第14代島主種子島時尭公
平成22年8月22日(日)、西之表市街地で第41回種子島鉄砲まつりの南蛮パレード及び団体手踊りが開催されました。
8時より御坊墓地にて墓前祭、15時より西町国道58号始点付近交差点で出発式があり、火縄銃の試射による轟音とともに南蛮パレードが開始されました。
南蛮パレードは、八坂神社スタート→西町松浦金物店前→東町風車前(火縄銃試射)→天神町三栄石油前(火縄銃試射)→鴨女町だいわ前→鴨女町市民体育館終点。
写真1枚目は、第14代島主種子島時尭公です。南蛮パレードの主人公です。
写真2枚目は、午前8時から御坊墓地にて、関係者が出席し、墓前祭が時尭公墓地前にて執り行われました。墓前祭で、本源時住職土屋さんの読経です。このあと、読経の中、第29代種子島時邦氏をはじめ、関係者のご焼香で無事墓前祭も終了でした。
墓前祭
時尭公への献花
写真3枚目は、時尭公像にて、関係者による献花が行われました。
写真4枚目は、西町種子島観光ホテル跡地に掲示されていた鉄砲まつりを題材にした中学生の部の最優秀賞の絵画です。種子島中学校3年生戸川さんの作品です。
最優秀賞の絵画
堺火縄銃保存会
写真5枚目は、ホテルニュー種子島のロビーにて、南蛮パレードを待つ堺火縄銃保存会のみなさんです。
写真6枚目は、南蛮パレードの先頭は、種子島鉄砲まつりの横断幕です。
横断幕
下西小学校金管バンド
写真7枚目は、西之表市立下西小学校金管バンドです。その前は西之表市のマスコット火縄銃兵衛です。
写真8枚目は、エンゼル堺、フレッシュ種子島の乗った南蛮船です。
南蛮船
堺火縄銃保存会
写真9枚目は、堺火縄銃保存会のみなさんです。
写真10枚目は、国友鉄砲研究会のみなさんです。
国友鉄砲研究会
種子島火縄銃保存会
写真11枚目は、種子島火縄銃保存会のみなさんです。
写真12枚目は、槍、毛槍持です。
槍・毛槍持
陣幕
写真13枚目は、陣幕です。ちなみに種子島家の家紋は「ミツウロコ」です。
写真14枚目は、風車前にて行われた、国友鉄砲研究会のみなさんによる試射です。
国友鉄砲研究会による試射
堺火縄銃保存会による試射
写真15枚目は、堺火縄銃保存会のみなさんによる試射です。
写真16枚目は、種子島火縄銃保存会のみなさんによる試射です。
種子島火縄銃保存会による試射
家老
写真17枚目は、家老です。
写真18枚目は、西村織部丞です。大変語学の達者な方でした。
西村織部丞
八板金兵衛
写真19枚目は、日本人で初めて火縄銃を作った八板金兵衛です。三郎次は、金兵衛の弟子でした。後方には、笹川小四郎もいます。現在使っている火薬の基礎を作り上げた方です。混合比75%は、現在でも健在です。
写真20枚目は、わかさの乗り込んだ南蛮船です。後方です。
南蛮船
西之表市地域婦人会
写真21枚目は、団体手踊りです。西之表市地域婦人会です。
写真22枚目は、団体手踊りです。JA種子屋久農協女性部です。
JA種子屋久農協女性部
種子島中学校野球部
写真23枚目は、離島甲子園で、準優勝に輝いた種子島中学校野球部です。
写真24枚目は、団体手踊りです。種子島高等学校です。
団体手踊り
団体手踊り
写真25枚目は、団体手踊りです。
写真26枚目は、団体手踊りです。わらび苑です。
団体手踊り
女装
写真27枚目は、PRパレードです。女装して参加してくれました。
写真28枚目は、祭りには、欠かせないものとなってきました。ひょっとこ踊りです。何と今年から、子供ひょっとこも参加でした。
ひょっとこ踊り
種子島鉄砲太鼓
写真29枚目は、種子島鉄砲太鼓も祭りには欠かせない存在です。豪快な太鼓の音色が市中に響き渡っていきました。
※ 2010年(平成22年)年8月22日(日)、西之表市街地で行われた第41回種子島鉄砲まつりでの南蛮パレード、団体手踊り、宣伝パレードの模様を写真集として紹介しています。この写真集には、ホテルニュー種子島での堺火縄銃保存会、国友鉄砲研究会の皆さんの様子、南蛮パレードでの先頭の横断幕、下西小学校トランペット鼓隊、堺火縄銃保存会・国友鉄砲研究会・種子島火縄銃保存会によるパレード及び火縄銃試射、槍持・毛槍持、陣幕持、種子島時尭公、家老、西村織部之丞、八板金兵衛、三郎次、笹川小四郎、橘屋又三郎、団体手踊りでの市地域女性団体、JA種子屋久女性部、九州電力、わらび苑、離島甲子園で優勝した種子島中学校野球部、種子島中学校、種子島高校、宣伝パレードでのJA種子屋久、種子島地区たばこ税普及協議会、種子島地区保護司会、日向ひょっとこ踊り種子島会、種子島鉄砲太鼓保存会などの写真などを収録しています。
なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。
【第41回種子島鉄砲まつり南蛮パレード・団体手踊り・宣伝パレード写真集〜平成22年8月22日】