たねがしま赤米館では、南種子町茎永の宝満神社に伝えられている赤米をめぐる文化について展示紹介しています。
足踏み脱穀機、トウミの展示
手作りの人形で田植や水稲の収穫などの昔の人々の暮らしの展示(昭和20年代1945〜)
稲の来た道、ジャバニカとのルーツ、稲作の習俗から、赤米をめぐる風景、日本の赤米などの案内
宝満神社の赤米穂、ジャバニカ系の赤米、インディカ系の白米、ジャバニカ米、ベトナムの赤米、対馬多久頭神社の赤米の展示
シュエー:潮井、赤米のにぎりめし、ヒモロギ・ハライグシ、ナオライのニシメなどの展示
宝満神社の赤米をめぐる祭りのビデオ、宝満神社の赤米初穂のビデオ
オコシ、クワ、ムタゲタ、タブネ、エブリ、タウチグルマなど農耕具の展示、その他
南種子の米づくりと儀礼の案内
カナクダ、イナマキなど稲作の袋などの展示、その他
南種子町浪漫紀行のビデオ、南種子町の郷土史の販売、赤米の販売もしています
【施設場所】鹿児島県熊毛郡南種子町茎永4058-1 電話:0997-26-7444
【開館時間】午前9時から午後5時
【休館日】毎週月曜日(月曜日が祝日の時は翌日)、年末年始(12月28日から翌年1月4日)
【入館料】無料