ふれあい食育体験田
平成29年7月22日(土)、中種子町広野の水田にて、中種子町立星原小学校PTA、中学生、保護者、来賓参加の稲刈り体験活動、午後からは、小学校・中学校PTAによる浜津脇港でのいかだ遊びが行われました。
稲刈り体験活動には、中種子町長も参加して、稲刈りを子供たちと一緒にしました。
その稲刈り体験活動及びいかだ遊びの模様を写真と動画で掲載しています。
写真一枚目は、星原子どもと老人とのふれあい食育体験田です。広さは、5畝です。ここで、稲刈り体験をします。
写真二枚目は、稲刈り体験活動に来賓として参加された田渕川中種子町長です。子供たちの前であいさつをしました。
中種子町長のあいさつ
黄色く色づいた稲穂
写真三枚目は、水田の稲穂です。台風の影響もなく、順調に成長しました。黄色く色づき収穫を迎えました。これを鎌を使って、手刈りします。
子供たちも鎌を持って、稲刈りを体験しました。稲をしっかり持ち、上手に刈り取りしました。写真四枚目です。
稲を鎌で刈り取る
馬つくり
写真五枚目は、馬つくりです。竹を使って、稲をかける馬をつくりました。
刈り取った稲は、わらで束ねます。その作業を見入っていました。写真六枚目です。
稲を束ねる作業
馬に稲をかける
写真七枚目は、束ねた稲を馬の近くまで運び、それを掛け干しにします。
写真八枚目は、刈り取った稲をかけた馬を背景にした子供たちの集合写真です。元気にがんばりました。
児童だけの集合写真
参加者全員での集合写真
参加者全員による集合写真です。写真中央に町長さんもいらっしゃいます。作業も無事終了しました。
懇親会の準備
午後1時からは、浜津脇港でいかだ遊びを行います。まず、いかだを作り、港内の入口付近まで曳航し、そこで一斉に遊びます。そして、お母さんたちは、懇親会の準備をします。写真十枚目は、バーベキューをするための野菜などを切っている作業です。
写真十一枚目は、PTA会長のあいさつです。いかだ遊びを楽しもうとあいさつしました。
PTA会長あいさつ
いかだ作り
いかだを作ります。学校に保管しておいたいかだの材料を運び出し、港で手分けして作業します。星原小学校の30年を超える伝統行事です。写真十二枚目です。
作業を開始して50分、いかだが完成しました。このあと、海まで運び、船で曳航します。
いかだ完成!
いかだを曳航!
いかだに乗ってこれから港内で遊びます。みんな笑顔なんですよ。写真十四枚目です。
遊ぶポイントに到着しました。一斉に飛び込んだりして遊び開始です。何と、海の上は涼しいんですよ。遊び上手!写真十五枚目です。
遊び開始!
沈み瀬に立つ児童
湾内には、沈み瀬もあります。そこは浅くなっています。その瀬に立って確認しました。船にとっては危険な瀬でもあります。
いかだ遊びも無事終了!
写真十七枚目は、いかだ遊びも無事終了しました。いかだ周辺で泳いだり、飛び込んでみたりと遊びました。船に曳航されながら揚場に向かいます。いかだを解体して来年に備えます。着替えが終わると、港で楽しい懇親会を行います。子供たちには、楽しい一日になりました。
星原小学校稲刈り体験活動、いかだ遊びに関する詳しいことについては、中種子町立星原小学校(0997-27-7007)へお問い合わせてください。
※ この動画の中には、星原村づくり実行委員会会長鮫島さんのあいさつ、子供たち及び実行委員会、田渕川中種子町長参加者の稲刈り体験の模様、刈り取った稲を束ねる作業、馬にかける作業、ハーベスタによる刈取り作業、児童による稲を脱穀する作業、中種子町長のあいさつ、参加児童の感想などを収録しています。
なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。
【種子島の学校活動:星原小学校村づくり実行委員会稲刈り体験活動】
※ この動画の中には、浜津脇港でのいかだ作り、いかだを曳航、いかだ遊び、児童及びPTA会長のコメントなどを収録しています。
なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。