西之表市伊関浜脇地域に伝承されている「ハマ祈祷」です。毎年一月十五日前後に、午前八時から公民館内で集落住民が集まり祈祷が行われます。
種子島の各地域で行われているハマ(破魔)行事は、「ハマ祈祷」、「町祈祷」とも呼び、地域によっては、「先祖祈祷」とも呼んでいます。悪魔を退治し、地域の繁栄、安泰、無病息災などを祈る伝統行事です。浜脇地域のハマ祈祷は、先祖代々から引き継がれてきた法華宗曼荼羅を当日だけ公開し、地域住民が集まり、法華宗ご住職による仏事によって、祈祷するところが特徴的です。
写真一枚目は、法華宗本源寺のご住職による祈祷筒による厄払いです。頭を下げてご住職が祈祷筒を当ててお題目を唱えながら悪魔祓い、病魔払いなどを行います。
ハマ行事では、地域の境界や入口に竹に魔除けの辻札を差したり、ニガダケで作った弓矢をおいたりすることもあります。
写真は、浜脇公民館の南側にある正立寺の祭壇です。法華宗寺です。庭先には、日蓮上人供養碑もあります。 | |
この町祈祷の時だけに曼荼羅が公開されます。先祖代々引き継がれているものです。 | |
法華宗本源寺の土屋ご住職により、お題目を唱えたり、唱題行を唱えたりして、祈祷されます。その間関係者は、静かにお題目を聞いています。 | |
祈祷が終わると、住民全員にお神酒が振舞われます。このあと、ご住職の講話があります。 | |
すべての祈祷が終わると、ご住職の講話です。その中で、カシミヤ号やドラメルタン号など難破船の救難事故についてのお話をしてくれました。 | |
地域の入り口や境界付近に、祈祷札をつけた竹を設置します。病魔や悪魔が入り込まないように札を立てるのです。 | |
魔除けの立札です。ニガダケの片方を割り込み札を挟んで差し込みます。 |
※ 2015年1月11日、西之表市伊関浜脇で行われたハマ祈祷を撮影したものです。この動画の中には、公民館での祈祷、ご住職の講話などを収録しています。
なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。