平成21年3月15日(日)、西之表市安城にある西之表市立安城中学校で閉校式が行われました。市内中学校の統廃合に伴うもので、三月末に閉校されます。昭和22年5月1日西之表町立安城中学校として創立、在籍合計158名で誕生して以来、2,156名の卒業生を送り出しています。安城校区の中学校として、開校してから62年の歴史に幕を閉じました。
午前11時から安城中学校校庭にて、在校生や多くの卒業生OB、各関係者が参列し閉校記念除幕式が行われました。午前11時20分から安城中体育館において閉校式が行われ、開式の言葉、国歌斉唱、西之表市長式辞、来賓あいさつ、学校長あいさつ、生徒代表あいさつ、校歌斉唱、閉式のことばなどで無事終了しました。12時10分から安城中体育館で惜別の会、続いて13時から安城小体育館で懇親会があり、閉校を別れ惜しみました。
西之表市立安城中学校の閉校式の模様を掲載しています。なお、都合によりすべて撮影していませんので、ご了承ください。
さよなら西之表市立安城中学校
安城中学校正門 | 閉校碑の前で... | 体育館にて... |
---|---|---|
正門付近を写しています。中学校の南側です。右に体育館、左に校舎があります。校門の前は、県道75号線です。 | 安城中学校校庭の北側に閉校記念碑が建立されました。既に除幕式は済んでいます。閉校碑には、沿革や校訓などが刻まれています。 | 体育館前付近を写しています。参列者が受付を済ませ式を待っているところです。なお、受付は中で行っていました。 |
学校長あいさつ... | 生徒代表あいさつ | 全員で校歌斉唱 |
閉校式での学校長あいさつです。昭和二十二年学校建設の様子やこれまでの実績、関係者への感謝など述べていました。 | 成田京子さんが生徒代表として、文化祭や地域でのことや棒踊り、印象に残っている劇のことなど立派に話してくれました。 | 閉校式最後は、全員で校歌斉唱です。左は来賓席、右は学校関係者席となっています。なお、前列は安城中在校生です。 |
惜別の会・懇親会会場 | 開会のあいさつ | 青年団の棒踊り |
懇親会は、安城小体育館で行われました。安城青年団による「棒踊り」の披露、各部落の余興など行われています。 | 懇親会で、立山校区長のあいさつです。学校創立当時の出来事など話してくれました。 | 懇親会で披露された安城青年団による「棒踊り」です。三年前に復活して以来、今回二回目の踊りです。写真は出番を待っているところです。 |
作詞 神田善一郎 作曲 三界 稔 |
|||
一、見よ暁の紅を われらは太陽の子若ければ 輝く生命幸福に ほほ笑みかわし手をとりて 学ぶわれらの 安城中学校 |
二、聴け大洋の潮鳴りを われらの道は遠くとも 心の胸に鞭打ちて 弛まず倦まず健康に 育つわれらの安城中学校 |
三、樹て勤労の大旗を われらは日ごと仰ぎつつ 世の人皆に新しい 理想の園と誇りある ああわれらの安城中学校 |
四、行け波風は猛るとも われらの希望ゆるがねば 緑の丘よ師の君よ いや栄えゆき誉ある ああわれらの安城中学校 ああわれらの安城中学校 |
年 月 | 主な出来事 |
---|---|
昭和22年5月1日 | 西之表町立安城中学校創立。在籍合計158名 |
昭和24年4月20日 | 新校舎落成式(一棟および宿直室) |
昭和24年10月18日 | ピアノ一台購入鹿児島市より(西之表から本校まで校区民30数名により肩で運搬) |
昭和31年2月25日 | 安城中学校校歌作曲発表 |
昭和32年2月15日 | 新校舎落成式 |
昭和35年1月13日 | テレビ設置 テレビ教育開始 |
昭和37年3月14日 | 学校田植え実施 |
昭和41年3月7日 | 学校完全給食開始 |
昭和42年8月2日 | 県球技大会 庭球女子個人・団体優勝 男子団体準優勝 |
昭和43年3月14日 | 卒業生79名 |
昭和56年3月19日 | 卒業生22名 |
昭和58年2月18日 | 父親学級開催(講師 県P連会長 古田秀雄氏) |
平成8年11月3日 | 創立50周年記念式典挙行 |
平成18年4月5日 | あこうの木再植 |
平成19年5月15日 | 修学旅行(17日まで全員 福岡、長崎) |
平成21年3月15日 | 第62回卒業証書授与式 卒業生1名 |
平成21年3月15日 | 安城中学校閉校式、記念碑除幕式 |
33枚の写真をフォトムービーとして作成したものです。フォトムービーの中には、受付の様子、閉校式、祝電のパネル、惜別の会場の模様などを収録しています。
なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。