西之表市榕城西町の地域情報

  1. ふるさと種子島>
  2. 西之表市の地域情報>
  3. 西之表市榕城西町の地域情報

西町のふるさと情報を掲載しています...

種子島郵便局前付近〜サグレス通り

西町(にしまち)
【撮影場所】
鹿児島県西之表市榕城西町
【撮影日時】
2011年4月2日/13時48分
【西之表市街地からの時間】
***
【写真の説明】
写真の場所は、種子島郵便局前付近を写しています。通称、ここはサグレス通りと呼ばれています。先は県道581号線、国上、手前は東町、県道75号線、中種子へ通じています。なお、交差点左は、西之表港高速船乗り場、フェリー乗り場、貨物フェリー乗り場へ通じています。
【観光地・見所】
※ 松寿院に関係する西之表港の築島、沖の岸岐、御坊墓地、御新田、松濤庵跡、大浦塩田跡、大浦川川直しなどを撮影したものです。
なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。
種子島家の女偉人伝:種子島の女殿様といわれた松寿院(天璋院篤姫の伯母)
※ 2013年4月27日、慈遠寺跡地を撮影したものです。動画の中には、慈遠寺顕彰碑、慈遠寺の案内のパネル、ふるさと歴史散歩の案内板などを収録しています。
なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。
種子島の名所・観光スポット:慈遠寺跡地(鉄砲伝来時の宿坊跡)
※ 2013年4月27日、慈遠寺跡地の手水鉢を撮影したものです。動画の中には、慈遠寺の案内のパネル、手水鉢などを収録しています。
なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。
種子島の名所・観光スポット:慈遠寺跡地の手水鉢
※ 2013年6月15日、西之表市西町で「ふるさと歴史散歩」の「木の下」を撮影したものです。
なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。
種子島の名所・観光スポット:木の下〜西之表の町で一番のアコウの大木があった場所
※ 2013年6月15日、西之表市西町で「ふるさと歴史散歩」の「金屋の小路」を撮影したものです。
なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。
種子島の名所・観光スポット:金屋の小路〜金物細工師が軒を連ねていた場所
※ 2013年6月15日、西之表市西町で「ふるさと歴史散歩」の「札の辻」を撮影したものです。
なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。
種子島の名所・観光スポット:札の辻〜13番・16番・20番など地名の由来の基盤となった場所
※ 2013年6月15日、西之表市西町で、「シティホテルあらき」にある「若狭姫」を撮影したものです。
なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。
種子島の名所・観光スポット:シティホテルあらきの鉄砲伝来悲劇のヒロイン若狭姫
※ 2013年10月26日、西之表市西町で、種子屋久農業協同組合西之表市所前にある「西村健夫翁像」を撮影したものです。
なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。
種子島の名所・観光スポット:組合再建の父といわれた西村健夫翁像
【海岸・釣り】
***
【寺社】
浄土真宗本願寺派西本願寺[0997-22-2470]
【伝統行事・郷土芸能】
太鼓山
太鼓山2009.8.22
【主な産業・産物】
商業が主体
【主な施設】
種子島郵便局[0997-22-0412]、九州電力且子島第一発電所[0997-22-0670]、JA種子屋久農業協同組合西之表地区本部[0997-22-1211、鹿児島相互信用金庫種子島支店[0997-22-1341]、NTTビル、種子島漁業協同組合[0997-22-0620]
西之表港
春の異動歓送
春の異動歓送(平成27年3月31日1)
【 西之表港2015年春の異動歓送 】
平成27年3月31日(火)、西之表港における春の異動歓送の模様を紹介しています。
なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。
種子島のふるさと情報:西之表港春の異動歓送ドキュメント
【主な山・川】
【大和バス】
バス時刻表は、ここで確認してください。⇒バス時刻表
【バス停】
路線・空港リムジンバス「支庁下」及び市街地巡回バス
路線・空港リムジンバス「支庁下」街地巡回バス
市街地巡回バス南まわり「支庁下」
市街地巡回バス南まわり「支庁下」
市街地巡回バス南・北まわり「相互信用金庫前」
市街地巡回バス南・北まわり「相互信用金庫前」
路線・空港リムジン・市街地巡回バス「西之表港」
路線・空港リムジン・市街地巡回バス「西之表港」
市街地巡回バス北まわり「西町」
市街地巡回バス北まわり「西町」
市街地巡回バス南まわり「西町」
市街地巡回バス南まわり「西町」
市街地巡回バス南・北まわり「JA前」
市街地巡回バス南・北まわり「JA前」
大和バスの路線・空港リムジン及び市街地巡回バス「わかさ姫」のバス停です。なお、「西町」、「JA前」、「相互信用金庫前」のバス停には、大和バスは停車しませんのでご注意ください。
【市街地巡回バス「わかさ姫」】
月〜土[日・祝日・年末年始(12/29〜1/3)は運休]
運賃〜片道100円(小学生以上)、※障害者手帳、病育手帳、精神障害者保健福祉手帳、高齢者等運転免許証自主返納者の手帳提示、第1種障害者の付添い介護人〜半額
【北回り】
停留所名
時     間
西之表港発 9:30 10:30 11:30 12:30 14:00 15:00
西町 9:32 10:32 11:32 12:32 14:02 15:02
JA前 9:33 10:33 11:33 12:33 14:03 15:03
中目医院前 9:35 10:35 11:35 12:35 14:05 15:05
美浜町 9:36 10:36 11:36 12:36 14:06 15:06
中西 9:37 10:37 11:37 12:37 14:07 15:07
松畠 9:38 10:38 11:38 12:38 14:08 15:08
桜が丘 9:40 10:40 11:40 12:40 14:10 15:10
鉄砲館前 9:43 10:43 11:43 12:43 14:13 15:13
市役所 9:44 10:44 11:44 12:44 14:14 15:14
市立図書館下 9:45 10:45 11:45 12:45 14:15 15:15
鹿児島銀行前 9:46 10:46 11:46 12:46 14:16 15:16
相互信用金庫前 9:46 10:46 11:46 12:46 14:16 15:16
支庁下 9:47 10:47 11:47 12:47 14:17 15:17
井元医院前 9:48 10:48 11:48 12:48 14:18 15:18
天神橋 9:49 10:49 11:49 12:49 14:19 15:19
プラッセ大和入口 9:53 10:53 11:53 12:53 14:23 15:23
わかさ公園前 9:54 10:54 11:54 12:54 14:24 15:24
市営プール前 9:56 10:56 11:56 12:56 14:26 15:26
鴨女町 9:58 10:58 11:58 12:58 14:28 15:28
さかせがわ書店前 10:00 11:00 12:00 13:00 14:30 15:30
西之表港着 10:03 11:03 12:03 13:03 14:33 15:33
【南回り】
停留所名
時     間
西之表港発 10:00 11:00 12:00 13:30 14:30 15:30
