全員で記念撮影
平成30年12月8日(土)、中種子町立増田小学校で、中種子火縄銃保存会によるもちつき大会が行われました。
今やもちつきを体験することが少なくなってきており、昔の餅つきをぜひ体験させたいとの思いで、昨年度から中種子火縄銃保存会によるもちつき大会を行っているものです。今回は、火縄銃保存会と共にPTAも加わっています。その餅つき大会の模様を写真と動画で掲載しています。
写真1枚目は、思いっきりお餅を食べた後は、みんなで記念撮影です。お餅、おいしかったよ。
写真2枚目は、火縄銃保存会長深田さんのあいさつです。今回からPTAにも参加してもちつき大会をすることになったことなど話しました。
火縄銃保存会長深田さんのあいさつ
餅つき開始
蒸したもち米を臼に入れます。そして、最初は、杵で餅をこねるように軟らかくします。そのあと、本格的に大きくもちつきをします。写真3枚目です。
写真4枚目は、子供たちの餅つきです。代わる代わる大きな杵をもって、元気良くもちつきをしました。
子供たちの餅つき
低学年の餅つき
写真5枚目は、低学年の餅つきです。臼は低く作ってあります。元気いっぱいに杵を振りました。
写真6枚目は、子供、保護者も餅つきです。普段昔ながらの餅つきをする機会はほとんどありません。餅つき機の出現で、臼がなくなってきました。貴重な体験ですね。
保護者も餅つき
お餅を食べる
写真7枚目は、おいしいお餅を食べる子どもたちです。チョコお餅、きな粉お餅が子供たちには、人気があったようです。
写真8枚目は、お餅を入れた器にきな粉を入れたり、チョコを入れたりします。いい香りがしていますね。
チョコのお餅
いそべ餅のコーナー
写真9枚目は、いそべ餅のコーナーです。砂糖醤油にノリをまいて食べます。いい香りがします。
当方もお餅をいただきました。いそべお餅、大根おろし、そしておしるこでいただきました。大根おろしも大変美味しかったですよ。
なお、もちつき大会及び学校についての詳しいことは、中種子町立増田小学校(0997-27-0251)へお問い合わせてください。
※ 2018年12月8日(土)、中種子町立増田小学校で行われたもちつき大会の模様を紹介しています。この動画の中には、火縄銃保存会深田さんのあいさつ、餅つきの模様、子どもたちのもちつきの模様、お餅を食べる模様などを収録しています。
なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。