1. ふるさと種子島>
  2. 西之表市の情報>
  3. 上西小学校3・4年生落花生豆づくり体験

りんかけ豆つくり

完成したりんかけ

完成したりんかけ

令和4年12月14日(水)、西之表市立上西小学校で、3・4年生による落花生の豆つくり体験が行われました。

今回、落花生を5月の初めごろ植え付けて、10月13日に収穫して、乾燥させ保存していました。その落花生で、りんかけつくりを学校近くのきぼう館で行ないました。

その落花生豆づくり体験の模様を写真と動画で掲載しています。

写真1枚目は、きぼう館で子供たちが作り上げた黒糖のりんかけです。とてもおいしく出来上がっていましたよ。

写真2枚目は、きぼう館です。担当の前田さんが、豆つくりの流れ、内容などについて説明している状況です。それと、今回、きぼう館の人たちがたくさん作業のお手伝いをしてくれました。

作業内容説明

作業内容説明

殻をむく作業

殻をむく作業

写真3枚目は、収穫した落花生の殻を向いている作業です。きぼう館の人たちから教わりながら行ないました。

写真4枚目は、殻をむいた落花生の実です。これを鍋に入れて炒ります。

殻をむいた落花生の実

殻をむいた落花生の実

鍋で炒る作業

鍋で炒る作業

写真5枚目は、鍋に塩を入れて落花生の実を炒る作業です。時間が経過すると、香ばしいにおいがしてきます。

写真6枚目は、落花生の実を炒り終わると、高温になっているので、冷まします。 

実を冷ます

実を冷ます

皮をむく作業

皮をむく作業

写真7枚目は、冷ました実の皮をむく作業です。すべてが手作業です。 

写真8枚目は、皮をむいた実を鍋に入れて黒糖と絡めます。香ばしいにおいがしてきます。りんかけの出来上がりです。

黒糖と絡める作業

黒糖と絡める作業

計量して袋に入れる作業

計量して袋に入れる作業

写真9枚目は、出来上がった黒糖りんかけを袋に入れて計量します。そして、袋を封すれば完成です。

記念撮影

記念撮影

写真10枚目は、きぼう館の前で、出来上がった豆を持って記念撮影をしました。

なお、落花生の豆つくり体験の詳しいことは、西之表市立上西小学校(0997-22-0574)へお問い合わせてください。

※ 2022年(令和4年)12月14日(水)、西之表市立上西小学校3・4年生による落花生豆づくり体験の模様を紹介しています。この動画の中には、きぼう館での作業内容説明、落花生の殻をむく作業、実を炒る作業、炒った実を冷ます作業、皮をむく作業、黒糖と絡める作業、豆を冷ます作業、りんかけを食べる子供たち、袋に入れて計量する作業、封を擦る作業、シーリングする作業、おわりの会での感想発表、記念撮影、参加児童の感想などを収録しています。

なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。

上西小学校3・4年生落花生豆づくり体験 きぼう館でりんかけ作り 令和4年〜種子島の学校活動

【撮影場所】
鹿児島県西之表市立上西小学校
【撮影日時】
2022年12月14日(水)/9時22分〜11時380分
2022.10.15〜