体操指導者古市さん
令和元年6月19日(水)、中種子町立増田小学校で、ラジオ体操指導者古市克人さんを迎えて、全児童による健康について考える学習「ラジオ体操」が行なわれました。
増田小学校は、今から4年前の全国小学校ラジオ体操コンクールで増田スピリッツのチームで金賞に輝いた実績がありました。その健康について考える学習「ラジオ体操」の模様を写真と動画で掲載しています。
写真1枚目は、全児童を対象にしたラジオ体操についてのお話しです。体操をすることで、筋肉を使い、その結果血流もよくなり、健康に役立つとされています。古市さんは、第1回のラジオ体操コンクールから増田小学校児童にラジオ体操の指導をされています。
写真2枚目は、全員でのラジオ体操です。古市さんは、体操の様子を観察していました。
全員でラジオ体操
体操のチェック
写真3枚目は、現在の増田小学校のラジオ体操の課題点をチェックしています。体操の1つ1つの動き、つなぎはよいが、返事、メリハリ、スピード、どこの筋肉の運動をしているかが課題となっていると話されていました。
写真4枚目は、1〜6年生まで体操1つ1つについて、子どもたちの隊形、手の動き、息の仕方などチェックしていました。
体操指導
5・6年生の指導
写真5枚目は、5・6年生の指導です。あと4週間後、ラジオ体操コンクールに応募します。コンクールに向けて細かい指導をしていきます。
写真6枚目は、体を前後に曲げる体操です。しっかりと胸を伸ばすこと、足の開き、あごもしっかり上を向けることなど指導しました。
体を前後に曲げる体操
体操指導
写真7枚目は、約2時間にわたって指導してきました。コンクールに向けて、合わせることの大切さ、手の角度の維持などしっかり練習することが大事なことを話されました。
なお、健康について考える学習「ラジオ体操」及び学校についての詳しいことは、中種子町立増田小学校(0997-27-0251)へお問い合わせてください。
※ 2019年5月23日(木)、中種子町立増田小学校で行われた健康について考える学習「ラジオ体操」の模様をダイジェストで紹介しています。この動画の中には、全児童によるラジオ体操の一部、古市さんのラジオ体操に関するお話し、全児童によるラジオ体操の指導の様子、5・6年生によるコンクールに向けた指導の模様、参加児童の感想、コンクールへの意気込みなどを収録しています。
なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。
【種子島の学校活動:増田小学校健康について考える学習ラジオ体操2019年】