タネツケバナ
ふるさと種子島
>
四季折々の草花
>
3月の草花
>
タネツケバナ
草花・植物の諸データ
【 科・属名 】
アブラナ科タネツケバナ属の2年草
【 和名・別名・学名 】
種漬花、Cardamine scutata
【 撮影日時 】
2017年(平成29年)3月15日(水)/10時19分〜10時27分
【 撮影場所 】
鹿児島県西之表市下西川迎野菜畑
【名前の由来】
苗代の頃、種籾を水に付けるとき花が咲くことで付けられています。
生態状況
タネツケバナは、水田、畑で群生する2年草です。
花の直径は3〜4ミリ前後で、花びらは白色の4枚です。細長い円柱形の果実をつけるのが特徴です。
タネツケバナの開花時期は、通常4〜6月です。高さは、15〜30センチです。
茎の先端部に5〜7個の白い花をつけます。花びらは4枚です。
茎から枝分かれして円柱状の細い果実をつけます。その枝は上向きになっています。
タネツケバナは、畑でも野菜畑、マメ類の畑で群生していることが多いです。
茎の先端部に十字型の白い花を3〜5個つけます。早春を告げる草花です。
3月の草花・植物
ルリハコベ
コバノタツナミ
ツクシ
ハマエンドウ
ムサシアブミ
キュウリグサ
キヌラン
カラスノエンドウ
タネツケバナ
オオイヌノフグリ
シロバナタンポポ
カタバミ
コケリンドウ
リュウキュウコスミレ
ミドリハコベ
マムシグサ
ムラサキケマン
イワタイゲキ
スズメノエンドウ
オランダミミナグサ
シマキケマン
ノミノフスマ
オオジシバリ
ノゲシ
チチコグサモドキ
キランソウ
タチツボスミレ
コシダ
月ごとの草花・植物
1月の草花
2月の草花
3月の草花
4月の草花
5月の草花
6月の草花
7月の草花
8月の草花
9月の草花
10月の草花
11月の草花
12月の草花
2013.12.21〜