1. ふるさと種子島>
  2. 2015年種子島のイベント写真>
  3. 第46回種子島鉄砲まつり(太鼓山行列・南蛮パレード)

壮大な歴史ドラマを再現...

種子島時尭公

種子島時尭公

平成27年8月23日(日)、西之表市街地で開催された第46回種子島鉄砲まつりの太鼓山行列・南蛮パレードです。午前10時から出発式があり、種子島火縄銃の轟音で太鼓山行列・南蛮行列が開始されました。

太鼓山行列は、八坂神社スタート→西町松浦金物店前→東町風車前→天神町三栄石油前→川迎堀之内商店前→塰泊王之山神社(ここで休憩)→鴨女町だいわ前→甲女川川渡り→天神町交番前(ここで女山車と合流)→池田中原タイヤ前→西町郵便局前→洲之崎→八坂神社→西町公民館終点。ただし、子供山は、鴨女町市民体育館で終点。

南蛮パレードは、八坂神社スタート→西町松浦金物店前→東町風車前(火縄銃試射)→天神町三栄石油前(火縄銃試射)→鴨女町だいわ前→鴨女町市民体育館終点。その太鼓山行列・南蛮パレードの模様を写真で掲載しています。

写真1枚目は、種子島時尭公です。鉄砲伝来時の年齢は十六才でした。この人が南蛮行列での主役です。

写真2枚目は、午前8時20分より、御坊墓地で、第29代種子島時邦氏をはじめ、関係者のご参列のもと種子島家の菩提寺である本源寺住職により墓前祭を執り行いました。第14代島主種子島時尭公の墓前にて、読経を唱えている状況です。

墓前祭

墓前祭

種子島時尭公像での献花

種子島時尭公像での献花

写真3枚目は、種子島時尭公像での献花です。種子島開発総合センター近くにある種子島時尭公像の前にて、関係者により献花が行われました。

写真4枚目は、午前9時から八坂神社で行われた祭典神事です。献撰です。

祭典神事

祭典神事

ご神幸行列

ご神幸行列

写真5枚目は、太鼓山の後方に続く、ご神幸行列の先頭露払いです。

写真6枚目は、女山車です。前列から太鼓、三味線、女子どもとなっています。写真は、往路先頭の山車です。

堺観光コンシェルジュの三人

堺観光コンシェルジュの三人

写真7枚目は、堺観光コンシェルジュの三人、フレッシュ種子島の二人です。笑顔で、手を振ってくれましたよ。

写真8枚目は、火縄銃鉄砲隊の先頭は、江州・国友能當流砲術です。毎年鉄砲祭りに参加してくれています。

江州・国友能當流砲術

江州・国友能當流砲術

堺火縄銃保存会

堺火縄銃保存会

写真9枚目は、堺火縄銃保存会のみなさんです。毎年鉄砲まつりに参加してくれています。ありがたいことですね。

写真10枚目は、地元の種子島火縄鉄砲隊です。各イベントに参加し、火縄銃の轟音を響かせてくれていますよ。

種子島火縄鉄砲隊

種子島火縄鉄砲隊

ホラガイ

ホラガイ

写真11枚目は、ホラガイです。お二人に吹いていただきました。上手に吹いてくれました。

写真12枚目は、鉄砲伝来で、悲劇のヒロインとされるわかさの乗り込んだ民船です。明国人などが乗り込んでいます。

わかさの乗り込んだ民船

わかさの乗り込んだ民船

八板金兵衛

八板金兵衛

写真13枚目は、日本人で初めて火縄銃を作った八板金兵衛です。その後方は、金兵衛の弟子の三郎次です。

写真14枚目は、子ども太鼓山の先頭は、西之表市立下西小学校金管バンドです。

下西小学校金管バンド

下西小学校金管バンド

子ども太鼓山の神輿

子ども太鼓山の神輿

写真15枚目は、子ども太鼓山の神輿です。見事、子ども太鼓山のパフォーマンスで1位になった安納子供会です。

太鼓山

太鼓山

写真16枚目は、太鼓山周辺は、熱気に包まれ、異様な匂いも発しています。また、太鼓山は、終点につくまでに横倒しにしてひねったりすることも行います。太鼓山の見所の一つです。
動画はこちら⇒【第46回種子島鉄砲まつり太鼓山ドキュメント

※ 平成27年8月23日(日)、西之表市街でに行われた第46回種子島鉄砲まつりでの太鼓山行列の模様をダイジェストで紹介しています。なお、音声にノイズが記録されています。ご了承ください。

なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。

第46回種子島鉄砲まつり太鼓山行列ダイジェスト

※ 平成27年8月23日(日)、西之表市街でに行われた第46回種子島鉄砲まつりでの南蛮パレードの模様をダイジェストで紹介しています。なお、音声にノイズが記録されています。ご了承ください。

なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。

第46回種子島鉄砲まつり南蛮パレードダイジェスト

【撮影場所】
鹿児島県西之表市街地、御坊墓地、ほか
【撮影日時】
2015年8月23日(日)/8時17分〜13時40分
2015.8.25〜