島間校区のふるさと情報を掲載しています。年間の主要行事については、これまでの実績に基づき推定しており、正確なものではありません。行事の詳しい内容については、行政機関或いは町政連絡員へお問い合わせてください。
「ふるさと種子島」では、身近な情報や伝統行事・郷土芸能情報などお待ちしています。
※ メールフォームはこちらから→メールフォーム
※ 電子メールはこちらから→メール
4月 | 教職員・宇宙留学生合同歓迎会、島間小学校宇宙留学実親研修会 |
5月 | 南種子町宇宙留学連絡協議会総会、部会(年間行事計画等) |
6月 | 島間安全パトロール隊発足会、島間小学校宇宙留学実行委員会総会、島間っ子ふれあい活動、島間っ子リーダー会(年間計画、みこし作りなど)、南種子町校外生活指導連絡会、体育部会、交通法令講習 |
7月 | 島間校外生活指導連絡会、合同運動会打合せ |
8月 | ロケット祭り、地区総務部・体育部合同部会 |
9月 | 島間地区ゲートボール大会、合同運動会緑門作り、地区・島間小学校合同運動会、80歳以上のお年寄り宅訪問、町民運動会選手団結団式 |
10月 | 町民大運動会、島間地区戦没者慰霊祭 |
11月 | 戦没者奉納相撲大会 |
12月 | 地区名所・史跡保存活動、島間校外生活指導連絡会、宇宙留学里親連絡会、公民館清掃、部会(反省会) |
1月 | 宮松原神社四方祭、島間小学校宇宙留学実行委員会、部会(教育講演会の件)、教育講演会準備、島間地区教育講演会 |
2月 | |
3月 | 地区公民館会計監査・運営委員会・決算予算審議委員会、教職員・宇宙留学生合同送別会、公民館清掃 |
島間校区では、偶年毎11月15日に岬八幡神社の秋季大祭を行っています。2019年は大祭の年となり、校区役員など関係者が集まり、御崎神社にて神事が行なわれました。今年から11月15日を超えない日曜日に設定されました。神事は、お祓い、祝詞の奏上、玉串の奉奠などです。それが終るとナオライです。奉納踊りは、午後12時から行なわれました。その神事の模様を掲載しています。
岬八幡神社展望所 | 岬八幡神社 | 修祓 |
---|---|---|
神社の前は、素晴らしい眺めができるポイントです。この日晴れていましたが、屋久島はほとんど見えていませんでした。 | 岬八幡神社です。この日、11時から祭典神事が行われました。 | 神事の修祓です。祈祷のあと、供え物、玉ぐし、そして、低頭した参列者をお祓いします。 |
献撰 | 祝詞の奏上 | お神酒・お餅受け |
神事の献撰です。本堂の前の神棚に人の手によって、供え物を献上します。写真は、お野菜です。 | 神事の祝詞の奏上です。島間地区の自然の様子、豊作への感謝、踊り喜ぶ地区民の様子などを読み上げていきます。 | 神事が終わると、お神酒と供えられたお餅が与えられます。お餅は砂糖が入っており、食べやすくなっています。 これで、岬八幡神社の秋季大祭神事も無事終了です。 |
※ 令和元年11月10日(日)、南種子町島間岬八幡神社秋季大祭での神事の模様を紹介しています。この動画の中には、神事の開始、修祓、献撰、祝詞の奏上、玉ぐしの奉奠、撤撰、神事の終わり、お神酒受け、参拝などを収録しています。
なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。
【種子島のふるさと情報:令和元年度島間岬八幡神社秋季大祭神事ダイジェスト】
平成30年3月23日(金)、南種子町自然の家で、島間小学校教職員・宇宙留学生の送迎会が行なわれました。この春、島間小学校から転出する先生、宇宙留学生の合同歓迎式を行っているものです。その歓迎式の模様を写真と動画で掲載しています。
校区長あいさつ | 教職員の転出者 | 乾杯 |
---|---|---|
午後6時30分から行われた歓迎会です。島間地区公民館長のあいさつです。 | 今回、島間小学校に転出される2名の先生及び留学生5名を校長先生が紹介しました。 | 町議会議員柳田さんの音頭で歓迎の宴が開始されました。写真は、子どもたちの宴席です。みんなでおいしく食べていました。 |
留学生の宴席 | 転出者の紹介 | 留学生・里親さんの紹介 |
