2025年(令和7年)3月31日(月)、4月9日(水)、西之表市横山沖ヶ浜田線、古田下西線沿いで取材した仲春のころ茎の先に総状花序を出し青紫色の唇弁花を傾斜してつけ一方向に向いて咲かせたコバノタツナミの開花風景を紹介しています。
なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。
【コバノタツナミ 仲春のころ茎先に総状花序を出し青紫色の唇弁花を傾斜してつけ一方向に咲かせた開花風景令和7年 AIナレーション案内〜種子島の植物を楽しむ!】
動画のGRコードはこちら
2022年(令和4年)4月10日(日)、西之表市雁田下石寺線で取材した春のころ茎の先に花穂を出し青紫色の花を咲かせたコバノタツナミの開花風景を紹介しています。
なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。
【コバノタツナミ 春のころ茎の先に花穂を出し青紫色の花を一方向に咲かせた開花風景令和4年〜種子島の植物】
動画のGRコードはこちら
2021年(令和3年)3月23日(火)、西之表市古田下西線、住吉広域農道で取材した春のころ茎先に花穂を出し青紫色の唇形花を密につけたシソ科タツナミソウ属の多年草コバノタツナミの開花風景を紹介しています。
なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。
【コバノタツナミ 春のころ茎先に花穂を出し青紫色の唇形花を密につけた開花風景〜種子島の自然】
動画のGRコードはこちら