中種子町納官平鍋にある大平橋です。平鍋上水道の近くにあり大渡瀬川に架かっている橋です。現在も通行はできます。中種子町の文化財に指定された石橋です。
大平橋は、昭和2年(1928年)9月に竣工。橋の長さ15m、幅4.5m、高さ10mのアーチ状の石橋です。昭和45年に5m下に新大平橋ができて国道58号線となったとのことです。
しかし、現在、国道58号線も改良されさらに下流に大渡瀬橋が架かり、大平橋も新大平橋も通行することはほとんどなくなっています。
写真は、大平橋を上流側(東側)から写しています。近くで見れば、頑丈そうできれいに石を積み上げているのが分かります。アーチ状によく積み上げたと感心するばかりです。
※ 大平橋への道案内、道路から見た大平橋、案内板、上から見た大平橋、川から見た大平橋などを収録しています。
なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。