書道パフォーマンス
平成28年1月29日(金)、西之表市立安城小学校で、全学年による「学習発表会」が行われました。
学習発表会では、展示発表、舞台での発表などです。子どもたちの元気ある劇や創意工夫を凝らしたパフォーマンス、そして、自ら考えていることを将来の夢などしっかりした態度で発表してくれました。また、子どもたちの両親への感謝の発表では、保護者の涙ぐむ場面も見られ、親子のきずなを感じさせてくれました。
子どもたちの学習成果を写真と動画で紹介しています。
写真1枚目は、3・4年生による書道パフォーマンスです。大きく描いた文字は、「絆」です。「なかまと心をひとつに すっと未来へ さきほこれ えがおの花」巨大な用紙に見事描きました。
写真2枚目は、展示発表のコーナーです。ミラクルミラーステージです。鏡を使って、映し出される面白さや不思議さを工夫して表したということです。
ミラクルミラーステージ
粘土で作った人物像
写真3枚目は、12年後の私と題して、粘土で作った人物像です。なりたい職業ややりたいことを想像して製作したものです。サッカーの選手や保育園の先生などです。
写真4枚目は、水墨画のコーナーです。5・6年生が描いたものです。墨や用具の特徴を生かし想像しながら描いたという。風景や川の中の様子を力強く描いていました。
水墨画のコーナー
5・6年生の習字作品
写真5枚目は、5・6年生の習字作品です。力強く表現できていますね。
写真6枚目は、絵画版画、新聞コーナーです。その中で、田上さんは、種子島の味として、ナガラメを紹介していました。獲る時期や食べ方など詳しく紹介していました。
絵画版画、新聞コーナー
戦争に関する本コーナー
写真7枚目は、本コーナーです。戦争に関する本コーナーでは、「一つの花」という本を読んで、中崎さんは、「戦争の激しかったときに生まれたゆみこがかわいそうだった」とか「食べ物が少なくておなかが減ったに違いない」ことなど感じたそうです。
写真8枚目は、低学年の作品展示です。かずたか君は、色々な色を使ってヘリコプターを描いたとのことです。
低学年の作品展示
わくわくミシンコーナー
写真9枚目は、わくわくミシンコーナーです。写真は、ミシンを使って、初めてエプロン作りに挑戦し、上手に出来上がったそうです。
写真10枚目は、2年生による劇「スイミー〜安城バージョン〜」です。スイミーは、大変な人気者で、じゃんけんで遊ぶ相手を決めるほど超人気者なんです。
2年生による劇
書道パフォーマンス
写真11枚目は、3・4年生による書道パフォーマンスです。数メートル四方もある巨大な用紙に見事「絆」の大文字を描きました。
写真12枚目は、全児童による「にじ」の合唱です。合唱曲「にじ」は、昨年市音楽祭でも発表していました。このあと、ハンドベルも演奏してくれました。
全児童による合唱
6年生発表
写真13枚目は、6年生による「卒業・中学入学に向けて」の発表です。遠足や修学旅行の思い出、中学生になったら、仲間が多くなるので楽しく過ごしていきたいことなど話していました。
すてきな帽子屋さん
写真14枚目は、読書活動グループ「えぞかばきい」による読書活動「すてきな帽子屋さん」のひとコマです。こちらは、アベックで「アコウのアーチ」にデートへ出かけるためにちょうど合う帽子を買い求めてきました。
なお、学習発表会の詳しいことは、西之表市立安城小学校(0997-23-7372)へお問い合わせてください。
※ 2016年1月29日(金)西之表市立安城小学校で行われた学習発表会の前半の部2・3・4年生の模様をダイジェストで紹介しています。この動画の中には、2年生のあいさつ、劇スイミー種子島弁、2年生の感謝のことば、3年生の未成年の主張、感謝のことば、書道パフォーマンス、展示作品などを収録しています。
なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。
【種子島の学校活動:安城小学校学習発表会前半2・3・4年生】
※ 2016年1月29日(金)西之表市立安城小学校で行われた学習発表会の後半の部をダイジェストで紹介しています。この動画の中には、全児童による合唱「にじ」、5・6年生による合奏、朗読、発表、読書グループ「えぞかばきい」による「すてきな帽子屋さん」、展示作品などを収録しています。
なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。
【種子島の学校活動:安城小学校学習発表会後半全児童・5・6年生】