島間仲之町地域に伝承されている郷土芸能のヤートセーです。ヤートセーは、種子島の中でも特に、南種子町には全域に伝承されています。個人的にも大変好きな手踊りです。仲之町には、おくめ口説、八兵衛口説などがほかにもあります。
男性踊り子の服装は、黒地の衣装姿が基本になっています。手ぬぐいのハチマキをして、色鮮やかなたすきがけ、そして黒足袋でワラジを履いています。一方女性の踊り子は、頭にハチマキ、そして鮮やかな色のたすきがけ、そして艶やかさがひときわ目立つ衣装姿です。
ヤートセーは出端、本踊り、崩し、引端から構成されています。出端は太鼓や鉦を鳴らしながら二列縦隊で入場し次第に円形の隊列になっていきます。太鼓三人、鉦三人、小鼓三人は内側の円で、踊り子は外周を時計方向に前進しながら本踊りを踊っていきます。「ヤートセー」の歌詞が随所に出てきて、踊りが次第に盛り上がっていきます。今回、集落内の小学校児童も参加していました。
写真は本踊りの様子です。頭に、ニガダケの笹、ハイビスカスを差しての踊りです。ヤートセーも地域によって、ずいぶん踊り方に違いが見られます。「ヤートセー」の歌詞が出たときに、内側あるいは外側を向き、左手を垂直に曲げ、そのとき右手を水平に左ひじに添える踊る瞬間は出てきません。他のヤートセーと大きく違う部分です。両手を水平に出して、やや下から押し出すような手を合わせる仕草が出てきます。
踊りは比較的単純な踊りに見えますが、微妙な手の細やかな裁きが必要になってきます。静かで優雅な手踊りです。女性が混在しているので、色気のある手踊りを楽しませてくれました。艶やかさの中にも哀愁も感じられ、しとやかな雰囲気に思わず引き込まれてしまいます。また、特徴なのは、移動にも踊りが工夫されています。それは、ヤートセーの掛け声が出る時には、前進を止め、約半歩下って、内側を向き手を伸ばす動作が出てきます。
写真は、ヤートセーの出端です。入場のときから、すでに踊りは始まっています。次第に円形の隊列になり、踊る体勢を整えていきます。左の鳴り物は、円の内周になります。 | |
写真は、ヤートセーの本踊りです。一般的にヤートセーの歌詞は、身分違いの恋の物語になっています。 | |
内周の鳴り物の太鼓です。鳴り物の中心的な存在です。時計方向に進行します。ヤートセーの掛け声が出る時には、頭上まで太鼓を持ち上げます。 | |
写真は、ヤートセーの本踊りです。ヤートセーの歌詞が出たときに、前進を一時とめ、そのままの状態で、手を軽く伸ばし両手を合せる仕草です。このとき鳴り物は、頭上で叩いています。お千代口説には、崩しの踊りがありません。始終前進しながらの手踊りとなっています。 |
さらば東西 静まりたまえ
声は入れずと くどいて聞かしょ
国を申さば みのうの国よ
美濃一番 長者がござる
長者半九郎 息子の八兵衛
八兵衛妹に お千代とござる
字をもよう書く 算そろばんも
何をさせても 抜け目はないが
兄の八兵衛は 浅ましい人よ
妹お千代に 心を寄せて
奥の一間に お千代を呼んで
お千代よう聞け 大事を語る
今日はふた親 み寺に参る
み寺参りは みよさの泊まり
天気わるけりゃ 五日も掛かる
語ろ語ろは 三年四年
人目ある故 話ができぬ
私ゃお前に いろはの「ほ」の字
もうし兄さん 気が違わぬか
一家一門 世間の人は
兄を鬼じゃと 言います様に
わしの心が ござんすならば
寺の下家の 竹八さんが
わしに忍びの 男でござる
これを手にとり 殺したならば
一で惚れましょ 二で靡きましょ
三で兄さん 夫婦になろよ
そこでお千代が 早きについて
親の装束 はや取り出し
下にゃ羽二重 その上緞子
帯は流行の 琥珀の帯よ
三重に廻して 後ろで留めて
足にゃ白足袋 大津の脚絆
二寸七尺 落としに差して
人目忍びの 深編笠よ
八兵衛屋敷を しゃらしゃら廻る
そこで八兵衛が 首かき落とす
笠を手にとり 聞いて見れば
色もたがわぬ 妹のお千代
親の代から 二升使い
錢の読み越し ちきりの目抜き
之が二人の 子の罰となる
長い口説きなら 踊り子も退屈
ここで切りましょう 口説きの末を
※ 2019年11月10日(日)、南種子町島間岬八幡神社秋季大祭で奉納された仲之町地域に伝承する「ヤートセー」を紹介しています。この動画に中には、ヤートセーの出端、本踊りを収録しています。
なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。
【種子島の伝統芸能:ヤートセーお千代口説島間仲之町集落向方神社秋季大祭での奉納踊り2019年】
※ 2019年10月6日(日)、南種子町島間向方神社秋季大祭で奉納された仲之町地域に伝承する「ヤートセー」を紹介しています。この動画に中には、ヤートセーの出端、本踊りを収録しています。
なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。
【種子島の伝統芸能:ヤートセー島間仲之町集落向方神社秋季大祭での奉納踊り2019年】
※ 2017年11月15日、南種子町島間岬八幡神社秋季大祭で奉納された仲之町地域に伝承する「ヤートセー」を紹介しています。この動画に中には、ヤートセーの出端、本踊りを収録しています。
なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。
【種子島の郷土芸能:ヤートセー岬八幡神社秋季大祭での奉納踊り仲之町集落2017年】
※ 2017年10月28日、南種子町島間向方神社秋季大祭で仲之町地域に伝承する「ヤートセー」を島間小学校体育館で踊られたものを紹介しています。この動画に中には、ヤートセーの出端、本踊りを収録しています。
なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。
【種子島の郷土芸能:ヤートセー向方神社秋季大祭での踊り仲之町集落2017年】
※ 2013年11月15日、南種子町島間御崎八幡神社の秋季大祭で踊られた仲之町地域に伝承する「ヤートセー」を撮影したものです。この動画に中には、ヤートセーの出端、本踊りを収録しています。
なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。
【種子島の郷土芸能:南種子町島間仲之町地域に伝承するヤートセーおくめ口説】