょうど、下の丸バス停付近のカーブのところです。 |
中山のエビス | 女洲のエビス | 熊野のエビス |
![]() |
![]() |
![]() |
【撮影場所】中種子町野間中山 【撮影日】2017年5月8日 【祭事】*** 【説明】漁港の西側に位置しています。祠は倉庫内に鎮座しています。 |
【撮影場所】中種子町油久女洲 【撮影日】2007年4月22日 【祭事】*** 【説明】女洲の港入口にあります。鳥居はありません。 |
【撮影場所】中種子町南界塩屋 【撮影日】2007年4月22日 【祭事】*** 【説明】漁港の南側に位置しています。周辺は熊野海浜公園になっています。 |
屋久津のエビス | 大塩屋のエビス | 平鍋のエビス |
![]() |
![]() |
![]() |
【撮影場所】中種子町岩岡屋久津 【撮影日】2007年4月22日 【祭事】*** 【説明】岩岡小学校の西側にあり、漁港を展望できる場所にあります。 |
【撮影場所】中種子町増田大塩屋 【撮影日】2016年7月23日 【祭事】*** 【説明】大塩屋漁港の南側に鎮座しています。 |
【撮影場所】中種子町納官平鍋 【撮影日】2017年4月23日 【祭事】*** 【説明】長浜海岸の平鍋海岸の小高い場所に鎮座するエビスです。 |
竹屋野のエビス | ||
![]() |
||
【撮影場所】中種子町野間竹屋野 【撮影日】2017年4月23日 【祭事】*** 【説明】太平洋に面する竹屋野海岸・小浦に鎮座するエビスです。 |