1. ふるさと種子島>
  2. 西之表市の情報>
  3. 国上小学校稲刈り脱穀体験活動

昔の足ふみ脱穀機で脱穀体験

手刈りの稲刈り作業

手刈りの稲刈り作業

平成27年8月3日(月)、西之表市立国上小学校の耕作田で、PTAによる普通米の収穫作業が行なわれました。

国上小学校では、「花と緑とあいさつの国上小学校」の合い言葉で、「たくましく 清く はばたけ 国上の子」を校訓に掲げ、「心豊かで 確かな学力とたくましい体力・気力をそなえた、ひとりだちする国上の子どもを育成する教育目標で活動を行っています。

また、特認通学制度、山村留学制度も行っており、里親も募集しています。

国上小学校の学校田は、西浦海岸へ通じる道沿いにあります。水田の面積も広く、整備されてからは、美味しいお米が収穫できているそうです。なお、平成27年4月9日に植え付けを行っていました。

今回、国上小学校児童・教職員55名及び保護者の参加による収穫作業の模様を掲載しています。なお、中途からの取材ですので、ご了承ください。

写真1枚目は、種子島も暑い日が続いていたので、田もひび割れするほど乾燥していました。鎌を上手に操りながら稲を切り取っていました。手つきや鎌の持ち方も上手でしたよ。

写真2枚目は、国上小学校前の県道581号線です。学校正門は、写真左です。

国上小学校前通り

国上小学校前通り

国上小学校正門

国上小学校正門

写真3枚目は、国上小学校正門です。藩政時代、今の国上小学校の場所には、お仮屋(島主の宿泊所)があり、「上之城」とか「大内屋敷」とかいわれていたという。

写真4枚目は、子供たちが手刈りしたものは、束ねて結束し機械にかませます。人手も多いので、収穫作業はスムースに行われました。

子供たちの手刈り作業

子供たちの手刈り作業

コンバインでの収穫作業

コンバインでの収穫作業

写真5枚目は、東の田では、コンバインでの収穫作業です。きれいな実りの色でした。

写真6枚目は、昔ながらの足ふみ脱穀機による脱穀体験です。稲束を回転させながら穂を落とす作業です。少し力が入り深くなると、ドラムに稲が巻き込まれたりします。微妙な調節がポイントです。

足ふみ脱穀機による脱穀体験

足ふみ脱穀機による脱穀体験

6年生の収穫作業

6年生の収穫作業

写真7枚目は、6年生は、最後の収穫作業となりました。みんなで記念撮影です。みなさん、バッチリ、決まってるよ!

写真8枚目は、4年生の記念撮影です。いい体験ができたんだ。みんな、笑顔が素敵だね。

4年生の記念撮影

4年生の記念撮影

西浦の水田

西浦の水田

写真9枚目は、国上小学校の水田がある場所です。先は、西浦海岸です。中目神社の潮汲みをする海岸ですよ。

なお、稲刈り収穫体験や山村留学制度等については、西之表市立国上小学校(0997-28-0001)へお問い合わせてください。

※ 2015年8月3日(月)、西之表市立国上小学校児童、PTAによる稲刈り脱穀体験の模様を収録しています。

なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。

種子島の学校活動:国上小学校稲刈り脱穀体験活動

【撮影場所】
鹿児島県西之表市立国上小学校耕作田
【撮影日時】
2015年8月3日(月)/10時30分〜11時27分
2015.8.4〜