1. ふるさと種子島>
  2. 四季折々の草花>
  3. 11月の草花>
  4. ミゾソバ

草花・植物の諸データ

【 科・属名 】
タデ科タデ属の1年草
【 和名・別名・学名 】
溝蕎麦/別名ウシノヒタイ、Polygonum thunbergii
【 撮影日時 】
2015年(平成27年)11月20日(金)/11時01分〜11時30分
【 撮影場所 】
鹿児島県西之表市榕城桃園道沿い
【名前の由来】
***

生態状況

ミゾソバは、田んぼのあぜ道や道路沿い或いは、川のほとり付近の湿地帯に群生しています。花びらはご覧のように薄紫色で大変美しい花並びをしています。
別名ウシノヒタイと呼ばれ、葉の形が、牛の額に似ていることから付けられています。

  • ミゾソバ
    ミゾソバは、場所によっては、大きな群れをなすことがあります。特に湿地帯では、一面に生えていることもあります。
  • ミゾソバの花
    ミゾソバの開花時期は、7〜10月です。花弁は、直径5〜7ミリで、5裂しており、先端部は紅紫色、中心部は、白色です。
  • ミゾソバ
    茎は、よく枝分かれし、上部の葉腋に多数頭花をつけます。また、茎には小さなトゲがあります。
  • ミゾソバのつぼみ
    花被は、すべて開花しておらず、つぼみも多いです。
  • ミゾソバの群生
    葉の形が、ウシノヒタイによく似ています。それが、別名となっています。高さは、40〜50センチです。ほとんどが這うように生えています。
2013.12.18〜