西之表市安城上之町集落に鎮座する岡山神社です。明治16年10月に、安城村の人々によって、建立されたものです。
羽生右京能房夫妻、右京の娘安姫、恋仲の河野又四郎の四霊を祀った神社です。
岡山神社にちなんだ伝説として、「安姫と又四郎伝説」、「川原嘉助の力石」などがあります。
相撲の神社として知られています。
正面から撮影した岡山神社です。羽生右京能房夫妻、右京の娘安姫、恋仲の河野又四郎の四霊を祀っているのです。
県道75号線岡山神社入口前通りです。↑中種子 → 岡山神社 ↓古田・現和
岡山神社に通じる農道です。前方にタブノキの大木がそびえています。
岡山神社入口です。鳥居付近のタブノキの大木が見ものです。まさに、神木にふさわしいですね。
岡山神社の案内板です。岡山神社は、羽生右京能房夫妻、右京の娘安姫、恋仲の河野又四郎の四霊を祀った神社です。
境内鳥居付近の巨木タブノキです。岡山神社のシンボルです。
小さな小川を通り、神社に向かいます。
岡山神社手水鉢です。右に川原嘉助の力石があります。
手水鉢です。
「大関川原嘉助翁之碑」の記念碑です。その前に力石があります。
紀念碑の前にある力石です。長さは約80センチ、きゅうり型の真石で、重さは、約103キロです。
岡山神社の拝殿です。
祭壇の上部にある岡山神社のプレートです。
ガラス越しに撮影した祠です。扉の前に守護神が置いてあります。
拝殿前から撮影した境内です。
※ 上之町の地域紹介動画です。この動画の中には、上之町地域の通り、妙泰寺、矢五郎イバ、岡山神社などを収録しています。
なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。