1. ふるさと種子島>
  2. 南種子町の情報>
  3. 中平小学校親子料理教室

親子で種子島の食材を使いお菓子作りに挑戦

中平小学校

中平小学校

南種子町立中平小学校は、南種子市街地の中心部に位置しています。毎年7回の家庭教育学級を実施し、そのうち4回は学校合同で行い、残りの3回は学校独自に行っています。平成20年度最後の家庭教育学級は、一年生を対象とした親子料理教室で、平成21年2月22日(日)家庭科教室で行われました。種子島の食材を使用し、「かぼちゃだんご」、「いも天」、「紫いもまんじゅうの三種類のお菓子作りに15家族児童24人が挑戦しました。

料理教室の講師として招かれた福田先生は、平成三年家族とともに種子島へUターンし、自分の持っている技術を活かしたいとの思いで、平成13年志を同じくする女性とともに中種子町に「あぐりの里」をオープンしています。現在は、南種子町平山の広田遺跡の近く「やよいの里」を家族で運営されています。また、かごしまの”食”推進員として活躍しており、種子島で採れた食材お米、さつまいも、かぼちゃなどをふんだんに使ったお菓子で、自分のお店、町内の直売所、だいわ、空港、その他商店等で販売しています。

午後2時から行われ、食材はあらかじめ福田先生で準備したものを使用しています。三つの班に分かれてお菓子作りを行いました。その模様を掲載しています。当日作ったお菓子の作り方を掲載していますので、みなさんも作ってみてはいかがでしょうか。

中平小学校の玄関前です。市街地の中心部にあり、校庭にはモンパノキ、ユーカリの木など植樹されています。また、校庭の南側には亡友記念碑などあります。中平小学校の校訓は、「あかるく かしこく たくましい中平っ子」です。写真1枚目です。

午後2時より始まり、日程の説明や講師の紹介などのあと、三つの班に分かれて親子でとりかかりました。写真2枚目です。

講師の紹介

講師の紹介

かからん葉を洗う

かからん葉を洗う

写真3枚目は、紫いもまんじゅうを作るときに、かからん葉を使います。それをよく洗っているところです。かからん葉は、種子島のどこでも生えているつる性の植物です。まんじゅう作りには欠かせない材料です。

写真4枚目は、食材は、講師の福田さんが準備したもので料理していきます。紫いもの皮を剥いた状態のものを適当な四角の棒状に切っていきます。お父さんも包丁を持って頑張っていました。

紫いもを切る

紫いもを切る

団子状に丸める

団子状に丸める

かぼちゃだんごの班です。食べやすいように適当な大きさに丸めながら団子状にします。後方でお母さんたちが子供たちを見ています。写真5枚目です。

写真は、紫いもを団子状にしたものをかからん葉の上に乗せ、それをセイロの中に入れているところです。写真6枚目です。

セイロの中に入れる

セイロの中に入れる

いもを揚げる

いもを揚げる

写真は、いも天の班です。適当な大きさに切ったものを小麦粉につけてフライパンで揚げていきます。大体きつね色に変色したら出来上がりです。写真7枚目です。

こちらは、かぼちゃだんごの班です。小さく丸めたものをフライパンで揚げていきます。講師の補助者もいますので、子供たちも安心して作業ができていました。写真8枚目です。

かぼちゃだんごを揚げる

かぼちゃだんごを揚げる

セイロの中を整える

セイロの中を整える

セイロの中には、紫いもまんじゅうをかからん葉に乗せたものが入れてあります。上手く蒸しあがるように講師の福田さんが整えているところです。なお、蒸す時間は約15分です。写真9枚目です。

揚がったお菓子をお母さん、子供たちが盛り付けを行っているところです。やはり、お母さんたちは手馴れていますね。テキパキとこなしていました。写真10枚目です。

お菓子を盛り付ける

お菓子を盛り付ける

講師の福田さんのあいさつ

講師の福田さんのあいさつ

ひと通りの料理作りが終わると、講師の福田さんがあいさつをしてくれました。事故もなく料理が作れてよかったなどと話してくれました。作業中は、こまなく出来具合など気遣っていました。写真11枚目です。

お茶の時間

お茶の時間

料理教室の最後は、出来上がったお菓子の試食です。お茶とともに味を確かめ合います。やはり、美味しい。みなさん、お疲れ様でした。写真12枚目です。

かぼちゃだんごの作り方
【材料】〜かぼちゃ、もち米粉、砂糖、水、油
【作り方】@かぼちゃは皮を剥いて、適当な大きさに切り、軟らかくなるまで茹でる。A茹で上がったかぼちゃをつぶし、砂糖ともち米粉を混ぜる。B水を入れ、耳たぶくらいの固さにこねる。C一口大に丸めて、160℃くらいの油で揚げる。

いも天の作り方
【材料】〜紫いもなどのさつまいも、砂糖、小麦粉、ペーキングパウダー、塩、水、油
【作り方】@さつまいもは、皮を剥いて短冊切りにする。A小麦粉、ペーキングパウダーは篩でふるっておく。BAに砂糖、水、塩を混ぜて衣を作る。C@のまつまいもをBの衣にくぐらして、160℃くらいの油で揚げる。

紫いもまんじゅうの作り方
【材料】〜さつまいも、もち米粉、砂糖、かからん葉
【作り方】@さつまいもは、皮を剥いて軟らかくなるまで茹でる。A@に砂糖、もち米粉を入れて混ぜる。Bかからん葉にAを丸めて乗せる。C蒸し器で15分蒸す。

【注意1】〜かからん葉とは、サルトリイバラの葉です。
【注意2】〜当日配布された中平小学校の資料より転載しています。

なお、詳しいことは、南種子町立中平小学校(0997-26-0291)へお問い合わせてください。

【撮影場所】
鹿児島県熊毛郡南種子町立中平小学校
【撮影日時】
2009年2月22日/13時35分〜15時35分
2015.12.4〜