1. ふるさと種子島>
  2. 南種子町の情報>
  3. H3ロケット組立輸送コンテナ1・2段目深夜輸送

定刻の22時に島間港を出発

令和6年12月20日(金)、南種子町上中交差点を、H3ロケット組立輸送コンテナの1段目と2段目を積載した大型トレーラーが23時51分ごろ通過しました。

この日の午前中、島間港に陸揚げされたロケットの機体1段目と2段目は、22時に先導車両が島間港を出発して、国道58号線を上り、そして、上中交差点を通過して、県道586号線を下り、種子島宇宙センターまで陸送されました。

ところで、H3ロケット5号機は、日本版GPS衛星「みちびき6号」を打ち上げることになっています。

島間港出発から上中交差点でのロケット輸送通過の模様を写真と動画で掲載しています。

1段目ロケットを積載した大型トレーラーが通過

23時51分ごろ、1段目ロケット組立輸送コンテナを積載した大型トレーラーが通過しました。その後方に、2段目ロケット組立輸送コンテナを積載した大型トレーラーが続いています。

2段目ロケットを積載した貨物船の入港

20日、午前6時20分ごろの島間港です。2段目ロケットを積載した貨物船が入港してきました。これから接岸します。

ロケット2段目を積載した貨物船の接岸

6時56分ごろの島間港です。2段目機体コンテナを積載した貨物船が接岸しています。

6時57分ごろの島間港

6時57分ごろの島間港です。右のクレーンの不具合があり、その処置を行っています。7時10分過ぎごろから作業ミーティングがありました。

輸送に必要な車両などの水切り

7時54分ごろです。輸送に必要な車両などを水切りが始まりました。この車両は、車列の後方に位置する警戒表示車両です。

2段目ロケット機体コンテナの水切り作業中

午前9時16分ごろの状況です。2段目ロケット機体コンテナの水切りです。このあと、大型トレーラーSCANIAに積載します。

2段目ロケット機体コンテナを積載した大型トレーラー

午前9時38分ごろの状況です。2段目ロケット機体コンテナの水切り作業が終り、大型トレーラーSCANIAに積載されました。このあと、後方で待機します。

1段目ロケット機体コンテナを積載した貨物船が入港

9時53分ごろです。1段目ロケット機体コンテナを積載した貨物船が入港してきました。接岸後、1段目機体の水切りが始まります。

1段目ロケットコンテナの水切り作業中

10時43分ごろの状況です。1段目ロケットコンテナの水切り作業中です。このあと、コンテナを方向転換して、大型トレーラーSCANIAに積載されます。

1・2段目ロケットを積載した大型トレーラー待機

11時00分ごろの状況です。1・2段目ロケットコンテナを積載した大型トレーラーSCANIA2台が、22時出発まで待機しています。

1・2段目ロケットを積載した大型トレーラ待機

21時08分ごろ、1・2段目ロケットを積載した大型トレーラーが待機しています。夜になって、天候が悪くなり、雨天での陸送となりました。

島間港出発15分前

21時45分ごろです。1・2段目ロケットを積載した大型トレーラーが少し前進してきて車列を組みました。

1段目ロケットを積載した大型トレーラーが通過

22時定刻に、島間港を出発しました。国道58号線を上り、そして、上中交差点を通過して、県道586号線を下り、種子島宇宙センターまで陸送されます。

22時26分ごろの上中交差点

22時26分ごろの上中交差点です。トレーラー通過の交通規制の看板が設置されています。このあと、高所作業車を使って、回転式信号機にロープ掛けをして大型トレーラーがの通過に妨げとならないように処置するものです。

2段目ロケットを積載した大型トレーラーが通過

23時52分ごろ、2段目ロケット組立輸送コンテナを積載した大型トレーラーが通過しました。そして、通過が終わると、信号機をもとに位置に戻す作業が行われました。

2024年(令和6年)12月20日(金)、南種子町島間港で、H3ロケット機体組立輸送コンテナの1・2段目を大型トレーラーに積み込む陸揚げ(水切り)作業状況を紹介しています。この動画の中には、島間港での貨物船の入港、接岸、1・2段目ロケットの水切り(陸揚げ)作業、大型トレーラーへの積込み作業、1・2段目ロケットを積載完了した大型トレーラーの待機状況などを収録しています。なお、AIボイスナレーションで案内しています。
YouTube動画へのリンクは下記の通りです。

H3ロケット機体1・2段組立輸送コンテナ水切り作業!令和6年12月20日種子島島間港

動画のGRコードはこちら
H3ロケット1・2段目機体コンテナ水切り作業!動画のQRコード


2024年(令和6年)12月20日(金)、南種子町島間港で、H3ロケット機体組立輸送コンテナの1・2段目の深夜輸送状況を紹介しています。この動画の中には、機体を積載した大型トレーラー待機中の島間港、島間港での出発、上中交差点での1段目・2段目機体を積載した大型トレーラーの通過の模様、信号機を回転、戻す作業などを収録しています。

なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。なお、AIボイスナレーションで案内しています。

H3ロケット機体1・2段目機体コンテナ深夜輸送!令和6年12月20日種子島島間港出発・上中交差点通過

動画のGRコードはこちら
H3ロケット1・2段目機体コンテナ深夜輸送!動画のQRコード


【撮影場所】
鹿児島県南種子町島間港、上中交差点付近
【撮影日時】
2024年12月20日(金)/6時12分〜24時01分
2024.12.21〜