1. ふるさと種子島>
  2. 四季折々の草花>
  3. 6月の草花>
  4. ハマボッス

草花・植物の諸データ

【 科・属名 】
サクラソウ科オカトラノオ属の2年草
【 和名・別名・学名 】
浜払子、Lysimachia mauritiana
【 撮影日時 】
2016年(平成28年)6月2日(木)/11時13分〜11時38分
【 撮影場所 】
鹿児島県西之表市住吉浜之町海岸
【名前の由来】
***

生態状況

どうやら海岸沿いも夏のようです。ハマボッスの真っ白い花が場所によってはたくさん見られます。
花びらの直径は、1.5センチ前後で、多数花弁がついています。近くで見ると可愛らしい花です。
茎は赤みを帯び高さ20センチ前後です。これから満開を迎えます。

  • ハマボッス
    ハマボッスの花期は、5〜6月です。種子島では、太平洋側、東シナ海側の海岸で自生しています。写真から分かるとおり、根元付近が赤みを帯びていることです。
  • ハマボッス
    通常は、株を連ねたように生えているのですが、場所によっては、単独で生えていることもあります。葉は光沢があります。
  • ハマボッス果実
    場所によっては、すでに果実をつけています。直径は、4〜5ミリの球形です。
  • ハマボッス群生
    通常は、海岸付近で大きな群れを成して生える2年草です。高さは、12〜32センチです。
  • 岩場の隙間に生えるハマボッス
    海岸では、岩場の隙間に根を張っていることもあります。葉は互生し、長さは2〜5センチ、幅は1〜2センチの倒卵形です。
2013.12.15〜