1. ふるさと種子島>
  2. 中種子町の情報>
  3. 納官小学校野間小学校との交流学習

児童数の多い学校で学習

体育の実技

体育の実技

平成28年6月15日(水)、中種子町立野間小学校で、全児童による交流学習が行なわれました。

児童数の多い学校との交流授業です。納官小学校は、15・16日の二日間行われました。なお、16日は、星原小学校も交わるとのことでした。

児童数の多い中で学ぶことは、とても貴重な体験もできます。また、友達も多く出来るので交流も深まります。

その野間小学校での交流学習の模様を写真と動画で掲載しています。

写真1枚目は、5の1体育の授業です。ドッヂボールです。少人数ではできないので貴重な体験ですね。緩いボール、速いボールの使い方で、揺さぶりながらゲームします。

写真2枚目は、中種子町立野間小学校1の1です。1校時が始まる前の読み聞かせサークル「そらいろのたね」による読み聞かせです。これは、1〜6年生まで同時に行われています。 

読み聞かせサークル「そらいろのたね」による読み聞かせ

読み聞かせ

納官小学校の紹介

納官小学校の紹介

写真3枚目は、4の1です。納官小学校の紹介です。納官小学校を知っているかの質問に、ほとんどの子どもたちは知っていました。

写真4枚目は、2の1の1校時は音楽です。鍵盤ハーモニカの学習です。

鍵盤ハーモニカの学習

鍵盤ハーモニカの学習

国語の学習

国語の学習

写真5枚目は、5の1の1校時は国語の学習です。夏の季語を使って、俳句をつくる学習です。

写真6枚目は、1の1です。砂場での自由時間です。スコップやバケツなどを使って、造形遊びをしました。

造形遊び

造形遊び

音楽の授業

音楽の授業

写真7枚目は、6の1です。2校時は音楽です。ラバース・コンチェルトの合奏などを行いました。リコーダーの練習です。

写真8枚目は、5の1の算数の授業で、三角形の学習です。答えの導き方などを説明しあいます。

算数の授業

算数の授業

おむすびころりん

おむすびころりん

写真9枚目は、2の1です。国語の授業で、おむすびころりんのおはなしです。日本のお伽噺のひとつです。

写真10枚目は、4の1の「勇気をもって行動する」ことの授業です。滅多に体験できるものではないけれど、必ず生きていくためには勇気が必要なことが出てきます。大切な授業ですね。

道徳の授業

道徳の授業

給食の準備

給食の準備

写真11枚目は、6の1の給食の準備です。分担しながら、手際よく配膳します。

給食の時間

給食の時間

写真12枚目は、4の1の給食です。みんなで食べると、楽しく美味しんですよね。給食美味しい!

なお、交流学習や学校についての詳しいことは、中種子町立納官小学校(0997-27-0179)、または、野間小学校(0997-27-1291)へお問い合わせてください。

※ 2016年6月15日、種子島の中種子町立野間小学校で行われた納官小学校との交流学習の模様を紹介しています。この動画の中には、読み聞かせサークル「そらいろのたね」による読み聞かせ、音楽の授業、国語の授業、算数の授業、体育の授業、自由授業、道徳、給食、納官小・野間小児童の感想などを収録しています。

なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。

種子島の学校活動:納官小学校野間小学校との交流学習

【撮影場所】
鹿児島県熊毛郡中種子町立野間小学校
【撮影日時】
2016年6月15日(水)/8時26分〜12時47分
2016.6.17〜