さかせがわ書店前 10:04 11:04 12:04 13:34 14:34 15:34
鴨女町 10:06 11:06 12:06 13:36 14:36 15:36
市営プール前 10:08 11:08 12:08 13:38 14:38 15:38
わかさ公園前 10:10 11:10 12:10 13:40 14:40 15:40
プラッセだいわ入口 10:11 11:11 12:11 13:41 14:41 15:41
天神橋 10:14 11:14 12:14 13:44 14:44 15:44
井元医院前 10:15 11:15 12:15 13:45 14:45 15:45
支庁下 10:16 11:16 12:16 13:46 14:46 15:46
相互信用金庫前 10:17 11:17 12:17 13:47 14:47 15:47
鹿児島銀行前 10:17 11:17 12:17 13:47 14:47 15:47
市立図書館下 10:18 11:18 12:18 13:48 14:48 14:48
市役所 10:19 11:19 12:19 13:49 14:49 15:49
鉄砲館前 10:20 11:20 12:20 13:50 14:50 15:50
松畠 10:22 11:22 12:22 13:52 14:52 15:52
桜が丘 10:24 11:24 12:24 13:54 14:54 15:54
古園 10:25 11:25 12:25 13:55 14:55 15:55
中西 10:26 11:26 12:26 13:26 14:56 15:56
美浜町 10:27 11:27 12:27 13:27 14:57 15:57
中目医院前 10:28 11:28 12:28 13:58 14:58 15:58
JA前 10:30 11:30 12:30 14:00 15:00 16:00
西町 10:31 11:31 12:31 14:01 15:01 16:01
西之表港着 10:33 11:33 12:33 14:03 15:03 16:03
【公衆トイレ】
栄町公園内(藤田建設興業椛O)、西之表港緑地公園
【医療機関】
松崎医院[0997-23-2455](内科、胃腸科)、えのもと歯科医院[0997-22-2525]
【お店】
古賀商店[0997-22-1414](たばこ、酒、食料品)、東商店(酒、お米、たばこ)
【交通機関】
種子島交通タクシー骸0997-22-1411]
【ガソリンスタンド】
ENEOS種子島SS[0997-22-0121](有馬石油店)
【お食事処】
味処井元[0997-22-1218]、喜元[0997-24-3939]、食堂南国[0997-22-0028]、明月食堂[0997-22-0458]、日高食堂[0997-22-0213]、味の憲ちゃん[0997-22-0035]、お食事処茶房平成[0997-23-4659]、天竜[0997-22-1300]
【居酒屋】
華水木[0997-23-2010]、酒処百番[0997-23-2334]、弥太郎[0997-22-2450]、鈴鹿[0997-23-2020]、大洋ビル(華[0997-22-2711]、西郷[0997-23-3362]、あっぽ〜[0997-22-2720]、小料理くみちゃんの店[0997-23-4502])、料理酒屋さかなちゃん[0997-22-2025]
【カラオケ】
ミュージックスタジオ アミーゴ[0997-22-0033](西之表プラザ)、カラオケBOXドレミ[0997-22-1900](味処井元)
【飲み屋】
メロディハウスポルト
宮井紀行ライブ
宮井紀行ライブ(平成27年6月13日)
宮井紀行&森山美咲
宮井紀行&森山美咲
平成27年6月13日(土)、西之表プラザ2Fメロディハウスポルトで、宮井紀行一音一恩ライブが行われました。19時30分に開演され、若者から熟年層まで幅広い人が集まり、約2時間のライブ演奏を楽しませてくれました。
ところで、宮井さんは2001年「なまず」としてコロムビアレコードよりメジャーデビューし、2005年に「なまず」を解散します。その後、ソロ活動に転じ、鹿児島を拠点にして音楽活動スタートし現在に至っています。
ラウンジ舞夢[0997-23-3864]、西之表プラザ(メロディハウスポルト[0997-23-1305]、スナックモコ[0997-23-1119]、スナックJAM[0997-23-1172])、大洋ビル(スナック白馬[0997-22-1150]、スナックれもん亭[0997-22-1257]、グランドパブギャルソン[0997-23-3934]、スナックサンバ[0997-23-3272])、クラブTグランド[0997-23-3960]
【ごみの収集日】
燃えるごみ⇒月曜日・木曜日/各ゴミステーション/午前7〜8時まで
燃えないごみ・資源ごみ⇒第2・第4月曜日/拠点収集ステーション/午前7〜8時まで
【 お散歩情報 】
※ 2016年3月17日、種子島の西之表市西之表港高速船乗り場前から種子島温泉赤尾木の湯前まで歩き撮りをしたものを紹介しています。この動画の中には、GoPro HERO3+ とFEIYU G4手持ちジンバルによる歩き撮りを収録しています。
なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。
種子島のふるさと情報:西之表港高速船乗り場前から種子島温泉赤尾木の湯前まで歩き撮り
※ 2016年3月17日、種子島の西之表市鴨女町西之表消防署前から臨港道路、赤尾木橋、池田港入口を経由して西之表港高速船乗り場前まで歩き撮りをしたものを紹介しています。この動画の中には、GoPro HERO3+ とFEIYU G4手持ちジンバルによる歩き撮りを収録しています。
なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。
種子島のふるさと情報:西之表消防署前から西之表港高速船乗り場前まで歩き撮り後半
※ 2016年3月17日、種子島の西之表市西町西之表港高速船乗り場前から西之表市役所前まで歩き撮りをしたものを紹介しています。この動画の中には、GoPro HERO3+ とFEIYU G4手持ちジンバルによる歩き撮りを収録しています。
なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。
種子島のふるさと情報:西之表港高速船乗り場前から西之表市役所まで歩き撮り
※ 2016年3月3日、種子島の西之表市西町JA種子屋久農協西之表支所前から西之表港線を経由して、フラワーショップきたる前まで歩き撮りをしたものを紹介しています。この動画の中には、GoPro HERO3+ とFEIYU G4手持ちジンバルによる歩き撮りを収録しています。
なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。
種子島のふるさと情報:西之表市JA種子屋久農協支所前からフラワーショップきたる前まで歩き撮り自然音収録
※ 2016年3月3日、種子島の西之表市西町市役所下交差点から国道58号線を経由してJA種子屋久農協西之表支所まで歩き撮りをしたものを紹介しています。この動画の中には、GoPro HERO3+ とFEIYU G4手持ちジンバルによる歩き撮りを収録しています。
なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。
種子島のふるさと情報:西之表市役所下からJA種子屋久農協支所まで歩き撮り自然音収録
【西町の動画】
西町の地域紹介動画です。この動画の中には、西町地域の通り、札の辻、木の下、金屋の小路、八坂神社、西之表港待合所、高速船待合所、フェリーわかさ、ロケット3、鳩磯、八幡神社などを収録しています。
なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。
種子島のふるさと情報:西之表市榕城西町

