鹿児島県立中種子高等学校第60回卒業式・閉校式

  1. ふるさと種子島>
  2. 特集>
  3. 鹿児島県立中種子高等学校第60回卒業式・閉校式

平成22年3月2日(火)、中種子町の鹿児島県立中種子高等学校で、最後の卒業式と閉校式が行われました。種子島中央高等学校との発展的統廃合に伴うもので、三月末に閉校されます。昭和23年3月1日、鹿児島県中種子高等学校として誕生以来、1万0353名の卒業生を送り出しています。昭和23年4月26日に開校してから62年の歴史に幕を閉じました。

9時より体育館にて、卒業生89名の入場により最後の卒業式が行われました。卒業証書授与のあと、後藤良孝校長の式辞で、学校の歴史やこれまでの出来事、実績などが紹介され、これまで築き上げた中高の伝統や精神は、種子島中央高校に引き継がれていくなどと述べていました。県教育委員会告辞、来賓祝辞、祝電披露、生徒送辞・答辞、校歌斉唱などで卒業式も終了しました。

卒業式のあと、11時15分から卒業生OBや同窓会も参列し閉校式が行われました。学校長の式辞、実行委員長あいさつ、来賓のあいさつ、校歌の斉唱などあり、多くの来賓あいさつの中で、閉校するのは大変寂しいが、心の中では永遠に中高は残るなどの言葉が多く聞かれました。卒業式の前に、正門付近にある亡師亡友慰霊祭が行われ、関係者により黙祷や献花などが行われました。

中種子高等学校最後の卒業式、閉校式の模様を掲載しています。ご覧ください。

鹿児島県立中種子高等学校第60回卒業式・閉校式 1ページ目を表示中...
1 | 2 | 3 |

国道沿いの掲示板 正門 中種子高等学校の表札
国道沿いの掲示板 正門 中種子高等学校の表札
国道58号線沿いに設置された掲示板です。「永遠に吹け!中種子校風 我らの中高 ありがとう!!」をキャッチフレーズに最後の一年間を過ごしてきました。 正門付近から校舎を写しています。中種子高等学校の表札は右側。 正門門柱の「鹿児島県立中種子高等学校」の表札です。
亡師亡友之碑 亡師亡友慰霊祭〜追悼のことば 亡師亡友慰霊祭〜献花
亡師亡友之碑 亡師亡友慰霊祭〜追悼のことば 亡師亡友慰霊祭〜献花
校内にある「亡師亡友之碑」です。「時に師を想い 友を偲び 生涯の 糧とせん 内田書」と刻まれています。慰霊祭は、右の控室で行われました。 8時30分から行われた亡師亡友慰霊祭です。中種子高等学校本鍋田同窓会会長の追悼のことばです。これまで亡くなられた恩師、級友への慰霊のことばなど述べていました。 亡師亡友慰霊祭での生徒会長による献花です。
閉校記念パネル 卒業式〜保護者席 卒業式〜卒業生入場
閉校記念パネル 卒業式〜保護者席 卒業式〜卒業生入場
卒業式の会場入口付近に展示されていたものを一部写しています。手前は、「小さな親切」実行章の表彰状です。壁の掲示板は「栄光の足跡」と題して中高の活躍を写真で紹介していました。 卒業式が開始する前の保護者席を写しています。 第60回卒業式は9時から行われ、担任の先生の先導により、エルガーの威風堂々の演奏の中、89名の卒業生が入場しました。写真は、情報処理科3組の入場です。
卒業式〜めでた節 卒業式〜国歌斉唱 卒業式〜卒業証書授与
卒業式〜めでた節 卒業式〜国歌斉唱 卒業式〜卒業証書授与
89名の卒業生が入場したあと、中種子町野間竹屋野地域に伝わる「めでた節」を披露しました。なお、「めでた節」は、特に種子島の中種子、南種子の各地域で歌われている民謡です。おめでたい行事のときに歌われるものです。 全員起立のうえ、国歌「君が代」を斉唱しているところです。なお、来賓席は左側です。 卒業証書授与です。89名卒業生の最初の卒業証書授与です。普通科1組から授与されていきました。最初は、証書全文を学校長が読み上げてくれます。第9185号から始まりでした。
卒業式〜卒業証書授与 卒業式〜卒業証書授与 卒業式〜卒業証書授与
卒業式〜卒業証書授与 卒業式〜卒業証書授与 卒業式〜卒業証書授与
普通科1組の卒業証書授与です。1番目以降は名前のみ読み上げられました。 普通科2組の卒業証書授与です。最初は、男子から授与されていきました。 情報処理科3組の卒業証書授与です。89名卒業生最後の卒業証書授与です。最後は、証書全文を学校長が読み上げてくれます。第9273号で最後となりました。
卒業式〜学校長式辞 卒業式〜県教育委員会告辞 卒業式〜祝辞
卒業式〜学校長式辞 卒業式〜県教育委員会告辞 卒業式〜祝辞
後藤良孝学校長による式辞です。今回が最後の卒業式であること、学校の沿革、学校での出来事、部活動などの紹介のほか、式辞の中で、卒業生へ二つのことを話してくれました。一つ目は、「豊かな人になるために、励みになる言葉を持ってほしいこと」、二つ目は「感謝の気持ちを持ってほしいこと」などを述べていました。 県教育委員会告辞です。関係者への感謝、学校での出来事などのほか、日本人宇宙飛行士野口さんの話など交えて、世界のひのき舞台で、活躍していることの紹介や、感謝の気持ちを忘れることなく、大きく羽ばたき成長してほしいことなど述べていました。 川下中種子町長の祝辞です。中種子高等学校の卒業生としての誇りを持ち続けてほしいこと、卒業生として光栄に思うこと、関係者への感謝、社会に貢献してほしいことなど述べていました。

※威風堂々〜イギリスの作曲家エルガーの代表的な行進曲で、特に第一番が有名です。


【校歌】
一、南海のみどりの 島に
   黒潮のたゆとうところ
   ここに立つ われらが母校
   開け放つ 文化の窓に
   かがやくは 真理の光
   いざ勢え 中種子高校
二、花ひらく歴史の 窓に
   敬愛の友よるところ
   誓いあう われらが母校
   研修の若きひとみに
   もえさかる 智性のほのお
   いざ奮え 中種子高校
三、うけつぎし 校風ぎよく
   自治の旗はためくところ
   抱負あり われらが母校
   栄光の 明日をめざして
   はばたくはえい智のつばき
   いざ仰げ 中種子高校

137枚の写真をフォトムービーとして作成したものです。フォトムービーの中には、閉校碑玉ぐしの奉奠、卒業式、卒業証書授与、閉校式の模様、思い出のスライド、校舎の様子などを収録しています。

なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。

種子島の出来事:中種子高等学校閉校式フォトムービー

鹿児島県立中種子高等学校第60回卒業式・閉校式 1ページ目を表示中...
1 | 2 | 3 |

2017.2.2〜