返信のメッセージ
平成29年11月1日(水)、西之表市立安城小学校で、石碑祭、道徳授業参観、お年寄りとのふれあいグランドゴルフ、そして、ふれあい給食が行われました。
石碑祭は、明治18年(1885年)米国のカシミヤ号船員が台風に遭遇し、立山の波打ち際に小舟で来たのを救助したことによります。その立山に何日か泊まったお礼に、米国大統領から救助のお礼として五千ドルと大統領の像入りメダルを泊まらせた岩坪平左衛門に贈ったものです。
その後、伊関、安城村では、この美徳を後世に伝えるために、それぞれの小学校に紀徳碑を建立するに至っています。石碑祭はその建立された日に先人たちの偉業を語り合う祭りとして行っているものです。
写真1枚目は、平成29年9月19日静岡県浜名湖の海岸で漂流びんを拾った服部さんからの返信メッセージです。安城小学校に10月6日夕方郵便が届いたという。拾われた漂流びんは、2010年5月当時4年生だった中崎さんが作ったもので、7年間の歳月を経て見つかったものです。
石碑祭での児童による石碑に刻まれている碑文を焼かりやすい文章にしての朗読です。その原文は、「紀徳碑」で紹介しています。写真2枚目です。
石碑祭での朗読
石碑祭での講話
写真3枚目は、石碑祭での講話をされている市役所勤務の田上さんです。安城小学校の卒業生でもあります。田上さんは、カシミヤ号遭難救助に関連する話、安城の郷土芸能にまつわる話、そして、安城村で米国遭難者を泊まらせて大統領からメダルをもらった岩坪平左衛門の実際のメダルなども見せてくれました。
写真4枚目は、岩坪平左衛門さんに贈られた米国大統領からのメダルです。以前は、学校で保存していましたが、現在は、種子島開発総合センター鉄砲館で展示保存されています。写真4枚目です。
米国大統領からのメダル
1・2年道徳授業
写真5枚目は、1・2年生道徳の授業参観です。自分がやってよかったこと、自分勝手なことをやってしまったことなど考えました。
4年も同じく道徳の授業参観です。交通事故で、子どもを亡くした事例について考えました。写真6枚目です。
4年道徳授業参観
5・6年道徳授業参観
写真7枚目は、5・6年の道徳です。ノーベル平和賞を受賞したマザー・テレサについて学びました。最後に、マザーテレサが残した名言集などの動画を見ました。
校区役員とのふれあいグランドゴルフです。校庭でのプレーです。写真8枚目です。
ふれあいグランドゴルフ
ゴールを決めた!
写真9枚目は、児童によるパッドです。見事にゴールを決めました。。
写真10枚目は、楽しいグランドゴルフも終了しました。地区役員さんたちと楽しい時間を過ごしました。
グランドゴルフの終了
楽しい給食時間
写真11枚目は、この日の献立です。黒糖パン、ウズラの卵が入った汁物、からいもの揚げ物、牛乳です。
写真12枚目は、校区役員との楽しい給食の時間です。おしゃべりもしながら給食を楽しみました。
楽しい給食
作文で県知事賞受賞
読売新聞社主催第67回全国小・中学校作文コンクールで、2年奥直子さんが見事低学年の部で、「まほうのめがね」の題名で最優秀に選出されて県知事賞を受賞しています。そして、鹿児島県代表として中央審査会に送られています。小さな学校で旋風を巻き起こしています。
安城小学校市小学校集合学習やしおさい留学に関する詳しいことについては、西之表市立安城小学校(0997-22-0574)へお問い合わせてください。
※ 2017年11月1日、西之表市立安城小学校で行われた石碑祭、校区役員や地域お年寄りとのグランドゴルフ、ふれあい給食の模様をダイジェストで紹介しています。この動画の中には、石碑祭での児童の朗読、田上美子さんによる講和、学校長のお話し、児童の感想、グランドゴルフ、道徳の授業参観、給食時間の模様を収録しています。
なお、YouTubeでのアドレスとタイトルは次の通りです。
【種子島の学校活動:安城小学校石碑祭グランドゴルフふれあい給食】