はじめのことば
令和4年11月4日(金)、西之表市立上西小学校で、学習発表会、保護者読書読み聞かせが行われました。
学習発表会には、地域の関係者、保護者、きぼう館の人たちも参加してくれて、子供たちの精いっぱいの発表を見てくださいました。
その学習発表会、読書読み聞かせの模様を写真と動画で掲載しています。
写真1枚目は、1・2年生によるはじめのことばです。元気よくあいさつができました。
写真2枚目は、3・4年生による鑑賞上の注意の発表です。静に聞いてくれるようにお願いしました。
3・4年生鑑賞上の注意
1.2年生の教科書劇
写真3枚目は、1.2年生の教科書劇「くじらぐも」です。体育の授業の時に、くじらぐもが出現し、子どもたちとのふれあいを通じた話になっています。
写真4枚目は、3・4年生の発表です。今年、初めて落花生の種を植えて、収穫まで行ってきました。その落花生について発表してくれました。
3・4年生落花生のひみつ
休憩時間
写真5枚目は、休憩時間です。子供たちが製作した工作、習字などを参列者が見ていました。
写真6枚目は、全員の合奏「サザエさん」です。子どもたちのいい演奏を聞かせてくれました。
全員合奏「サザエさん」
5・6年生の発表
写真7枚目は、5・6年生の発表です。薩摩藩のご意見番としていた久保之正の人物について発表してくれました。2度にわたって、島流しにあい、2度目の島流しが上西について、学問などを地域の人に教えていたとされます。そして、いつの日か、追手が来たと自分なりに判断し、切腹して最期をとげた人物です。
写真8枚目は、5・6年生による終りのことばです。これまで学んだことをいろいろ工夫し、また、地元の人物について詳しく調べて発表したことなど大変立派な発表会でした。
終りのことば
校長先生のお話し
写真9枚目は、校長先生のお話しです。各学年の発表について、1人ひとりが自信を持って、表現力を発揮し、りっぱな発表ができていたことなど話していました。
写真10枚目は、PTA読書読み聞かせです。今回は、「はじめてのおつかい」、「宝のひょうたん」の2つを行ってくれました。写真は、「はじめてのおつかい」です。
はじめてのおつかい読み聞かせ
宝のひょうたん読み聞かせ
写真11枚目は、宝のひょうたん読み聞かせです。パネルシアターでの発表です。そして、種子島弁の発表もありました。
なお、学習発表会、しおさい留学制度の詳しいことは、西之表市立上西小学校(0997-22-0574)へお問い合わせてください。
※ 2022年(令和4年)11月4日(金)、西之表市立上西小学校で行われた令和4年度学習発表会での1・2年生による「はじめのことば」、3・4年生による「鑑賞上の注意」、1・2年生による教科書劇「くじらぐも」を紹介しています。
なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。
【上西小学校学習発表会1・2年生「くじらぐも」・はじめのことば・鑑賞上の注意 令和4年〜種子島の学校活動】
※ 2022年(令和4年)11月4日(金)、西之表市立上西小学校で行われた令和4年度学習発表会での3・4年生による「落花生のひみつ」を紹介しています。
なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。
【上西小学校学習発表会3・4年生「落花生のひみつ」 令和4年〜種子島の学校活動】
※ 2022年(令和4年)11月4日(金)、西之表市立上西小学校で行われた令和4年度学習発表会での全児童による合奏「サザエさん」、合唱「歌はぼくらのともだち」を紹介しています。
なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。
【上西小学校学習発表会全児童合奏「サザエさん」・合唱「歌はぼくらのともだち」令和4年〜種子島の学校活動】
※ 2022年(令和4年)11月4日(金)、西之表市立上西小学校で行われた令和4年度学習発表会での5・6年生による上西の花里崎に島流しにあった「久保之正ってどんな人?」の発表を紹介しています。また、参加者・児童の感想なども収録しています。
なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。
【上西小学校学習発表会5・6年生「久保之正ってどんな人?」・おわりのことば・参加者・児童の感想 令和4年〜種子島の学校活動】
※ 2022年(令和4年)11月4日(金)、西之表市立上西小学校で行われた令和4年度PTA保護者で行なわれた読書読み聞かせ「はじめてのおつかい」、「宝のひょうたん」の模様を紹介しています。この動画の中には、読み聞かせ、児童による感想発表などを収録しています。
なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。
【上西小学校PTA読書読み聞かせ「はじめてのおつかい」・パネルシアター「宝のひょうたん」令和4年〜種子島の学校活動】