竹細工の作品
平成26年2月8日、中種子町種子島こりーなで、平成25年度中種子町生涯学習町民フェア第17回生涯学習大会が行われました。
心豊かで生きがいのある人生を送るために町内全域で展開されている学習成果をもとに、共に学び・広め・高めるとともに、地域文化の向上と交流促進を図り、潤いと活力ある郷土づくりを目指すことを目的としています。生涯学習は、展示部門と舞台部門での発表です。その模様を掲載しています。
写真1枚目は、種子島こりーなロビーに展示されていた竹細工の作品です。ざる、そうけなど上手く編み上げていました。会場に訪れた人も手に取って、上手な出来栄えに見入っていました。
写真2枚目は、押し花教室の作品です。季節感にあふれた作品でした。押し花で、細かい部分までよく再現できるものですね。
押し花教室の作品
パッチワーク教室の作品
写真3枚目は、パッチワーク教室の作品です。色彩に富んだ作品で人気ある教室です。
写真4枚目は、生け花教室の作品です。季節の材料で、見栄えよく仕上がっていました。
生け花教室の作品
中種子中学校の作品
写真5枚目は、中種子中学校の作品です。特選画の絵画と習字を展示していました。絵画は、ガソリンスタンド、お店、学校の正面玄関を描いたものです。
写真6枚目は、中種子養護学校の作品です。絵画を中心に展示していました。絵画は、高速船を描いたものもありました。
中種子養護学校の作品
油久小学校の作品
写真7枚目は、油久小学校の作品です。絵画と習字を展示していました。
写真8枚目は、南界小学校の作品です。絵画と版画などを展示していました。
南界小学校の作品
納官小学校と星原小学校の作品
写真9枚目は、納官小学校と星原小学校の作品です。納官小学校は、絵画、習字など、星原小学校は習字を展示していました。
写真10枚目は、種子島中央高等学校の作品です。習字の展示でした。
種子島中央高等学校の作品
増田小学校の作品
写真11枚目は、増田小学校の作品です。習字、詩、カルタなどの展示でした。詩は、昆虫や動物になった時のことを詩につづっていました。
写真12枚目は、岩岡小学校の作品です。習字や工作なども展示していました。
岩岡小学校の作品
野間小学校の作品
写真13枚目は、野間小学校の作品です。工作、写真の作品などを展示していました。下の写真は、手作りの帽子をかぶった写真なのです。みんな似合っていましたよ。
写真14枚目は、パソコンを使った各学校の作品です。パソコンによる絵画、社会新聞など多様な作品が展示されていました。
パソコンを使った作品
関係者の表彰
写真15枚目は、各関係者の個人やグループの表彰です。平成25年度中種子町生涯学習推進会議優良団体、個人、平成24・25年度熊毛地区社会教育関係優良団体、個人などです。
写真16枚目は、南日本新聞社三島盛義氏による基調講演です。「新聞記者の立場から種子島勤務を通して」と題して、これまで、種子島勤務時代に記事となったものをもとに、大変貴重なお話やこれから種子島が取り組んでいかなけれなならないことなど提案してくれました。写真は、種子島産婦人科医院での1市2町で運営した産婦人科医院での最初の出産となった記事です。
三島盛義氏による基調講演
フラダンス教室の活動発表
写真17枚目は、フラダンス教室の活動発表です。種子島でもフラダンスは各イベントで楽しめるようになってきました。日ごろの成果を十分に発揮してくれました。
写真18枚目は、ハンドベルの活動発表です。6人でハンドベルの優しい音を聞かせてくれました。
ハンドベルの活動発表
カラオケ教室の学習発表
写真19枚目は、カラオケ教室の活動発表です。日ごろの活動の成果を歌い上げてくれました。
フルート教室の活動発表
写真20枚目は、フルート教室の活動発表です。フルート教室があることを知り、ぜひ、やってみたいということで入った学習生もいるとのこと。
なお、中種子町生涯学習についての詳しいことは、中種子町役場社会教育課(0997-27-1111)までお問い合わせてください。
※ 平成26年2月8日、中種子町種子島こりーなで行われた第17回生涯学習大会の展示作品、表彰、講演、活動発表をダイジェストとして収録しています。
なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。
【種子島のイベント:第17回生涯学習大会中種子町生涯学習町民フェア表彰・講演・活動発表ダイジェスト】
【種子島のイベント:第17回生涯学習大会中種子町生涯学習町民フェア展示発表ダイジェスト】