表彰
令和2年10月20日(火)、西之表市立上西小学校で、読書まつりが行われました。
読書まつりは、毎年、この時期に行っている伝統行事です。毎年、試行を凝らせて子どもたちが興味を引くような内容を考えているということです。
今回、市立図書館のメンバーによる紙芝居や読み聞かせが行われた読書まつりの取り組みを写真と動画で掲載しています。
写真1枚目は、読書しおりコンテストの表彰です。校長先生より賞状が手渡されました。
写真2枚目は、読書まつりでの表彰です。読書総合での表彰です。
表彰
メンバーの紹介
写真3枚目は、市立図書館のメンバーです。紙芝居や読み聞かせなどを行ってくれるのです。
写真4枚目は、紙芝居です。種子島民話の「ひょうたんめん」です。ひょうたんめんというお化けが出てきて、馬を食べられてしまい、そのお化けを捕えて、大きな風呂釜に入れてふたをして、火を焚いて焼き殺してしまうという民話です。
紙芝居「ひょうたんめん」
「北斗七星」の話し
北斗七星というひしゃくに似た星に関するお話しです。柄杓で汲んだ水のことで物語が始まります。写真5枚目です。
写真6枚目は、楽しいじゃんけん遊びです。女子がじゃんけんは強いですよ。
じゃんけん遊び
きつねとでんわボックス
写真7枚目は、「きつねとでんわボックス」の近代的な童話です。きつねの親は、子供をなくしてしまいます。当方に暮れていた時、電話ボックス付近に小さな男の子が現れその子に思いを寄せてしまいます。ちょっと悲しいお話しです。
写真8枚目は、「たぬきとおつきみ」という童話の読み聞かせです。
たぬきとおつきみ
おおきなかぶ
写真9枚目は、おおきなかぶのお話しです。手作りのぬいぐるみを使っての話しです。
先生方のおすすめ本の紹介
写真10枚目は、先生方がおすすめする本の紹介です。「ニルスのふしぎな旅」、「きまぐれロボット」、「数え方のえほん」、「塩狩峠」、「宇宙への秘密の鍵」、「しっぱいにかんぱい」などの本です。皆さんも読んでみたらいかがでしょうか。
なお、読書まつりや潮騒留学制度の詳しいことは、西之表市立上西小学校(0997-22-0574)へお問い合わせてください。
※ 2020年10月20日(火)、種子島の西之表市立上西小学校で行われた読書まつりを紹介しています。この動画の中には、会のはじまり、読書の表彰、紙芝居「ひょうたんめん」、「北斗七星」の話し、焼き芋クーチーバーじゃんけん遊び、「きつねとでんわボックス」の読み聞かせ、「たぬきとおつきみ」の読み聞かせ、おおきなかぶのお話し、参加児童の感想などを収録しています。
なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。
【上西小学校読書まつり 紙芝居・読み聞かせ・など 令和2年〜種子島の学校活動】