1. ふるさと種子島>
  2. 西之表市の情報>
  3. 安納小学校アスリート派遣事業三段跳び長谷川大悟選手との交流

アスリート派遣事業三段跳長谷川大悟選手との交流

長谷川選手の紹介

長谷川選手の紹介

令和7年2月17日(月)、西之表市立古田小学校で、アスリート派遣事業で陸上三段跳びの元オリンピック選手「長谷川大悟」選手との交流がありました。

長谷川選手は、リオデジャネイロオリンピック三段跳で出場していました。この日、安納小学校を訪問して、子供たちにオリンピック選手として出場するに至った経緯などのお話と、体育館での実際走ることへの練習なども指導してくれました。

その交流の関する授業の模様を写真と動画で掲載しています。

写真1枚目は、長谷川選手とのお話の時間です。先生が長谷川選手を紹介しています。2時間目はお話の時間です。

写真2枚目は、お話の時間です。内容は、三段跳について、競技生活で気付いたこと、好きな言葉についてのお話しです。

お話しの時間

お話しの時間

三段跳について

三段跳について

写真3枚目は、子供たちに三段跳びについて話しています。日本人最初の金メダルをとったこと、跳び方のルール、跳んだ距離などです。ちなみに長谷川選手は、歴代5位の16メートル88センチを跳んでいます。

写真4枚目は、三段跳を知っているか、聞いたら子供たちも知らなかったですね、日本人最初の金メダルを取ったのが三段跳なんですね。三つの跳躍で跳ぶわけですが、ケンケンで跳ぶことがルールです。右足なら、右・右・左、或いは左・左・右という風に跳躍することがルールになっています。その距離は電車1両部だとか。

三段跳とはの説明

三段跳とは

動画を見る

動画を見る

写真5枚目は、長谷川選手が16メートル88センチを跳んだ時の動画です。古田小の子供たちは、かなり冷静に見ていました。先日の安納小では、思わず声も出ていましたが、ほとんど声も出ていなかったですね。

写真6枚目は、三段跳で歴代5位の距離を飛んだ長さを巻き尺を使って測ってみました。すごい距離なんですね。子供たちからもすごいっていう声が聞こえていました。 

長谷川選手が跳んだ距離

長谷川選手が跳んだ距離

競技生活で気付いたこと

競技生活で気付いたこと

写真7枚目は、長谷川選手は、競技を続ける中で、2つのことに自分自身気付いたことを2つお話ししました。@継続すること、諦めないことが目標達成の大きな要素となること、A挑戦することに、才能や時間はないことです。子供たちも熱心に聞いていました。

写真8枚目は、これまでの経緯について話しています。小学生の頃は、理科実験クラブ、パソコンクラブにいて、スポーツとは縁のないものだったそうです。そして、中学生の時に友達から誘われて陸上部に入部しています。これがきっかけとなっています。

これまでの経緯

これまでの経緯

好きな言葉

好きな言葉

写真9枚目は、長谷川選手が好きな言葉です。それは「人間本気になれば、大差なし!」という言葉です。誰しも本気で何事にも取り組めばほかの人とも大差はないということです。努力次第ですね。

写真10枚目は、運動の時間です。姿勢を正しくして速く走ることを目指した練習です。色々の走り方をチャレンジします。

運動の時間

運動の時間

最初の運動

最初の運動

写真11枚目は、1は、両手を頭に、2は、両手を膝に、3は、両手をお知りに置く運動です。しっかり耳で聞いて、それを確実に実行する運動です。聞くことが大事になってきますね。

写真のプレゼント

写真のプレゼント

写真12枚目は、運動の時間が終わりました。そのあと、長谷川選手から写真のプレゼントがありました。子供たちは大変喜んでいました。今回、オリンピック選手と貴重な交流ができました。

なお、アスリート派遣事業に関する授業及び古田小学校に関する詳しいことについては、西之表市立古田小学校(0997-23-8910)へお問い合わせてください。

2025年(令和7年)2月18日(火)、西之表市立古田小学校で行われたアスリート派遣事業で陸上競技三段跳長谷川大悟選手が訪問し、お話し・運動の時間で交流した模様をダイジェストで紹介しています。この動画の中には、元オリンピック選手で歴代5位の三段跳び最高記録16m88cmの長谷川大悟選手の三段跳のこと、実際跳んだ距離の実測、競技生活で気付いたこと、好きな言葉、運動の時間での正しく走るための練習風景、運動の時間まとめ、質問コーナー、子供たちへの写真のプレゼント、参加児童の感想などを収録しています。

なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。

種子島の学校活動:古田小学校アスリート派遣事業で陸上競技三段跳長谷川大悟選手が訪問交流 お話し・運動の時間

動画のGRコードはこちら
種子島の学校活動:古田小学校アスリート派遣事業で陸上競技三段跳長谷川大悟選手が訪問交流 お話し・運動の時間動画のQRコード

【撮影場所】
鹿児島県西之表市立古田小学校
【撮影日時】
2020年6月23日(火)/10時44分〜12時42分
2025.2.22〜