南種子町西之平野集落に鎮座する平野神社です。
平野神社は、田代の日高家で祀っていたが、明治42年に平野部落の氏神として貰い受け祀ったものです。境内の石碑には、
この里に
生をうけせし
諸人は
たとえ外国(トツクニ)住まうとも
朝な夕なに
伏し拝むべし
たいへん立派な歌が刻まれています。
正面から撮影した平野神社です。平野とは、地域字です。したがって、平野にある神社ということです。
上中西之線平野神社入口前通りです。↑上中 → 平野神社 ↓門倉岬
平野神社入口です。神社周辺の山は、「神ノ山」と呼ばれています。
平野神社境内です。写真右にご自慢のタブノキの大木があります。
タブノキの大木です。古い老木で、右の幹は枯れています。
境内にある石碑です。
拝殿前の境内です。
拝殿の中の鈴(鰐口)です。
正面から撮影した平野神社の拝殿です。
拝殿の中です。前方は祭壇です。
平野神社のご神体が安置されている祠です。
祠の扉には、魔除けのショウブを飾っています。
境内から鳥居付近を撮影したものです。集落を見守るかのように一望できるのです。