合唱団入場
平成30年9月26日(水)、西之表市立国上小学校で、平成30年度文化芸術による子供の育成事業新国立劇場合唱団「合唱公演」鑑賞が行われました。
公演鑑賞には、保護者も参加しました。その公演の模様を写真で掲載しています。
集合学習は、1時限目〜5時限目まで行われます。また、今日は2日目の学習です。
写真1枚目は、合唱団の入場です。男性は黒のスーツ姿、女性は鮮やかなドレス姿で入場しました。
写真2枚目は、混成支部合唱で、国上小学校の校歌を演奏しました。校歌が別物のように響き渡りました。
校歌演奏
「ほたるこい」の合唱
写真3枚目は、女声三部合唱による「ほたるこい」です。ソプラノ、メゾソプラノ、アルトの輪唱です。
写真4枚目は、男性三部合唱による「そうらん節」です。テノール、バリトン、バスの三部合唱です。
「そうらん節」の合唱
「ちゃわんむし」の合唱
写真5枚目は、鹿児島県の歌「ちゃわんむしの唄」です。壮大な歌を聞かせてくれました。
写真6枚目は、ベートーベン作曲交響曲第9番ニ短調「合唱付き」より、第4楽章からの歓喜の歌です。日本では、12月になると、第九の演奏が多くなります。このころベートーベンは、全く耳が聞こえなくなっていました。自分の耳で演奏を聴くことはなかったのです。
歓喜の歌合唱
オレンジの花は香り
写真7枚目は、オペラの世界です。合唱では、動いて歌うことはありませんが、オペラの世界では、演技も必要です。歌い手にとっては、誰もがやってみたい世界でもあります。写真は、マスカーニのオペラ「カヴァレリア・ルスティカーナ」より、オレンジの花は香りです。
写真8枚目は、国上小とのコラボです。「世界がひとつになるまで」を声高々に歌い上げました。
世界がひとつになるまでの合唱
お礼のことば
写真9枚目は、児童代表によるお礼のことばです。中村さんが特に印象に残ったのは、「口を大きく開けて、顔全体で歌い、聞く人に歌の素晴らしさが伝わってきた」などと話しました。
芸術鑑賞、しおさい留学制度等については、西之表市立国上小学校(0997-28-0001)へお問い合わせてください。