1. ふるさと種子島>
  2. 西之表市の情報>
  3. 伊関小学校地元漁師さんの仕事の授業

大きな海老に歓声が上がった!

全員での記念撮影

全員での記念撮影

令和2年11月6日(金)、西之表市立伊関小学校で、県民週間における体験活動として、1・2年生を対象にした「地元の漁師さんの仕事」の授業が行われました。

講師は、浜脇で漁師をされている下江光男さんです。その漁師さんの仕事の授業の模様を写真と動画で掲載しています。

写真1枚目は、下江さんを囲んで記念撮影をしました。地元の魚のことが学べてよかったですね。

今日の講師は、浜脇で漁師をされている下江光男さんです。下江さんは、エビ、地魚、素潜り漁などを行っております。写真2枚目です。

講師の下江光男さん

講師の下江光男さん

網を観察

網を観察

写真3枚目は、網を使って漁をする網を観察しています。

写真4枚目は、網の説明です。エビ漁や普通の魚を獲るための網は、違っています。その違いを教わっています。

網の説明

網の説明

エビを見る

エビを見る

写真5枚目は、生きた伊勢えびを子供たちが見ています。1キロくらいの海老でその海老を見て歓声が起こりました。

写真6枚目は、伊勢えびについての質問です。どのくらいの大きさなのか下江さんに質問しました。

伊勢えびについての質問

伊勢えびについての質問

ブダイの説明

ブダイの説明

写真7枚目は、地魚の代表であるモハミ(ブダイ)です。典型的な地魚で、種子島では高級魚で、値段も高いです。刺身、唐揚げ、味噌煮などで食べるとグッドです。

>タコ漁の漁具

タコ漁の漁具

写真8枚目は、素潜り漁でタコをとるための漁具「おおずき」です。ゴムの力を利用して、突いて漁をします。

なお、地元漁師さんの仕事に関連した授業の活動及びしおさい留学制度などの詳しいことは、西之表市立伊関小学校(0997-28-0226)へお問い合わせてください。

※ 令和2年11月6日(金)、西之表市立伊関小学校で行なわれた県民週間における体験学習「地元の漁師さんの仕事の授業」が行われた模様をダイジェストで紹介しています。この動画の中には、漁に関する写真、網及び魚の説明、漁具の説明、獲れた伊勢えびを子供たちに見せること、網を触ったり見たりすること、全員での記念撮影、参加児童および下江さんの感想などを収録しています。

なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。

伊関小学校学校地元漁師さんの仕事の授業〜種子島の学校活動

【撮影場所】
鹿児島県西之表市立伊関小学校
【撮影日時】
2020年11月6日(金)/11時40分〜12時40分
2020.11.10〜