ナピアグラスは、熱帯アフリカ原産の大型の多年草帰化植物です。日本には、暖地型の飼料作物として、昭和の初期に奄美大島に導入され、ペルーグラスと呼ばれてきました。その後、九州、沖縄で広く栽培された経緯があります。 1991年に屋久島、種子島で帰化が報告され、各地の道沿いで急速に野生化してきています。 ナピアグラスは、適切な管理が必要な産業上重要な外来種として指定されているものです。 【注意】文章の中の数値については、撮影時の実測値によります。
2024年(令和6年)11月21(木)、西之表市庄司浦川氏線で取材した茎の先端部に円柱状の穂状花序を出し小穂が集まり芒も出てブラシ状の花を咲かせたナピアグラスの開花状況を癒しのBGMを背景に紹介しています。なお、AIナレーションで案内しています。 なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。 【ナピアグラス 初冬のころ茎の先端に円柱状の花序を出し小穂が集まり芒も出てブラシ状に花を咲かせた開花風景令和6年 Aiナレーション案内〜種子島の植物】
動画のGRコードはこちら