おはなし子ども会の紹介
令和6年10月16日(水)、南種子町立茎南小学校で、南種子町おはなし子ども会による読書まつりでの「手遊び」、「読み聞かせ」、「パネルシアター」などで子供たちを楽しませてくれました。
そして、本の紹介などもありました。
その読書まつりの模様を写真と動画で掲載しています。
写真1枚目は、はじまりの会でのおはなしの会の人たちです。今回は、手遊び、読み聞かせ、パネルシアター、命に関する本の紹介などです。
写真2枚目は、手遊び「そばだんご」です。両手を使って、リズムよく遊べました。
手遊び「そばだんご」
ことば遊び
写真3枚目は、ことば遊びです。種子島弁と英語の似た部分を取り上げていました。写真は、種子島弁の「えーくらー」です。意味は、よっぱらいのことです。
写真4枚目は、今回の読み聞かせ、紹介する本などです。
今回紹介する本
読み聞かせ
写真5枚目は、「かたあしだちょうエルフ」の読み聞かせです。エルフは、みんなのために命を張って守り抜く物語です。子供たちにも関心が集まりました。
写真6枚目は、手遊び「いわしのひらき」です。田院で楽しみました。
手遊び「いわしのひらき」
パネルシアター
写真7枚目は、パネルシアターです。ウクレレも使って、キャラクターも使い楽しいお話を聞かせてくれました。
おわりの会
おわりの会での感想発表です。「種子島弁と英語」、「かたあしだちょうエルフ」の読み聞かせの2つのことが楽しかったと話してくれました。
なお、読書まつりや宇宙留学制度等については、南種子町立茎南小学校(0997-26-7631)へお問い合わせてください。
2024年(令和6年)10月16日(水)、南種子町立茎南小学校で、全児童を対象にした読書まつりが行われた模様をダイジェストで紹介しています。この動画の中には、南種子町おはなし子ども会による手遊び「そばだんご」、ことば遊び「種子島弁とちょっぴり英語」、本の紹介、手遊び「いわしのひらき」、「さいならあんころもち」、おわりの会での感想発表、参加児童による感想などを収録しています。
なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。