西之表市伊関柳原の地域情報
柳原のふるさと情報を掲載しています...
県道591号線柳原バス停前付近..
- 【撮影場所】
- 鹿児島県西之表市伊関柳原
- 【撮影日時】
- 2011年1月10日/11時23分
- 【西之表市街地からの時間】
- 市道、県道591号線経由で約25分
- 【写真の説明】
- 西之表市伊関の柳原です。柳原の県道591号線柳原バス停前付近を写しています。先は国上、西之表、手前は伊関、沖ヶ浜田へ通じています。柳原は、甑島からの移住者たちによって開拓されてきました。柳原公民館に建てられた移住記念碑には、種子島地元住民の理解と協力のもとで、血の滲むような苦難の末、現在に至ったと記されています。付近の歩道に細長い標柱が立ててありますが、歌を詠んだものを書き込んでいます。どれもこれも立派な歌で、感心させられます。
ところで、柳原は巡回バス及びスクールバス柳原線の始発・終点の発着地になっています。
- 【観光地・見所】

源六淵
- 源六淵〜昔、源六という他国者がこの淵の近くにひそかに水田を作ろうとして、川の水を引こうとしたが、役人に見つかってしまい、捕らえられた。その報告を聞いた島主は、怒って死罪を言い渡した。あるいは、源六がその池で釣りをして溺れたことからその名がついたともいわれています。(ふるさと歴史散歩より)
- 【海岸・釣り】
- ***
- 【寺社】
- 【郷土芸能】
- ※ 2013年3月30日(土)、西之表市立伊関小学校落成記念祝賀会で披露された新地節を撮影したものです。
なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。
【種子島の郷土芸能:伊関柳原に伝承する銭太鼓踊りの「新地節」】
- 【主な産業・産物】
- 農業が主体。さつまいも、さとうきびなど...
- 【主な施設】
- ***
- 【デマンド型乗合タクシー「どんがタクシー」】
- 運行業者〜はやしタクシー 電話 0997-22-1414
- 利用路線〜柳原線[伊関校区の全域、安納校区の全域、現和校区の一部(庄司浦、川氏、近政)、榕城校区の一部(本立、平田、牧之峯)]
- 月〜土[日・祝日・年末年始(12/29〜1/3)は運休]
-
運行時間(目安)
校区から市街地(行き) |
市街地から校区(帰り) |
便名 |
出発時間 |
便名 |
出発時間 |
第1便 |
7:30 |
第3便 |
12:30 |
第2便 |
9:30 |
第5便 |
14:30 |
第4便 |
13:30 |
第6便 |
16:30 |
第7便 |
17:30 |
|
|
- 予約方法〜第1便は、前日の午後7時まで。第2便以降は、当日1時間前まで直接運行業者へ電話予約が可能です
- 利用料金〜片道300円(小学生以上)、※障害者手帳、病育手帳、精神障害者保健福祉手帳、高齢者等運転免許証自主返納者の手帳提示、第1種障害者の付添い介護人〜半額
- 市街地巡回バス時刻表はこちらから→西之表市市街地巡回バス時刻表
- 【注意】デマンド型乗合タクシーは、申請登録が必要です
- 【種子島中学校スクールバス】
- 第3土曜日〜運休
伊関線上り【毎日】 |
番号 |
停留所名 |
通年 |
1 |
柳原 |
7:20 |
2 |
伊関 |
7:24 |
3 |
沖ヶ浜田 |
7:27 |
4 |
軍場 |
7:30 |
5 |
安納 |
7:33 |
6 |
種子島中学校 |
7:46 |
伊関線下り【毎日】 |
番号 |
停留所名 |
平日1回目 |
平日2回目 |
土・日・祝 |
4〜8月 |
9〜10月 |
11〜3月 |
1 |
種子島中学校 |
16:55 |
18:45 |
18:15 |
17:50 |
11:35 |
2 |
安納 |
17:08 |
18:58 |
18:28 |
18:03 |
11:48 |
3 |
軍場 |
17:11 |
19:01 |
18:31 |
18:06 |
11:51 |
4 |
沖ヶ浜田 |
17:14 |
19:04 |
18:34 |
18:09 |
11:54 |
5 |
伊関 |
17:17 |
19:07 |
18:37 |
18:12 |
11:57 |
6 |
柳原 |
17:21 |
19:11 |
18:41 |
18:16 |
12:01 |
- 【お店】
- 中野商店[0997-28-0639](たばこ、酒、食料品、クロネコヤマト取扱店)、川端商店[0997-28-0672](食料品、郵便ポスト)
- 【柳原の動画】
- 柳原の地域紹介動画です。柳原地域の通り、献詠柱、移住記念碑、源六淵、柳原・又延小浦などを収録しています。
なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。
【種子島のふるさと情報:西之表市伊関柳原】
2013.12.8〜
