全員での記念撮影
令和元年7月5日(金)、中種子町立増田小学校で、出前授業魚のさばき方教室として、種子島の漁業、獲れる魚、トビウオやカンパチのことの講義、そして、カンパチの解体ショーのさばき方を見学しました。
家庭科教室で、とび魚の開きを実践したり、解体したカンパチなどの刺身、白身魚のフライなどを試食しました。
地元漁業者、中種子町農林水産課、熊毛支庁農林水産課など関係機関の支援を受けての出前授業です。その出前授業体験活動の模様を写真と動画で掲載しています。
写真1枚目は、すべての体験活動が終わると、全員での記念撮影です。
写真2枚目は、プロジェクターでの座学です。種子島の漁業の状況、種子島で獲れる魚の順位、種子島の漁業者の人数などクイズも交えて話がありました。
座学
参加者
写真3枚目は、今回の授業には、講師として「ごんげん中種子集落」から7名、種子島漁協中種子支所、中種子町農林水産課、熊毛支庁農林水産課などの参加者です。
写真4枚目は、カンパチの解体です。種子島では、カンパチのことをアカバラと呼んでいます。解体に使うアカバラは、今朝しめたばかりの新鮮魚です。
カンパチの解体
カンパチの刺身
写真5枚目は、解体したカンパチを刺身に切ってい丸状況です。
写真6枚目は、グループに分かれてトビウオを一人ずつさばきます。さばき方を手ほどきしてくれています。
トビウオのさばき方体験
水で洗う
写真7枚目は、解体したトビウオを水で洗い流しています。
写真8枚目は、さばく中で、目ん玉を取り出す児童もいました。目ん玉はコラーゲンなどが豊富に含まれているので、捨てるのはもったいないよ。
目ん玉を取り出した
白身魚のフライを揚げる
写真9枚目は、白身魚のフライをあげています。にんにくを吸ったものをまぶし小麦粉にまぶしてあげています。
写真10枚目は、白身魚のフライです。軟らかく出来上がっていました。美味しそうですよね。
白身魚のフライ
お刺身
写真11枚目は、子供たちが試食する刺身です。カンパチ、コマツダイの焼き切り盛り合わせです。
真12枚目は、お刺身の試食です。おいしい〜との声が多く聞かれ、新鮮魚を堪能していました。
お刺身の試食
お刺身の試食
写真13枚目は、お刺身、白身魚のフライの試食です。刺身もフライもとても美味しいと種子島の魚を味わっていました。
なお、魚のさばき方教室及び学校についての詳しいことは、中種子町立増田小学校(0997-27-0251)へお問い合わせてください。
※ 令和元年7月5日(金)、中種子町立増田小学校で行なわれた出前授業魚のさばき方教室体験活動の模様を紹介しています。この動画の中には、家庭科教室での種子島の漁業の講義、カンパチの解体見学、トビウオのさばき方、児童によるトビウオのさばき方体験、お刺身及び白身魚フライの試食、児童によるお礼のことば、参加児童の感想などを紹介しています。
なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。
【種子島の学校活動:増田小学校魚のさばき方教室カンパチ解体・トビウオのさばき方体験・試食2019年】