こちらは、島間小学校に転入する宇宙留学生の宴席です。食べ物もおいしいと食べていました。 | 乾杯のあと少し歓談し、そのあと転出者の自己紹介です。写真は5年間島間小に赴任されていた先生の自己紹介です。先生は、今回農業大学へ入る道を選んだと話されていました。 | 宇宙留学生の保護者、里親さんのあいさつです。いろいろ困難なこともあったが、終了できてよかったことなど話していました。 |
※ 2018年3月23日、種子島の南種子町島間地区自然の家で行われた島間地区教職員・宇宙留学生合同送迎式の模様をダイジェストで紹介しています。この動画の中には、転入者・留学生入場、関係者のあいさつ、乾杯、歓談、参加者の送迎に関するコメント、教職員及び宇宙留学生の自己紹介、留学生及び保護者によるコメント、万歳三唱などを収録しています。
なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。
【種子島のふるさと情報:島間小学校教職員・宇宙留学生送迎式】
島間校区では、偶年毎11月15日に岬八幡神社の秋季大祭を行っています。2017年は大祭の年となり、校区役員など関係者が集まり、御崎神社にて神事が行なわれました。神事は、お祓い、祝詞の奏上、玉串の奉奠などです。それが終るとナオライです。奉納踊りは、午後12時から行なわれました。その神事の模様を掲載しています。
供え物 | 修祓 | 降神の儀 |
---|---|---|
供え物です。お野菜、お魚、お餅、お神酒、お米、大豆、塩、果物などです。 | 神事の修祓です。祈祷のあと、供え物、玉ぐし、そして、低頭した参列者をお祓いします。 | 神殿の扉が開けられると、「もー」という長い言葉で、神様をお呼びします。 |
献撰 | 祝詞の奏上 | お神酒 |
神事の献撰です。本堂の前の神棚に人の手によって、供え物を献上します。 | 神事の祝詞の奏上です。島間地区の自然の様子、豊作への感謝、踊り喜ぶ地区民の様子などを読み上げていきます。 | 神事が終わると、お神酒と供えられたお餅が与えられます。お餅は砂糖が入っており、食べやすくなっています。 これで、岬八幡神社の秋季大祭神事も無事終了でした。 |
※ 平成29年11月15日(水)、南種子町島間岬八幡神社秋季大祭での神事の模様を紹介しています。この動画の中には、神事の開始、修祓、降神の儀、献撰、祝詞の奏上、玉ぐしの奉奠、撤饌、昇神の儀、神事の終わり、お神酒受けなどを収録しています。
なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。
【種子島のふるさと情報:岬八幡神社秋季大祭神事ダイジェスト2017年】
平成29年4月6日(木)、南種子町自然の家で、島間小学校教職員・宇宙留学生の歓迎式が行なわれました。この春、島間小学校に転入する先生、宇宙留学生の合同歓迎式を行っているものです。その歓迎式の模様を写真と動画で掲載しています。
校区長あいさつ | 教職員の転入者 | 乾杯 |
---|---|---|
午後6時30分から行われた歓迎会です。島間地区公民館長のあいさつです。 | 今回、島間小学校に転入された5名の先生を校長先生が紹介しました。そして、留学生4名と地元の児童あわせて26名でのスタートとなりました。 | 町議会議員柳田さんの音頭で歓迎の宴が開始されました。 |
留学生の宴席 | 転入者の自己紹介 | 留学生の自己紹介 |
こちらは、島間小学校に転入する宇宙留学生の宴席です。食べ物もおいしいと食べていました。 | 乾杯のあと少し歓談し、そのあと転入者の自己紹介です。写真は、教頭先生の自己紹介です。教頭先生は、15年前に種子島に5年間赴任していたことを話されていました。 | 宇宙留学生のあいさつです。種子島に来るきっかけや島間で一年間やりたいことなどを話していました。 |
※ 2017年4月6日、種子島の南種子町島間地区自然の家で行われた島間地区教職員・宇宙留学生合同歓迎式の模様をダイジェストで紹介しています。この動画の中には、転入者・留学生入場、関係者のあいさつ、乾杯、歓談、参加者の歓迎のコメント、教職員及び宇宙留学生の自己紹介、留学生及び保護者によるコメント、万歳三唱などを収録しています。
なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。
【種子島のふるさと情報:島間小学校教職員・宇宙留学生歓迎式】
島間校区では、毎年1月15日に宮松原神社石塚での四方祭を行っています。これは、古代大国主命国を巡り時代少彦名命この地に漂い稲種を蒔きはじめたところがこの地。熊毛入道少彦名命宮址を宮松原と名付け種陽の神社創りを首祖所以来、四方祭を行ったとされています。校区役員、農業漁業関係者がお賽銭の代わりに海岸で拾った小石を持ち集まり、それを石塚に収めます。そして、神事が行われ、今年の五穀豊穣などを祈願します。それが終ると、供え物のお刺身を一切れづつ、その場で食べるのです。食べ終わると、四方祭も無事終了します。
宮松原神社の縁起 | 供え物 | 祝詞の奏上 |
---|---|---|
古代大国主命国を巡り時代少彦名命この地に漂ひ稲種を蒔き始めた所熊毛入道少彦名命宮址の古墟を宮松原と名付け神の加護のあらたがなるものあるを知らしめ種陽の神社創りを首祖所入道の功力偉大なり以来四方祭を行う | この石塚は、お賽銭代わりに小石を持ち寄って並べてきたものです。かなりの年月を感じさせてくれます。 | 神事の祝詞の奏上です。この地の自然の様子、豊作への感謝など読み上げていきます。これが終わると、玉ぐしの奉奠です。 |
玉ぐしの奉奠 | お刺身を食べる | ナオライ |
関係者による玉ぐしの奉奠です。各集落公民館長、農業漁業関係者により玉ぐしが奉納されます。これが終わると、お神酒の代わりにお刺身を食べることになります。 | 神事の中で、祭り場でお刺身を食べる儀式は、今回初めてでした。食べ終わると、神事も無事終了となります。 | 神事が終わると、場所を仲之町公民館で行われたナオライです。今年の豊年豊漁地域のことなどを語らいます。 |
※ 2013年1月25日、南種子町島間にある宮松原神社で行われた四方祭を撮影したものです。この動画の中には、会場の様子、四方祭神事、ナオライなどを収録しています。
なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。
島間校区では、偶年毎11月15日に岬八幡神社の秋季大祭を行っています。2011年は大祭の年となり、校区役員など関係者が集まり、御崎神社にて神事が行なわれました。神事は、お祓い、祝詞の奏上、玉串の奉奠などです。それが終るとナオライです。奉納踊りは、午後12時から行なわれました。
今回の大祭は、天候に恵まれ、十番庭までの踊りを神社境内で奉納しました。今年奉納された踊りは次のとおりです。
一番庭田尾地域〜ヤートセー、二番庭仲之町地域〜ちいさいとき、三番庭上方地域〜十二提灯、四番庭小平山地域〜ヤートセー、五番庭田尾地域〜相撲取り節、六番庭仲之町地域〜棒踊り、七番庭小平山地域〜弁慶踊り、八番庭上方地域〜ひょうたん踊り、九番庭仲之町地域〜ヤートセー、十番庭田尾地域〜弁慶踊りがそれぞれ奉納されました。
お祓い | 降神の儀 | 供え物 |
---|---|---|
神事のお祓いです。まず、神殿方向、左右の隅、最後に参列者のお頭をお祓いします。 | 神事の中で、お祓いが終わると、神殿に宮司が上がり、扉を開けます。扉を開けるのは、年に一〜ニ回くらいと言われています。そして、「もー」という長い言葉で、神様をお呼びします。 | 神殿の扉が開けられると、供え物を運び込みます。順次手渡しで行うのです。これが終わると、祝詞の奏上です。 |
祝詞の奏上 | 玉ぐしの奉奠 | お神酒 |
神事の祝詞の奏上です。島間地区の自然の様子、豊作への感謝、地区民の安泰など読み上げていきます。これが終わると、玉ぐしの奉奠です。 | 神事の中で、関係者による玉ぐしの奉奠です。神社総代による玉ぐしの奉奠です。これが終わると、神事も無事終了となります。 | 神事が終わると、お神酒と、供えられた餅が与えられます。 これで、岬八幡神社の秋季大祭神事も無事終了でした。 |
大きな地図で見る |
島間小学校は、地図の右上に位置しています。 ←(西)、↑(北)、(東)→、↓(南) |