1. ふるさと種子島>
  2. 南種子町の情報>
  3. 本名小学校との交流会

戦争疎開を縁にした交流会

茎南小学校・本名小学校全景写真

茎南小学校・本名小学校全景

令和元年5月30日(木)、南種子町立茎南小学校で、鹿児島市立本名小学校6年生32名との交流会が行われました。

茎南小学校児童は、昭和20年4月24日、130数名の児童と8名の保健婦、3名の担任の先生は、まず、島間に向かい、そこから夜小船で西之表港に向かいました。西之表港に着いたのが、4月25日の早朝です。その日の夜8時に金十丸で鹿児島に向かいました。

鹿児島郡吉田村の本名小学校に着いたのが茎永を出てから2日後の4月26日午後4時過ぎでした。ここから、本名での疎開生活が始まったのです。

苦しいことも楽しいこともありましたが、本名の皆さんの心温まる心遣いにより無事、その年の9月25日の午後に竹崎海岸に全員帰ってくることができました。今でも交流を続けている方もいらっしゃるそうです。

写真1枚目は、茎南小学校と本名小学校との全景の写真です。校長室に通常は飾っているものです。右は、本名小学校全景です。その当時の下野校長先生です。昭和41年9月27日、当時の鹿児島郡吉田町立本名小学校と姉妹校を盟約を結んでいます。

写真2枚目は、茎南小学校高学年の児童です。本名小学校6年生を待っています。

本名小の児童を待つ

本名小の児童を待つ

本名小児童入場

本名小児童入場

写真3枚目は、本名小学校6年生32名が元気良く入場しました。

写真4枚目は、茎南小学校児童による歓迎のことばです。今日の交流活動を楽しみにしていたことなど話しました。

歓迎のことば

歓迎のことば

校長先生のお話し

校長先生のお話し

写真5枚目は、茎南小学校校長先生のお話しです。先生は、疎開での出来事などを資料に基づき話してくれました。

写真6枚目は、アイスブレーキングを兼ねた自己紹介です。名前を言ってじゃんけんをして、勝ち負け、あいこでハイタッチします。

自己紹介ゲーム

自己紹介ゲーム

茎南小学校校の紹介

茎南小学校校の紹介

写真7枚目は、茎南小学校校の紹介です。学校の行事や宝満神社などを紹介しました。

写真8枚目は、本名小学校の紹介です。学校の中に八幡神社があること、発明工夫など紹介しました。

本名小学校の紹介

本名小学校の紹介

レクレーション

レクレーション

写真9枚目は、茎南小学校5・6年生と本名小学校6年生によるレクレーションです。ドッジビーを楽しみました。

この交流会が終わると、本名小学校の児童は、種子島宇宙センターに行く予定です。そして、今日鹿児島へ帰ります。

なお、交流会や宇宙留学制度等については、南種子町立茎南小学校(0997-26-7631)へお問い合わせてください。

※ 令和元年5月30日(木)、南種子町立茎南小学校で、鹿児島市立本名小学校6年生32名との交流会が行われました模様をダイジェストで紹介しています。この動画の中には、本名小学校児童入場歓迎、歓迎のことば、校長先生の話し、自己紹介ゲーム、茎南小学校紹介、本名小学校紹介、レクレーションでのドッジビー、児童の感想などを収録しています。

なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。

種子島の学校活動:茎南小学校鹿児島市立本名小学校との交流活動2019年

【撮影場所】
鹿児島県熊毛郡南種子町茎永茎南小学校
【撮影日時】
2019年5月30日(木)/8時37分〜10時25分
2019.5.31〜