菌を打ち込んだクヌギの原木
平成29年2月23日(木)、中種子町立野間小学校で、出前授業森林・林業教室が熊毛支庁林務水産課東氏の指導により「しいたけ育成体験及びさくら紀念植樹が、5年1・2組53名を対象にして行われました。
体育館で、クヌギの原木に穴あけ作業、菌打込みなどの体験作業を行いました。また、校庭西側にさくら(ウミネコ)の植樹も併せて行ないました。
そのしいたけ育成体験及び桜の記念植樹の模様を写真と動画で掲載しています。
写真1枚目は、すべての作業が終わったしいたけ菌を打ち込んだクヌギの原木です。家に持って帰りたいという子供たちがほとんどでした。学校において置く子供たちも何人かいました。これから数カ月かかって、シイタケが出てきます。待ち遠しいですね。
写真2枚目は、教室で、しいたけに関する基本的な知識などを学びました。
森林授業
森林授業
写真3枚目は、日本で見られるキノコの種類は、4000〜5000種類で、そのうち食べられるキノコは、100種類、店頭で売られているキノコは、20種類です。
写真4枚目は、クヌギの原木を使って、穴あけ作業を行います。子どもたちもドリルを使って上手にあけていました。
穴あけ作業
穴あけ作業
写真5枚目は、穴あけ作業は、原木を補助者が固定しておき、専用のドリルで穴をあけていきます。
写真6枚目は、穴あけ作業が終わると、その穴にしいたけ菌の種ごまを打ち込みます。
菌の種ごま打ち込み
原木に名前の記入
写真7枚目は、菌の打込みが終わると、原木に名前を記入しました。
写真8枚目は、しいたけ菌の打込み作業が終わると、記念植樹です。校庭の西側に桜を2本植えました。桜の種類は、ウミネコという珍しい桜です。
記念植樹
穴掘り作業
写真9枚目は、子どもたちが交代しながら穴を掘りました。なお、ウミネコ桜は、マメザクラとオオシマザクラの交配だとされています。花の色は純白で、まっすぐ伸びるという。
桜の植樹
写真10枚目は、みんなの協力で桜の植樹も無事終わりました。なお、桜のほか、南天も3本植樹しました。
なお、林業教室や記念植樹の詳しいことは、中種子町立野間小学校(0997-27-1291)へお問い合わせてください。
※ 2017年2月23日、種子島の中種子町立野間小学校で行われた森林・林業教室しいたけ育成体験・ウミネコ桜の記念植樹の模様を紹介しています。この動画の中には、教室でのしいたけの栽培方法、体育館でのクヌギの原木の穴あけ体験、しいたけ菌の種ごま打ち込み体験、桜の記念植樹、児童の感想などを収録しています。
なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。
【種子島の学校活動:野間小学校林業教室しいたけ育成体験・桜記念植樹】