西之表市の榕城小学校正門です。第17代島主種子島忠時が内城からこの地に移したものです。
赤尾木城は、種子島を治めていた種子島家の居城で、別名上之城とも言われていました。寛永3年(1624年)第17代島主忠時が、現在の旧榕城中学校の地にあったのを、この地に移しています。明治2年(1869年)の版籍奉還まで約250年種子島家の城だったのです。
現在、校庭には、アコウ、ヤマモモ、タブノキなどの大木が生息していて、その中でアコウは居城時代のものです。樹高12メートル、幹まわり約5メートル、樹齢400年以上の堂々たる風格です。
当時、城の中にアコウの木があったため、人々は「赤尾木城」と呼び親しんでいたといわれています。
校庭にあるアコウは、西之表市の指定保護植物になっています。
榕城小学校正門左にある赤尾木城跡の案内板です。
正門入口の石積です。当時のままの石積が残っており、城跡を物語っています。
正門右に設置されている案内板です。これより左に50メートル先に内城(榕城中学校跡地)があります。
榕城小学校正門左にある赤尾木城跡の標柱です。
階段を上がった校庭入口です。校舎は左、アコウの大木はこの先前方です。
ここは、内城跡です。寛政元年(1624)上ノ屋地(今の榕城小学校)に移った。
※ 2013年(平成25年)5月5日(日)、西之表市榕城中目にある赤尾木城跡を撮影したものです。この動画の中には、赤尾木城石積み、アコウの大木、榕城小学校などを収録しています。
なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。