掘りあげた山芋
平成28年12月17日(土)、中種子町立星原小学校で、星原村づくり実行委員会主催による山芋掘り・羽釜炊き体験が行われました。
星原小学校は、東シナ海に面し中種子町と西之表市との境界にある校区で、雄龍・雌龍の岩がある観光地に位置しています。
星原村づくり実行委員会では、毎年、テーマを決めて、この時期に行っているものです。学校と地域が一体となり、特色ある学校をめざし児童の健全育成活動を行っています。その山芋掘り体験の模様を写真と動画で掲載しています。
写真1枚目は、子どもたちが根気よく掘りあげた見事な山芋です。よくがんばりました!
写真2枚目は、星原小学校です。星原村づくり実行委員会星原校区長鮫島さんのマッチの取り扱いについての説明状況です。
はじまりの会
お米の計量
写真3枚目は、お米の計量です。今回は、通常の釜炊きと湯炊きの二種類を作ります。どちらが味がよいかを比較試食します。
写真4枚目は、ザルに入れてお米をとぎます。上手にといでいましたよ。
お米をとぐ
羽釜炊きの準備
写真5枚目は、羽釜炊きです。左で湯炊き、右で通常炊きを行います。
写真6枚目は、山芋掘りは、牧川の農道沿いで行いました。二手に分かれて子どもたちもハッスルしました。この時期の山芋は、葉は黄色くなっており、茎も黒くなっています。
山芋掘り
獲れた山芋
写真7枚目は、最初に獲れた山芋です。途中で折れてしまいました。
写真8枚目は、こちらは、掘りあげた山芋を竹で縛って持ち帰ります。
山芋を竹で縛る
山芋掘り状況
写真9枚目は、写真は、第二グループの山芋掘り状況です。全員注目しています。
写真10枚目は、写真は、第二グループの山芋です。石があるので曲りが生じています。
山芋
掘りあげた山芋
写真11枚目は、写真は、第二グループの山芋を掘りあげた状況です。
写真12枚目は、こちらは、掘りあげた山芋を竹ではさみ折れないように縛っているところです。
山芋をしばる
学校での羽釜炊き
写真13枚目は、こちらは、学校での羽釜炊きです。手前は通常炊き、奥は湯炊きです。
写真14枚目は、掘ってきた山芋の土を落としたり、きれいに洗います。
山芋を洗う
山芋をすりおろす
写真15枚目は、とろろご飯にするため、山芋をすりおろします。みんなで交代しながら、作業を続けました。
写真16枚目は、すりおろした山芋をご飯にかけている状況です。この後、みんなで試食しました。
山芋をご飯にかける
とろろご飯の試食
写真17枚目は、全員で、とろろご飯を試食しました。掘ってきたばかりの山芋を食べるなんてめったにないものです。子どもたちも自然な味に満足したのではないかと思います。
なお、餅つき体験などの詳しいことは、中種子町立星原小学校(0997-27-7007)へお問い合わせてください。
※ 2016年12月17日、種子島の中種子町立星原小学校で行われた星原村づくり実行委員会による山芋掘り体験、羽釜炊き体験の模様をダイジェストで紹介しています。この動画の中には、山芋の掘り方説明、お米をとぐ様子、山芋を掘る、洗う、すりおろす、ととろご飯を作る模様、試食、羽釜炊き、児童及び実行委員長のコメントなどを収録しています。
なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。