種子島漁協競り市場(2016年冬)

西之表市西町にある種子島漁業組合で、2016年12月30日(金)に行われた年末の競りの模様を掲載しています。祝日や日曜日以外は、毎日9時より行われています。今回競りに出されていた魚類は、ザコ、シビ、カツオ、アカバラなどです。そのなかで、ひときわ大きいものは、アカバラの5キロを超える見事なものでした。

競りには、鮮魚店、スーパー、ホテルや民宿などの買人です。木札を使って、チョークで金額を記入し、入札していきます。それらを瞬時に、競り人が把握していきます。今年最後のせりということで、入荷は少なめでした。

漁船から水揚げされる地魚 きびなご メバル
漁船から水揚げされる地魚 獲り立てきびなご メバル
せりに間に合うように漁船から水揚げされる地魚類です。船内のいけすより手際よく取出します。この日、湊より今朝獲り立ての新鮮「ざこ」が水揚げされました。 水揚げされたきびなごです。種子島のきびなごの特徴は、大きいことです。網の目の大きいものを使っているそうです。脂ののった最高のきびなごです。 種子島近海で獲れるメバルです。主に国上喜志鹿崎沖で漁が続きます。
クロシビ シビ 揚場
クロシビ シビ 揚場
種子島近海で獲れるクロシビです。クロキハダマグロでしょうか。珍しい魚もあがっていました。 種子島近海で多く獲れるシビです。通称、キハダマグロです。本マグロは食べられなくてもシビは結構安価なので、マグロに近い味を楽しめます。種子島のシビ美味しいですよ。 競りにかけられる魚を置いています。買人が目を凝らして、入札に備えています。今朝獲りたてのきびなごは注目です。
記念撮影 漁協関係者のあいさつ 木札で入札
記念撮影 漁協関係者のあいさつ 木札で入札
写真は、今朝獲りたてのきびなごの前での漁協組合長と西之表市長です。 漁協関係者のあいさつです。写真は、種子島漁協組合長のあいさつです。購買者への感謝など述べていました。このあと、仲買人の一本締めで入札が開始されました。 入札は、木札を使っています。それにチョークで、金額を記入していきます。人気ある魚は入札札も多いです。写真は、最初に行われた今朝獲りたてのきびなごの入札です。

※ 2016年12月30日(金)、種子島の西之表市西町にある種子島漁業協同組合で行われた2016年最後の競りの模様を紹介しています。この動画の中には、水揚げされたシビ、セガツオ、アカバラ、水イカ、コウコダイ、漁船からのきびなごの水揚げ模様、計量、きびなご、組合長と西之表市長による記念撮影、入札の前の組合長のあいさつ、鮮魚商会長による一本締め、きびなごの入札状況などを収録しています。

なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。

種子島のふるさと情報:種子島漁協2016年最後の競り

日曜マルシェin西町

平成28年8月28日(日)、西町旧ありたや跡で、「日曜マルシェin西町」が行われました。旧ありたや跡は、現在、街角インフォメーションセンターになっており、街角休憩所にもなっています。センター内には、ポルトガルの伝統工芸品、ポルトガルの写真なども展示されています。また、先日行われた種子島鉄砲まつりの絵画展示も行っています。

