1. ふるさと種子島>
  2. 西之表市の情報>
  3. 住吉小学校食育教室

給食やマナーを学ぶ

1・2年生の食育教室

1・2年生の食育教室

平成29年1月26日(木)、西之表市立住吉小学校で、出前授業食育教室が行なわれました。

学校で食べる給食は、ただ単に食べることではなくて、だれがどのようにして調理しているのか、その材料はどのようなものを使ってできているなど、そういった食育の知識も大事です。そのことが理解されて初めて、感謝しながら食べることができ、また、残すこともなくなるでしょう。

ところで、住吉小学校は、校訓に「誠」を掲げ、誠意をもって人と物事に接し誠実に行動することを目指しています。

また、元気で明るく礼儀正しく「生きぬく力」をもった住吉の子どもを育てることを目標にしています。

その食育教室の模様を写真と動画で掲載しています。

写真1枚目は、1・2年生の食育教室です。写真は、800人分を煮込める鍋の大きさやお玉、しゃもじなどを触れながらその大きさに驚きました。

写真2枚目は、この日、晴天に恵まれ雲ひとつない穏やかな日和でした。校舎2階から撮影したものです。

校舎2階から撮影した風景写真

校舎2階から撮影した風景写真

食育教室

食育教室

写真3枚目は、食育教室は、低学年、中学年、高学年ごと実施されました。写真は、1・2年生の食育教室です。講師は、榕城小学校栄養教諭瀬戸先生です。

写真4枚目は、前日の給食です。パン、安納芋の焼き芋、シチュー、牛乳などです。

給食

給食

給食ができるまで

給食ができるまで

写真5枚目は、給食ができるまでのスライドです。材料を切る様子を説明しています。

写真6枚目は、5・6年生の食育教室です。「おやつの上手な取り方」を学びました。

5・6年生の食育教室

5・6年生の食育教室

ジュース類に含まれる砂糖の量

ジュース類に含まれる砂糖の量

写真7枚目は、ジュース類に含まれる砂糖の量を学びました。ちなみに、コーラでは、55グラムの砂糖が含まれています。

写真8枚目は、生活習慣病を学びました。糖尿病、高血圧、がん、動脈硬化、肥満、心臓病、脳内疾患などです。

生活習慣病を学ぶ

生活習慣病を学ぶ

ワークシートへの記入

ワークシートへの記入

写真9枚目は、ワークシートへの記入です。どんな組み合わせのおやつにしたいか、これから気をつけたいことなどの記入です。果物と乳製品との組み合わせ、そして、砂糖や塩分の取り方に気をつけたいとのことです。

写真10枚目は、3・4年生は、食事のマナーについて学びました。写真は、食事での姿勢についてのディスプレーの間違いの問いに手をあげているところです。

手をあげる

手をあげる

お茶わんの悪い持ち方

お茶わんの悪い持ち方

写真11枚目は、お茶わんの持ち方です。写真のような持ち方は、×ですよ。

箸で大豆をつかむ

箸で大豆をつかむ

写真12枚目は、器に大豆を入れて、ハシで移動させる体験です。大豆が丸いので、しっかりとハシを持たないとつかめません。

なお、食育教室の詳しいことについては、西之表市立住吉小学校(0997-23-8307)へお問い合わせてください。

※ 2017年1月26日、種子島の西之表市立住吉小学校で行われた出前授業食育教室の模様を紹介しています。この動画の中には、1・2年、5・6年、3・4年の各食育教室の授業、及び児童の感想などを収録しています。

なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。

種子島の学校活動:住吉小学校食育教室

【撮影場所】
鹿児島県西之表市立住吉小学校
【撮影日時】
2017年1月26日(木)/9時55分〜12時32分
2017.1.27〜