1. ふるさと種子島>
  2. 南種子町の情報>
  3. くきなが探訪

雨田地域を主に史跡めぐり...

史跡めぐり〜宮瀬川

史跡めぐり〜宮瀬川

南種子町茎永校区では、毎年12月に地域内の史跡めぐりを行っています。「くきなが探訪」と題して、校区の役員、小学生・中学生・高校生、そして、茎南小学校の先生が参加しています。平成25年12月22日(日)、茎永総合研修センターに集合し、午前8時30分から関係者の挨拶などのあと史跡めぐりが行なわれました。この日のスケジュールは、雨田地域を主に史跡めぐり、感想文を書く、餅つき、昼食などです。

茎永は、種子島で赤米の産地で、成長すると人間の背丈ほどになり、茎の長いことで茎永と言われるようになったとか、茎永は周囲を高い山に囲まれているので、山の尾根のことを茎とも呼び、それから茎永と言われたとか。茎永地域の史跡めぐりなどの活動を掲載しています。

写真1枚目は、茎永地域を流れている宮瀬側です。史跡めぐりの案内人は、史跡研究家の羽生先生です。昔の人は、神社や寺院は土地を守るものだと考え宮の名前を付けた。宮のそばを流れる川として宮川、宮瀬川という。瀬は、川の浅くて流れが速いことをいう。歩いて渡れる浅瀬の川のこと。宮瀬川とは、宮のそばを流れる浅い川のことをいう。宮瀬川は、土砂を運んでくれて種子島一の茎永浦を作り上げた。農耕、生活用水、飲料水などの恵みを受ける。生物のすみかになる。一方、洪水などの自然災害を引き起こすこともあるとのこと。

写真2枚目は、牟田川とは、泥んこみたいな沼地のことで、動物は、体に虫がつくと、牟地の中に入り、転げ回り、虫を落とすようなことをさせた。牟田うちまわるという言葉もできた。茎永の田は、小さなせまちで湿田、腰までつかって田植をしていた。収穫も少ないし、大変苦労をしていた。明治43年から大正10年まで10年かけて、今のような田浦になった。

史跡めぐり〜牟田川

史跡めぐり〜牟田川

史跡めぐり〜川頭(こうがした)

史跡めぐり〜川頭

写真3枚目は、ここから上の方は、川頭(こうがした)という。川頭とは、湧水で雨田の飲料水となった場所のこと。茶恩(怨)とは、武士や検地の役人の酌取り女(お茶の世話をする女)は、美人で面倒見がよかったので、大変気に入り野木田の牟田を1枚与えた。お茶の接待に対するお礼で、茶の恩という。それに対し、ブスの女が妬んでその女を殺したので、「茶怨」という。

写真4枚目は、雨田の鍛冶屋跡です。上園正信氏の家の上の山に鍛冶屋があったという。付近では鉄糞があったという。

史跡めぐり〜鍛冶屋跡

史跡めぐり〜鍛冶屋跡

史跡めぐり〜雨田の氏神

史跡めぐり〜雨田の氏神

写真5枚目は、史跡めぐりの最後は、雨田の氏神です。豊受大神を祭った神社で、穀物の神様。豊穣を招く神様です。昔は、石塔祭りを行っていたが、現在では行っていないとのこと。

写真6枚目は、地元の高校生による昼食で食べるカレーの準備です。地元のお母さんたちも手伝っていました。

昼食の準備

昼食の準備

餅つき

餅つき

写真7枚目は、餅つきといっても、最近は杵を持ち、臼で餅をつく機会がなくなってきました。赤松で作った臼での持ちつきは楽しいね。元気についてくれましたよ。

写真8枚目は、餅がつきあがると、今度は、安納芋を蒸かしたものを臼に入れて、からいも餅をつきあげます。写真は、からいもを入れた後、砂糖を入れて味付けをしているところです。

からいも餅

からいも餅

からいも餅を丸める

からいも餅を丸める

写真9枚目は、からいも餅がつきあがると、もろぶたに入れて、適度の大きさにちぎり丸めます。久しぶりにからいも餅を食べさせていただきました。とても美味しかったです。

写真10枚目は、餡子の入った持ちを丸めているところです。もろぶたに餅とり粉をいれ、適当な大きさにちぎりとり、丸めていきます。この作業だけは女の子が多いのです。みんな上手に丸めていました。楽しいね。

餡餅を作る

餡餅を作る

感想文を書く

感想文を書く

写真11枚目は、探訪が終わると、研修センターに帰り、感想文を書いているところです。子供たちにとって、なかなか難しそうです。「何を書こうかな?」迷っています。男子より、女子の方がこまめに書いていましたよ。

昼食

昼食

写真13枚目は、子供達が一番好きなカレーで昼食です。もちろん、カレーのご飯は、茎永で収穫されたコシヒカリです。当方もいただきました。とても美味しく出来上がっていましたよ。

追記〜茎永地域の皆様、今回お世話になりました。ご丁寧な対応に感謝しています。皆様の益々のご活躍を期待しています。

なお、「くきなが探訪」については、南種子町役場社会教育課(0997-26-1111)へお問い合わせてください。

※ 2013年12月22日(日)、南種子町茎永で地域探訪、餅つき、からいも餅つき、あん餅つき、昼食などを収録しています。

なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。

種子島のふるさと情報:くきなが探訪(地域探訪・餅つき)ドキュメント

【撮影場所】
鹿児島県熊毛郡南種子町茎永研修センター、ほか
【撮影日時】
2013年12月22日/8時41分〜12時05分
2013.12.23〜