その日曜マルシェの模様を写真と動画で掲載しています。

街角インフォメーションセンター かき氷コーナー そばコーナー
街角インフォメーションセンター かき氷コーナー そばコーナー
旧ありたや跡に、街角インフォメーションセンターが開設されています。マルシェとは、仏語で「市場」という意味があります。今回、初めての開催となりました。 こちらは、入口のかき氷コーナーです。夏にはなくてはならないかき氷です。 こちらは、入口のそばコーナーです。種子島産の春そばを50%使用したおそばです。美味しく食べさせていただきました。
苔玉 星空スコープ 鶏飯
苔玉 星空スコープ 鶏飯
こちらは、苔玉コーナーです。お手入れも簡単で最近人気があるといいます。 こちらは、種子島宇宙芸術祭星空スコープの製作体験です。自分だけのオリジナルスコープを作ります。 こちらは、種子島史前卵農場の鶏飯です。美味しそうな丼です。
陶芸体験 紙すき体験 草木染コーナー
陶芸体験 紙すき体験 草木染コーナー
こちらは、陶芸体験コーナーです。自分でデザインしてオリジナルのお皿の製作です。写真は、流れ星を描いています。 こちらは、紙すき体験です。バガスの中に、ゲットウを混ぜています。近寄ると、ゲットウ特有の香りが漂っていました。 こちらは、ガーゼストールの草木染体験です。ピンクは、ガジュマル染です。自分だけの作品ですね。
足つぼマッサージ 耳つぼマッサージ フリーボール
足つぼマッサージ 耳つぼマッサージ フリーボール
こちらは、足つぼマッサージです。ご本人さんに聞いたら、気持ちいいと話していました。特に腎臓によいとのことです。 こちらは、耳つぼマッサージです。これを受けると、体が温かくなってくるそうです。 こちらは、フリーボール製作体験です。ボールの中に灯りをつけると、癒し灯りになりますね。

※ 2016年8月28日、種子島の西之表市西町街角インフォメーションセンターで行われた「日曜マルシェin西町」種子島元気ネットワーク&宇宙芸術祭の模様をダイジェストで紹介しています。この動画の中には、星空スコープ製作体験、苔玉、陶芸体験、紙すき体験、ガーゼストール草木染め体験、耳つぼマッサージ、足つぼマッサージ、ガラス彫刻体験、センター内の模様を収録しています。

なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。

種子島のふるさと情報:日曜マルシェin西町種子島元気ネットワーク&宇宙芸術祭

西町六月燈2016年

平成28年7月23日(土)、八坂神社境内で行われた西町六月燈が行われました。六月燈は、第19代藩主島津光久が、上山寺新照院の観音堂を創生して参詣したとき、たくさんの燈ろうをつけさせ、檀家でもこれにならって燈ろうを寄進したのが始まりとされています。この風習が種子島にも広まり、7月の中旬ごろ種子島の夏の風物詩として行われているものです。

その六月燈の模様を写真と動画で掲載しています。

ガジャブの演奏 お面コーナー バケツ・ハウス
ガジャブの演奏 お面コーナー バケツ・ハウス
こちらは、移住者たちによる演奏です。グループ名は、「ガジャブ」です。種子島の方言で虫に刺されることです。シンプルな歌と演奏がよかったですよ。 こちらは、出店のお面コーナーです。お祭りには、結構人気があるんですね。 バケツ・ハウスによる演奏です。ベース、キーボード、パーカッションのシンプルな演奏です。ひろしさんは、かもめ祭りにも出ていましたよ。
西之表幼稚園児の演奏 エイサー ストリートダンス
西之表幼稚園児の演奏 エイサー ストリートダンス
西之表幼稚園児による演奏です。 琉球國祭り太鼓種子島支部によるエイサー演奏です。各イベントに積極的に産して、エイサーの魅力を広めています。 ビートジャムによるストリートダンスです。種子島では、こういったお祭りの時にしか、見る機会がないですね。
日舞 ストリートダンス 日舞
日舞 ストリートダンス 日舞
お祭りに欠かせない、日本舞踊です。着物姿の踊りを見るのもいいですね。 ビートジャムによるストリートダンスです。こちらは、上級の踊りです。 日本舞踊です。円熟味のある奥深い踊りです。
日舞 いい湯だな 有馬さんのマジックショー
日舞 いい湯だな 有馬さんのマジックショー
日本舞踊です。円熟味のある奥深い踊りです。その中に、所作の所どころに色気も感じさせてくれますね。 ドリフのいい湯だなです。今年は、西町に種子島温泉がオープンしました。鐵砲やロケットの外に温泉が追加されました?! 有馬さんのおなじみのマジックショーです。ハトが落下しているところです。
フラ男子 サザエさん 種子高軽音楽同好会
フラ男子 サザエさん 種子高軽音楽同好会
写真は、野首フラ男子のフラダンスです。男子による元気なフラダンスです。 八坂神社の六月燈です。拝殿の中には、巫女さんも二人いまして、参拝する人への対応していました。 こちらは、種子高軽音楽同好会による歌と演奏です。高校生の元気ある演奏を聴かせてくれました。

※ 2016年7月23日、種子島の西之表市西町八坂神社で行われた六月灯の模様をダイジェストで紹介しています。この動画の中には、ガジャブの歌と演奏、バケツひろしの歌と演奏、日本舞踊、巫女さんのリハーサル、琉球祭り太鼓種子島支部によるエイサー、出店の状況、フラダンス、ストリートダンス、マジックショー、種子高軽音楽部による演奏の一部などを収録しています。

なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。

種子島のふるさと情報:西町六月燈2016年ダイジェスト

西之表港2016年春の異動歓送

3月28日から4月5日までは、西之表港では、春の異動時期で見送る人、出迎える人でにぎわいます。その歓送風景を掲載しています。

14時出港のフェリーわかさ 待合所前 寄せ書きなど
14時出港のフェリーわかさ 待合所前 寄せ書きなど
14時出港のプリンセスわかさです。12時55分ごろの岸壁です。 13時49分ごろ、船上から西之表港待合所前を撮影したものです。出港間近ということで、大勢の見送り人でエールを送ったり、にぎやかでした。 転出者は、フェリー2階甲板付近には、寄せ書きやエールをかいた布地の幕を張ったりしています。
中平小学校・中種子中学校 新任地へ 紙テープ
中平小学校・中種子中学校 新任地へ 紙テープ
左は中平小学校、右は中種子中学校の見送りです。 転出者は、紙テープの束を握っています。大きく手を振ったり、大きな声で答えたりしていました。 多くの紙テープが風に振られています。もうすぐ、出港です。
寄せ書き入りの幕 待合所中央付近 榕城小学校のお別れ
寄せ書き入りの幕 待合所中央付近 榕城小学校のお別れ
写真は、3月29日の寄せ書き入りの幕です。榕城小学校では、10名の異動者がフェリーわかさに乗船しました。写真でも分かるとおり、多くの寄せ書きが記入されていました。 船上から撮影した待合所中央付近です。種子島中央高校、茎南小学校の見送りです。 榕城小学校の見送りセレモニーです。転出者をエールを送るところです。
歓迎式 多くの幕が... 国上小の幕
歓迎式 多くの幕が... 国上小の幕
写真は、3月30日種子島高校の歓迎式です。 船上には、多くの幕が張ってありました。手作りの幕っていいですね。 国上小学校の幕です。この日3名が転出しました。
種子島中央高校の金管バンド 中種子中学校のエール 現和小学校
種子島中央高校の金管バンド 中種子中学校のエール 現和小学校
写真は、3月30日の種子島中央高校金管バンドの演奏です。校歌を演奏していたのでしょうか。 船上から撮影した待合所中央付近です。中種子中学校の女子生徒によるエールです。 こちらは、現和小学校の見送りです。多くの人が見送っていました。

※ 平成28年3月30日(水)、西之表港フェリー乗り場での教職員の送別風景を紹介しています。この動画の中には、フェリープリンセスわかさ、各お別れセレモニー、船上からの撮影、出港、汽笛鳴呼の模様を収録しています。

なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。

種子島のふるさと情報:西之表港春の異動送別ドキュメント2016.3.30

※ 平成28年3月29日(火)、西之表港フェリー乗り場での教職員の送別風景を紹介しています。この動画の中には、フェリープリンセスわかさの入港、汽笛鳴呼、各お別れセレモニー、船上からの撮影、出港の模様を収録しています。

なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。

種子島のふるさと情報:西之表港春の異動送別ドキュメント2016.3.29

※ 平成28年3月28日(月)、西之表港フェリー乗り場での送別風景を紹介しています。この動画の中には、フェリープリンセスわかさの入港、汽笛鳴呼、各お別れセレモニー、船上からの撮影、出港の模様を収録しています。

なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。

種子島のふるさと情報:西之表港春の異動送別ドキュメント2016.3.28

種子島漁協競り市場(2015年冬)

西之表市西町にある種子島漁業組合で、2015年12月30日(水)に行われた年末の競りの模様を掲載しています。祝日や日曜日以外は、毎日9時より行われています。今回競りに出されていた魚類は、ザコ、青バチキ、カツオ、アカバラなどです。そのなかで、ひときわ大きいものは、アカバラの5キロを超える見事なものでした。

競りには、鮮魚店、スーパー、ホテルや民宿などの買人です。木札を使って、チョークで金額を記入し、入札していきます。それらを瞬時に、競り人が把握していきます。今年最後のせりということで、入荷は少なめでした。

漁船から水揚げされる地魚 計量 イセエビ
漁船から水揚げされる地魚 計量 イセエビ
せりに間に合うように漁船から水揚げされる地魚類です。船内のいけすより手際よく取出します。 水揚げされた魚は、1匹ずつ計量します。計量が終わると、揚場に並べられ、競りを待ちます。 種子島近海で獲れるイセエビです。主に贈答用に出荷されます。
アサヒが二 シビ セガツオ
アサヒガニ シビ セガツオ
種子島近海で獲れるアサヒガニです。アサヒガニの特徴は、大きい甲羅に比べて手足が短いことです。それと、甲羅が固くて、割りにくい点です。しかし、味は最高です。 種子島近海で多く獲れるシビです。通称、キハダマグロです。本マグロは食べられなくてもシビは結構安価なので、マグロに近い味を楽しめます。種子島のシビ美味しいですよ。 写真は、セガツオです。カツオの中でも一番美味しい部類です。セガツオの特徴は、ムナビレの下の黒い斑点です。焼き印を押したような模様があります。種子島のセガツオ美味しいですよ。セリでも入札札が多くなります。
アカバラ 漁協関係者のあいさつ 木札で入札
アカバラ 漁協関係者のあいさつ 木札で入札
写真は、今日の競りで一番大きかったアカバラです。1メートルを超える大物でした。3万以上の値がつくのではとの声も聞こえてきました。種子島のアカバラ美味しいですよ。 漁協関係者のあいさつです。写真は、種子島漁協組合長のあいさつです。購買者への感謝など述べていました。このあと、仲買人の一本締めで入札が開始されました。 入札は、木札を使っています。それにチョークで、金額を記入していきます。人気ある魚は入札札も多いです。

