1位でゴールした470選手
令和6年12月8日(日)、西之表市相互信用金庫前国道58号線で、中学生男子3km、第35回女子長距離走大会及び第65回南日本10kmロード通信競技大会が行われました。
それぞれの競技は、県下一周駅伝競走大会及び県地区対抗女子駅伝競走大会への関心を高めるとともに、選手の強化、養成を図りながら選手選考を行い、両大会への万全の体制を期するものです。
なお、種子島会場でのコースは次のとおりです。
南日本10kmロードコース〜<スタート>西之表市相互信用金庫前→<折り返し>西之表市岳之田種子島酒造前→<ゴール>相互信用金庫前
女子長距離走(3キロ)〜<スタート>相互信用金庫前→<折り返し>ヤマダ電機前→<ゴール>相互信用金庫前
大会の模様を写真と動画で掲載しています。なお、すべてについて撮影できていません。ご了承ください。
写真1枚目は、南日本10kmロード通信競技で見事1位でゴールしたゼッケン470の選手です。中種子町の稲子選手でした。
写真2枚目は、9時40分過ぎにスタートした中学生男子3kmです。今回中学生男子は、10名の選手が参加しました。
中学生男子3kmスタート
中学生男子3kmゴール
写真3枚目は、中学生男子3kmのゴールは、2位に大差をつけてゴールしました。ゼッケン207の川下選手です。
写真4枚目は、女子長距離走のスタートです。今回、16名が参加しました。
女子長距離走のスタート
女子長距離走のゴール
写真5枚目は、女子長距離走のゴールです。ゼッケン28の選手です。大差をつけてのゴールとなりました。
南日本10kmロード通信競技の出発
写真6枚目は、南日本10kmロード通信競技の出発です。今回の参加者は、17名でした。午前10時45分にスタートしました。
今回、開会式・閉会式への取材は行っていません。ご了承ください。
2024年(令和6年)12月8日(日)、西之表市西町相互信用金庫前で行われた中学生男子長距離走大会、第33回女子長距離走大会・第63回南日本10kmロード通信競技大会をダイジェストとして収録しています。この動画の中には、選手の意気込み、中学生男子3kmのスタート・ゴール、女子長距離走のスタート、ゴール、男子10kmロード通信競技のスタート、ゴール、1位選手のコメント、表彰式などを収録しています。
なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。
【種子島のイベント:中学生男子長距離走大会・第34回熊毛地区女子長距離走大会・第64回南日本10kmロード通信競技大会】
動画のQRコードはこちら