西之表市現和浅川集落に鎮座する風本神社です。
祭神は、志那津比古神(シナツヒコノカミ)、志那津比売神(シナツヒメノカミ)の夫婦の神様で、風の神様です。
正面から撮影した風本神社です。祭神は、志那津比古神(シナツヒコノカミ)、志那津比売神(シナツヒメノカミ)の夫婦の神様で、風の神様です。
県道75号線風本神社入口前通りです。↑中種子 → 風本神社 ↓安納・西之表市街
風本神社前通りです。左に相撲場、右に戦役記念碑などあります。
風本神社入口道沿いにある「田上七之助翁紀徳碑」です。西之表市の各地に田上翁の記念碑がります。そのひとつです。
風本神社の概要です。1月1日の元旦祭、1月7日の勧学祭、3月28日の春季大祭、5月15日の世間願立、7月15日の夏祭(六月灯)、10月28日の秋季大祭、3月28日の例祭などです。
風本神社入口にある戦役記念碑です。右より、「忠魂碑」、「招魂碑」、「陣亡招魂碑」です。
風本神社入口鳥居です。ここから参拝道です。
風本神社の参拝道です。付近一帯、イヌマキの群生林になっており、西之表市の文化財になっています。
境内の手水舎です。
日蓮上人供養碑です。
神社社務所付近にあるハートの石です。
ハートの石です。
神社拝殿です。
第2の鳥居前から撮影した拝殿です。写真のごとく、補強されています。
拝殿内部です。
拝殿の鈴(鰐口)です。
拝殿の中の神社プレートです。
本殿に通じる通路です。
平成28年1月7日に行われた風本神社の歓学祭です。4月に新1年生になる子供たちが神社でお祝いされました。
毎年、秋季大祭には、境内で郷土芸能の奉納を行っています。写真は、平成26年度の秋季大祭での下之町集落のなぎなた踊りです。その記念写真です。
平成26年度風本神社秋季大祭で、奉納された近政地域の踊りです。帆柱起こし音頭は、富山県民謡です。春三月の吉日を選んで、船の帆柱を起こす行事の時に、大漁や海上安全を祈って歌ったのが「伏木帆柱起し祝い唄(帆柱起し音頭)」です。この行事は幟を立て、賑やかに歌い踊ったものといいます。
※ ※ 2014年10月25日、西之表市現和風本神社拝殿及び境内で奉納された帆柱起こし音頭を撮影したものです。この動画の中には、拝殿内での踊り、境内での踊り、踊り後、記念撮影、踊り子さんの感想などを収録しています。
なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。
【種子島のふるさと情報:帆柱起こし音頭風本神社での奉納踊り 踊り子の感想付き】