※ 平成27年12月30日(水)、揚げ場の様子、関係者のあいさつ、入札状況などをドキュメントとして収録しています。

なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。

種子島のふるさと情報:種子島漁協2015年最後の競りダイジェスト

ハッピーハロウィン西町

平成27年10月24日(土)、西之表市西町で、ハッピーハロウィン西町2015が行われました。ハロウィンとは、仮装パーティーのことで、近年日本でも盛んに行われている行事です。午後6時過ぎから、西町アミーゴ横の駐車場付近で、生バンド演奏、仮装カラオケ大会、、フェイスペイント、出店など晩秋の今宵を楽しむ人たちでにぎわっていました。そのハロウィンの模様を写真と動画で掲載しています。

フェイスペイント 出店 カンパチ君
フェイスペイント 出店 カンパチ君
こちらのコーナーは、フェイスペイントです。有料で顔に描画してくれるのです。列ができるほど大変な人気がありました。 こちらは、show-1出店コーナーです。カンパチのムニエルなどの販売です。人気コーナーでした。 こちらはカンパチ君です。本物そっくりに作り上げていました。あまりにもリアルで、気持ち悪いとの声も。
食券販売 生バンド演奏 種子高バンド
食券販売 生バンド演奏 種子高バンド
こちらは、show-1での食券販売です。4コーナー分1200円での販売で、あとで、購入分だけ精算されました。特にラーメンコーナーは人気があり完売していました。 こちらは、下玉利さんのアコースティックギターライブです。歌大好きで毎年出演されています。 こちらは、種子高バンドシャーミックです。今年は、各地の夏祭りに出演し、ライブを楽しませてくれました。メンバーは、11名で活動中です。
仮装ポーズ カラオケ上手?! 仮装表彰
仮装ポーズ カラオケ上手?! 仮装表彰
こちらは、仮装大会に出場したゾンビをテーマにしたチームです。昨年も出演し、リアルなゾンビが話題になりました。 カラオケコーナーです。今回は、童謡が出てきまして、上手なのか、下手なのか、面白いのか、ちょっと考えさせられました。その中で、幼い子が、氷雨を歌うなど会場を盛り上げてくれました。 仮装大会の表彰です。今年は、W杯ラグビーで活躍した五郎丸選手が注目されました。その五郎丸選手のパフォーマンスで見事1位となりました。

※ 平成27年10月24日(土)、ハッピーハロウィン西町のイベントの模様を撮影しダイジェストとして収録しています。

なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。

種子島のふるさと情報:ハッピーハロウィン西町2015ダイジェスト

種子島漁協競り市場(2014年冬)

西之表市西町にある種子島漁業組合で、2014年12月30日(火)に行われた年末の競りの模様を掲載しています。祝日や日曜日以外は、毎日9時より行われています。今回競りに出されていた魚類は、ザコ、青バチキ、カツオ、首折れサバなどです。そのなかで、ひときわ大きいものは、ヒラスの5キロを超える見事なものでした。

競りには、鮮魚店、スーパー、ホテルや民宿などの買人です。木札を使って、チョークで金額を記入し、入札していきます。それらを瞬時に、競り人が把握していきます。今年最後のせりということで、入荷は少なめでした。

漁船から水揚げされる地魚 計量 いけすの魚
漁船から水揚げされる地魚 計量 いけすの魚
せりに間に合うように漁船から水揚げされる地魚類です。手際よく計量できる状態まで行います。 水揚げされた魚は、1匹ずつ計量します。計量が終わると、揚場に並べられ、競りを待ちます。写真は、シビです。種子島のシビ美味しいですよ。 揚げ場に設置されているいけすです。大きなコーメ(ニザダイ)、石鯛などが入っていました。特に、コーメは、独特の臭いがあり、好みが分かれます。しかし、あらいにして酢味噌で刺身を食べるとグッドですよ。
首折れサバ ザコ 水イカ
首折れサバ ザコ 水イカ
サバは、主に定置網で獲れます。獲れたものは、すぐに首を折って、氷の中に入れられ出荷されます。刺身で食べるのが一番です。 種子島近海で多く獲れるザコです。特に、刺身で食べると一番です。また、天日干しで焼いて食べるのもグッドですよ。 魚類の中で、不漁が続いているのが、水イカです。この日、小さいものが揚がっていました。不漁が慢性化しています。
ヒラス 漁協関係者のあいさつ 木札で入札
ヒラス 漁協関係者のあいさつ 木札で入札
揚場で目立ったのが、写真のヒラスです。ヒラマサです。その上が、アオブダイ、その下が、アカバラです。種子島のアカバラ美味しいですよ。 漁協関係者のあいさつです。写真は、種子島漁協山本組合長のあいさつです。一年間、すべて買っていただいたことへの感謝など述べていました。このあと、仲買人の一本締めで入札が開始されました。 入札は、木札を使っています。それにチョークで、金額を記入していきます。人気ある魚は入札札も多いです。

※ 平成26年12月30日(火)、揚げ場の様子、関係者のあいさつ、入札状況などをドキュメントとして収録しています。

なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。

種子島のふるさと情報:種子島漁協2014年最後の競りダイジェスト

ハッピーハロウィン西町

平成26年10月25日、西之表市西町で、ハッピーハロウィン西町が行われました。ハロウィンとは、仮装パーティーのことで、近年日本でも盛んに行われている行事です。午後6時過ぎから、西町アミーゴ横の駐車場付近で、生バンド演奏、仮装カラオケ大会、、フェイスペイント、出店など晩秋の今宵を楽しむ人たちでにぎわっていました。そのハロウィンの模様を写真と動画で掲載しています。

