バレエ
平成23年11月5日(土)〜6日(日)、中種子町種子島こり〜なにて、平成23年度第37回町民文化祭が盛大に行なわれました。
展示の部は、4〜6日、舞台発表の部は、5日(前夜祭)、6日(本祭)などです。
平成23年11月6日(日)、中種子町種子島こり〜なにて、平成23年度第37回町民文化祭の本祭を掲載しています。なお、すべてについて紹介できていませんので、ご了承ください。
前夜祭は、15のプログラムで、郷土芸能、舞踊、フラダンス、合唱、バレエ、カラオケなど多彩に楽しませてくれました。
本祭は、23のプログラムで、郷土芸能、舞踊、フラダンス、三味線、CGアート、太鼓、民謡、ダンス、大正琴、ナツメロ、など多彩に楽しませてくれました。
写真1枚目は、須山バレエアカデミーによるバレエです。チャイコフスキーのくるみ割り人形「おかしの国」からの曲で素敵なバレエを見せてくれました。
写真2枚目は、ロビーに飾られた石堂社中による生け花です。小学生から一般の作品を展示していました。
生け花
画家日高蔀アトリエ
写真3枚目は、画家日高蔀アトリエです。日高さんは、中種子町出身の洋画家で、主にフランスパリの風景画などで活躍した人物です。
写真4枚目は、ホワイエに展示していたふるさと風景画の日高蔀賞を受賞した作品で、「草をおいしそうに食べる牛」の表題のものです。中種子町立油久小学校児童の作品です。
牛の絵画作品
CGアート作品
写真5枚目は、CGアート作品です。大賞は、「乗り物未来話」で写真右、種子島宇宙センター所長賞は、「」動くしゃぼん玉の星」で写真左上、種子島観光協会賞は、「火星からの侵略者」で写真左下です。
写真6枚目は、舞台発表で披露された舞踊です。春日流さつき会の皆さんによる貴船の宿です。円熟した大人の踊りを見せてくれました。
春日流さつき会の舞踊
フラダンス
写真7枚目は、フラダンスです。ナー・レイ・レファの皆さんによる南国ムードいっぱいのフラダンスを楽しませてくれました。
写真8枚目は、たねっこ合唱隊による合唱です。「青い空に絵をかこう」、「地球まるごとワッハッハ」の2曲を歌ってくれました。
たねっこ合唱隊
若菜会による舞踊
写真9枚目は、若菜会による博多夜舟です。息の合った大人の踊りを見せてくれました。
写真10枚目は、岩田会にる舞踊です。曲は「剣山」です。素敵な踊りを見せてくれました。
岩田会にる舞踊
二千奈会による舞踊
写真11枚目は、二千奈会による舞踊で、「絵日傘」です。可愛い児童による踊りでした。
写真12枚目は、錦生会による舞踊で、「人生一度」です。少し男勝りな踊りで楽しませてくれました。
錦生会による舞踊
隆柳会の舞踊
写真13枚目は、前夜祭最後の舞踊で、隆柳会の皆さんによる舞踊で、「ふたり咲き」でした。息の合った踊りを見せてくれました。
写真14枚目は、CGアートコンテスト授賞式と講評です。種子島文化活性化クラブの橋口会長と、東京大学CGアートデザイナー河口洋一郎先生です。CG大賞に輝いた出品者に作品のことで、どんな発想で製作したかなど聞いているところです。
CGアートコンテスト授賞式と講評
カニ型ロボット
写真15枚目は、CGとトークで河口先生が、宇宙とロボットについてのCG作品を紹介してくれました。写真は、カニ型ロボットです。高さは、約3メートルです。
写真16枚目は、三味線陽穂会の演奏です。最近は、各イベントに積極的に参加し、素晴らしい演奏を聞かせてくれています。
三味線陽穂会の演奏
納官小学校和太鼓隊の演奏
写真17枚目は、中種子町立納官小学校和太鼓隊の演奏です。和太鼓の迫力ある演奏は、やはり素晴らしいですね。
写真18枚目は、冷水音楽教室の一青窈のハナミズキを歌ってくれました。ちょっと難しい曲なのですが、上手だったです。
冷水音楽教室の歌
おくめ口説
写真19枚目は、民謡教室芙蓉会による「おくめ口説」です。おくめ口説は、南種子町島間のヤートセーです。その歌部分だけを歌ってくれました。
写真20枚目は、大正琴クラブ「ハーモニー」の演奏です。最近は、大正琴もよく耳にするようになってきました。特に熟年層に根強い人気があります。
大正琴クラブ「ハーモニー」の演奏
洋風ダンス
写真21枚目は、洋風ダンスです。グレイス&ブルーシートの子供たちです。レゲエ音楽でしょうか。若者に人気があります。動きの速いのが特徴です。
写真22枚目は、日本舞踊です。桜舞会のみなさんによる「ありがとう感謝」です。師匠さんが亡くなり、これまでの感謝を込めて踊りたいとのコメントが紹介されていました。
桜舞会の舞踊
テイストオブハニーの演奏
写真23枚目は、テイストオブハニーの演奏です。通常、10人くらいのバンド演奏は、生の演奏を聞く機会がまったくありません。素晴らしい響きでした。
写真24枚目は、舞扇会による舞踊で、「人生やぐら太鼓」です。ちょっぴり男勝りな雰囲気もありました。
舞扇会による舞踊
フラダンス
写真25枚目は、レフア・カプア・フラグループ・カイオハナによるフラダンスです。種子島では、3〜4年前くらいからフラダンスを見るようになってきました。南国種子島にはなくてはならない踊りになっています。
なお、町民文化祭についての詳しいことは、種子島こり〜な(0997-27-3711)までお問い合わせてください。