西之表市立立山小学校の西側にある射場です。学校西側の市道で立山から野木に出る道沿いにあります。「ふるさと歴史散歩」の案内板が目印になります。
先が的場で手前が矢を射るところです。写真右にスダジイの根元に竹の笹で二つ束を作り、ロウソクや、塩、そして竹に南妙法蓮華経の札を付け祭っています(写真右)。
また、的場付近には、大きなタブの老木があり、その前に杉の枝で小さな柵を作り、その奥に竹の笹を二つ置き、そこから少し離れて竹で作った弓矢を作り立ててあります(写真左)。
ここは昔、武士が弓の稽古をした場所で、ホイドンを頼んで無病息災など祈ったといいます。近年では、日清・日露戦役の時も祈祷したとあります。
周辺には、ヤブニッケイ、タブノキ、スダジイなどの老木があり、やや薄暗い場所です。