種子島の西之表市安城の林道沿いで、満開を迎えているサツマシロギクです。 サツマシロギクの花期は、8〜11月と言われています。どこでも見かけるというものでもありません。 付近一帯50メートルにわたり、やや群生しています。その白い花びらに思わず、「綺麗かなー」などと声が出てしまいます。大川田川沿いの少し山深い場所です。 種子島でも少ない植物かもしれません。今が見ごろです。見る価値あります。
2022年(令和4年)11月24日(木)、西之表市安城大野林道沿いで取材した、初冬のころ枝先に散形状に白い頭花をつけ花を咲かせたキク科シオン属の多年草サツマシロギクの開花風景を紹介しています。なお、AIボイスナレーションで案内しています。 なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。 【サツマシロギク 初冬のころ茎の上部に散形状に白い頭花をつけ花を咲かせた開花風景令和4年 AIボイスナレーション案内〜種子島の植物】