フェイスペイント 出店 うどんコーナー
フェイスペイント 出店 うどんコーナー
こちらのコーナーは、フェイスペイントです。有料で顔に描画してくれるのです。列ができるほど大変な人気がありました。 こちらは、出店コーナーです。お菓子やパン類など販売していました。手作りということでにぎわっていました。 こちらは人気のうどんコーナーです。安くておいしいとのこと。早い時間に完売でした。
エコキャンドル 生バンド演奏 仮装大会出場の受付
エコキャンドル 生バンド演奏 仮装大会出場の受付
こちらは、NPO法人こすもさんが提供してくれたエコキャンドルです。ペットボトルと廃油から作ったと案内がありました。風もない静かな夜に、温かみのある光が灯っていました。幻想的な雰囲気がありました。 こちらは、中野忠さんと下玉利さんのコンビによる生演奏です。中野さん作曲の「あの島へ行こう」のあの島とは、馬毛島をさしているという。 こちらは、仮装大会出場の受付です。今回、19組がエントリーしました。
仮装ポーズ 仮装大会一位となったチーム カラオケ上手!
仮装ポーズ 仮装大会一位となったチーム カラオケ上手!
こちらは、仮装大会に出場したチビッ子チームです。アミーゴの前でポーズをしてくれました。 仮装大会で見事1位となった下西バレーチームのカラオケです。カラオケはともかく、ゾンビメイクが見事でした。 綾香の三日月を歌った高校生です。見事上手に歌い上げ、周囲からの拍手もすごいものでした。上手でしたよ!

※ 平成26年10月25日(土)、ハッピーハロウィン西町のイベントの模様を撮影し、ドキュメントとして収録しています。

なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。

種子島のふるさと情報:ハッピーハロウィン西町2014年ドキュメント

種子島漁協競り市場(2013年冬)

西之表市西町にある種子島漁業組合で、2013年12月30日(月)に行われた年末の競りの模様を掲載しています。祝日や日曜日以外は、毎日9時より行われています。今回競りに出されていた魚類は、ザコ、クロ、カツオ、アカバラ、などです。そのなかで、ひときわ大きいものは、アラの16キロを超える見事なものでした。

競りには、鮮魚店、スーパー、ホテルや民宿などの買人です。木札を使って、チョークで金額を記入し、入札していきます。それらを瞬時に、競り人が把握していきます。今年最後のせりということで、入荷は少なめでした。

水揚げされるザコ 揚場 いけすの魚
水揚げされる魚類 揚場 いけすの魚
せりに間に合うように水揚げされるザコです。みんなの手で、慎重にザコを計量できる状態まで行います。 揚場に並べられた魚を下見して、入札に備えていきます。また、買人同士の情報交換も大事なことです。今年は、昨年に比べて最後のせりとしては、水揚げの多かったせりとなりました。 揚げ場に設置されているいけすです。大きなコーメ(ニザダイ)、アオブダイなどが入っていました。
タルメ マンビキ(シイラ) カツオ
タルメ マンビキ(シイラ) カツオ
タルメは、比較的水揚げは多く、消費増加にPRしている魚の代表です。肉質は白身で、フライなどに適しています。種子島島内で、揚がっている魚です。普通に定置網にかかる魚です。 種子島でマンビキと呼ばれているシイラです。通常、シイラは定置網にかかる魚です。肉質は白身で、フライなどに適しています。 冬場もカツオがかなり水揚げされています。種子島の新鮮カツオは美味しいですよ。
魚の計量 漁協関係者のあいさつ 木札で入札
魚の計量 漁協関係者のあいさつ 木札で入札
水揚げされた魚は、1匹ずつ計量します。計量が終わると、揚場に並べられ、競りを待ちます。写真は、アカバラです。種子島のアカバラ美味しいですよ。 漁協関係者のあいさつです。写真は、種子島漁協山本組合長のあいさつです。このあと、仲買人の一本締めで入札が開始されました。 入札は、木札を使っています。それにチョークで、金額を記入していきます。人気ある魚は入札札も多いです。

※ 平成25年12月30日(月)、揚げ場の様子、関係者のあいさつ、入札状況などをドキュメントとして収録しています。

なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。

種子島のふるさと情報:種子島漁協2013年最後のせりドキュメント

ハッピーハロウィン西町

平成25年11月8日、西之表市西町で、ハッピーハロウィン西町が行われました。ハロウィンとは、仮装パーティーのことで、近年日本でも盛んに行われている行事です。午後6時過ぎから、西町アミーゴ横の駐車場付近で、生バンド演奏、仮装カラオケ大会、じゃんけんマンによるパフォーマンス、フェイスペイント、出店など晩秋の今宵を楽しむ人たちでにぎわっていました。

