安城踊り〜大踊り

華やかさの中にも勇壮な踊り

大踊り「安城踊り」〜本踊り
【撮影場所】
鹿児島県南種子町上中河内神社
【撮影日時】
2018年10月14日(日)/9時11分〜10時43分
【奉納場所】
南種子町河内(上中)神社
【奉納時期】
毎年十月(旧暦九月九日)の前の日曜日
【アクセス方法】
南種子市街地から県道586号線を茎永に向かって走ること、約3分でこの河内神社に着きます。

【踊りの説明】

河内(上中)神社の秋季大祭で奉納された上中大踊り保存会の皆さんによる安城踊りです。上野公民館が中心になり、各集落から踊り子を数名ずつ参加させています。安城踊りは、「これのお庭」、「月日かけ」、「北の町」で構成されています。

踊りの服装は、頭に花笠をかぶった踊り子が十八人、入鼓七人、そして鉦(かね)六人です。またハチマキをした艶やかな衣装を身に着けた太鼓八人がいますので、全体では二十六人の踊りです。衣装も派手さと地味さと混ざっており、よくバランスが取れています。

入場は、手前の神社鳥居の前から拝殿に向かって太鼓や鉦を叩き、それぞれ掛け声を出しながらゆっくり入場してきます。大踊りは、出端、本踊り、崩し、引端の構成になっています。一組の踊りは約十五分で、三組踊るので四十分を超える大踊りです。円形の隊列になったり、垂直になったり色々で、踊りも緩急のリズミカルな変化に富んでいます。終始、太鼓や鉦の音が境内に響きわたり、音が途絶えることがありません。何と民族的な響きなんでしょうか。

写真一枚目は、一組目(これのお庭)の本踊りです。花笠は、ほぼ定位置での踊りですが、太鼓は時計方向にゆっくり移動しながらの踊りです。大踊りは、執拗な繰り返しが大きな特徴です。これが終ると、リズミカルな崩しの踊りです。大踊りは、華やかさもあり勇壮な踊りです。時には哀愁も感じさせてくれます。

大踊りの打込み 写真は、大踊りの打込みで、境内に鳴り物を鳴らしながら入場します。勇壮な音が響いてきます。
太鼓と鳴り物の大将とが参拝とお神酒を受ける 入場が終わると、太鼓と鳴り物の大将とが参拝とお神酒を受けます。これが終わると、大踊りが始まります。
大踊り「安城踊り」〜出端 写真は、大踊りの一組目の出端です。外周の太鼓は時計方向に移動します。隊形が整うと本踊りが始まります。
大踊り「安城踊り」〜崩し 写真は、一組目(これのお庭)の崩しです。内周の笠は、入鼓と鉦が交互に配置されています。崩しでは緩急に移動します。緩急に富みリズミカルな踊りを楽しめます。
大踊り「安城踊り」〜引端 写真は、一組目(これのお庭)の引端です。これが終わると退場です。
大踊り「安城踊り」〜退場 写真は、一組目(これのお庭)の退場です。曲線美が楽しめます。
 安城踊り

一 これのお庭
○ これのお庭のいぬいの隅の三本榎木
もとはからかね白藤がかり 枝には黄金がなりそうよ なりそうよ
○ これのお庭にひよこが遊ぶ
みな国々はたいせんの国 みろくの御世とうたう鳥 うたう鳥
[くずし] これの屋敷は誰が屋敷
本郷 津の守 伊藤殿 薩摩の清助 清右殿
柱は何本建てたやら 六十六本みな黄金
やらやら見事やら見事
ひいてもどるようきには 夜明けがたのようこぐも

二 月日かけ
○ 月日かけてかわらじとちぎりし仲なれど
悔しさ増す 花あれどサァー
去年のこよみで見捨てられた うつろいやすく殿はうらみず
かずならぬ身をうらみぞよ
○ 袖のふりあわせさえたしょうの縁と聞くに
いわんや枕を並べうちとけておいて
思いし事を今語らんとサァー
又逢おうぞよ ふりよでそおー
[くずし] 豊後が勢は日向より 日向の佐土原とのこおり
それが薩摩にもれ聞こえ 薩摩の殿のおかけある
十万余騎ほどおかけある
ひいてもどるようきには 夜明けがたのようこぐも

三 北の町
○ 堺北の町に札が立つとなー アイャ人の嫁子取るな取らせぬ
アイャ取るな取らせぬ アイャ恋の踊りはひと踊りアイャひと踊り
○ 堺いづれば住吉の アイャ松によそえて小松恋しや
アイャ小松恋しや アイャ恋の踊りはひと踊りアイャひと踊り
○ しのぶ小障子に笹うえて アイャくるよ来ぬ夜は笹が知る
アイャ笹が知る アイャ恋の踊りはひと踊りアイャひと踊り
[くずし] 十七八の殿丸が 黒なる駒にうち召して
狩りよ狩りよとふれで行く
狩場はどこよと問うたらば 山と山せの狩りと聞く
やらやら見事やら見事
ひいてもどるようきには 夜明けがたのようこぐも

2023年(令和5年)10月22日(日)、南種子町上中河内神社秋季大祭で、5年ぶりに復活奉納された安城踊りをフルバージョンで紹介しています。この動画に中には、打ち込み、踊り子の意気込み、これのお庭、月日かけ、北の町を収録しています。

なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。

種子島の郷土芸能:安城踊り・大踊り 5年ぶりの復活奉納踊り!河内神社令和5年度秋季大祭 上中地区大踊り保存会

※ 2018年10月14日、南種子町上中河内神社秋季大祭で奉納された安城踊りをダイジェストで紹介しています。この動画に中には、これのお庭、月日かけ、北の町をダイジェストとして収録しています。

なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。

種子島の郷土芸能:安城踊り河内神社での奉納踊り上中地区大踊り保存会2018年

※ 2015年11月3日、南種子町ふるさと祭での安城踊りを紹介しています。この動画に中には、これのお庭、月日かけ、北の町をダイジェストとして収録しています。

なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。

種子島の郷土芸能:安城踊り 上中地区公民館ふるさと祭での踊り

※ 2015年10月18日、南種子町上中河内神社秋季大祭で奉納された安城踊りを撮影したものです。この動画に中には、これのお庭、月日かけ、北の町をダイジェストとして収録しています。

なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。

種子島の郷土芸能:安城踊り河内神社秋季大祭での奉納踊り2015年

※ 2014年11月3日、南種子町ふるさと祭で披露された安城踊りを撮影したものです。この動画に中には、これのお庭、月日かけ、北の町をダイジェストとして収録しています。

なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。

種子島の郷土芸能:安城踊り 南種子町上中自治公民館保存会ふるさと祭での踊り

※ 2012年10月21日、南種子町河内神社の秋季大祭で奉納された安城踊りを撮影したものです。この動画に中には、これのお庭、月日かけ、北の町を収録しています。

なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。

種子島の郷土芸能:安城踊り(南種子町上中)

【過去の画像】

安城踊り〜本踊り 2012.10.21
安城踊り〜本踊り 2012.10.21(河内神社境内にて)
安城踊り〜本踊り 2008.10.19
安城踊り〜本踊り 2008.10.19(河内神社境内にて)
安城踊り〜本踊り 2006.10.29
安城踊り〜本踊り 2006.10.29(河内神社境内にて)
2015.10.19〜