フェイスペイント 記念撮影 SAYAKAさんの歌と演奏
フェイスペイント 記念撮影 SAYAKAさんの歌と演奏
こちらのコーナーは、フェイスペイントです。有料で顔に描画してくれるのです。列ができるほど人気がありました。 携帯電話や携帯端末での記念撮影も多かったです。ちょっとお邪魔して撮影させていただきました。ちなみに中央は、じゃんけんマンです。 ライブ演奏のトップバッターはSAYAKAさんです。今月には、新しいCDも出たのではと思います。各イベントに積極的に参加し、PR行なっています。写真は、マーブルという曲を歌っているところです。
生バンド演奏 出店でポーズ!! 造花
生バンド演奏 出店でポーズ!! 造花
こちらは、中野忠さんが率いるバンドです。ボーカル担当が新しくなっていました。長続きしてくれないのが悩みだとか。 アミーゴの後方にあるコーナーです。焼きそば、丼物、牛スジ煮込みなど美味しいもの販売していました。当方も牛スジと丼を食べてみましたよ。 サンカラ前の造花コーナーです。もちろん、ハロウィンなので、仮装していますよ。色鮮やかですね。
お面 じゃんけんマンとのじゃんけん大会 じゃんけんマンとのじゃんけん
お面 じゃんけんマンとのじゃんけん大会 じゃんけんマンとのじゃんけん
こちらは、お面コーナーです。色々なお面など取り揃えていました。結構、子供たちに人気がありました。 鹿児島で活動しているじゃんけんマンです。特別なパフォーマンスはないけれど、じゃんけんをすることです。写真は、一斉にじゃんけんしている様子です。 舞台の上でのじゃんけんです。じゃんけんマンに勝つとジュースや景品などがもらえました。
ダンス エコキャンドル 仮装カラオケ大会
ダンス エコキャンドル 仮装カラオケ大会
舞台でのダンスです。リズム感のあるダンスをしてくれました。鴨女町からの出演です。 こちらは、NPO法人こすもさんが提供してくれたエコキャンドルです。ペットボトルと廃油から作ったと案内がありました。風もない静かな夜に、温かみのある光が灯っていました。 こちらは、仮装カラオケ大会です。アニメの曲を歌っているところです。

※ 平成25年11月8日(金)、ハッピーハロウィン西町のイベントの模様を撮影し、ドキュメントとして収録しています。

なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。

種子島のふるさと情報:ハッピーハロウィン西町ドキュメント

種子島漁協競り市場(冬)

西之表市西町にある種子島漁業組合で、2011年12月30日(金)に行われた年末の競りの模様を掲載しています。祝日や日曜日以外は、毎日9時より行われています。今回競りに出されていた魚類は、ザコ、クロ、メバル、アカジョウ、フカ、キンパ、シオガスミなどです。そのなかで、ひときわ大きいものは、青マツの5キロを超える見事なものでした。

競りには、鮮魚店、スーパー、ホテルや民宿などの買人です。木札を使って、チョークで金額を記入し、入札していきます。それらを瞬時に、競り人が把握していきます。今年最後のせりということで、入荷は少なめでした。

水揚げされるザコ 大きなクロも水揚げされる 大きな魚の計量は大変
水揚げされる魚類 イセエビも水揚げされる 大きな水イカに見入る
せりに間に合うように水揚げされるザコです。みんなの手で、慎重にザコを計量できる状態まで行います。 今の時期は、磯物のクロも上がってきます。大きさも3キロを超えるクロも水揚げされました。 長い魚は、計量も大変です。魚が生きているので、なおさらです。じっとしてくれないかな〜。
メバル タルメ 下見や情報交換
魚を計量する 競り中も下見や情報交換する 木札で入札
水揚げされた魚は、1匹ずつ計量します。計量が終わると、揚場に並べられ、競りを待ちます。写真は、」メバルです、表面は赤いけど、白身で、高級な魚のメバルです。味噌汁の中に入れると、最高です。 タルメは、比較的水揚げは多く、消費増加にPRしています。肉質は白身で、フライなどに適しています。種子島島内で、揚がっている魚です。普通に定置網にかかる魚です。 揚場に並べられた魚を下見して、入札に備えていきます。また、買人同士の情報交換も大事なことです。
漁協関係者のあいさつ 一本締め 木札で入札
魚を計量する 競り中も下見や情報交換する 木札で入札
漁協関係者の挨拶です。東日本大震災のこと、関係者への感謝や期待などを話してくれました。 仲買人の挨拶です。今年最後のせりは、一本締めでいこうとのこと。全員一本締めで、入札が開始されました。 入札は、木札を使っています。それにチョークで、金額を記入していきます。人気ある魚は入札札も多いです。

種子島漁協競り市場(春)

西之表市西町にある種子島漁業組合で、2010年4月30日(金)に行われた競りの模様を掲載しています。祝日や日曜日以外は、毎日9時より行われています。今回競りに出されていた魚類は、水イカ、甲イカ、ハチキ、トッピー、シビ、フカ、キンパ、モハミ、青物などです。そのなかで、ひときわ大きいものは、水イカの4キロを超える見事なものでした。

競りには、鮮魚店、スーパー、ホテルや民宿などの買人です。木札を使って、チョークで金額を記入し、入札していきます。それらを瞬時に、競り人が把握していく必要があります。見ている間にも、次々と落札されていきます。周辺には、木札の音や人の声など独特のざわめきがあります。

水揚げされる魚類 イセエビも水揚げされる 大きな水イカに見入る
水揚げされる魚類 イセエビも水揚げされる 大きな水イカに見入る
船からの水揚げです。ハチキやコウコダイなど魚をかごに入れて船から揚げます。 今の時期もイセエビが水揚げされています。種子島の海老やカニは美味しいですよ。猟師さんも少し笑みがこぼれていました。 水イカの4キロクラスです。大きな水イカに感心しながら見入っていました。水イカはこれから本番を迎えます。
魚を計量する 競り中も下見や情報交換する 木札で入札
魚を計量する 競り中も下見や情報交換する 木札で入札
水揚げされた魚は、1匹ずつ計量します。計量が終わると、揚場に並べられ、競りを待ちます。 揚場に並べられた魚を下見しながら、競り落とすものを考えていきます。また、情報交換も大切です。 入札は、木札を使っています。それにチョークで、金額を記入していきます。真剣な表情で、入札していました。
2013.12.8〜